ZIPPOのOILじゃ~走れないって ぷっ | 酒と仕事と渓流と・・マダムキラーのバイク修理ブログでございますm(__)m

酒と仕事と渓流と・・マダムキラーのバイク修理ブログでございますm(__)m

東京都板橋区のバイクショップでございます・・多少なりともお役にたてれば幸いです。

出勤して店に着くとHONDA DIOが店頭に放置


パンク修理か??エンジン不動車か??


ハンドルロックを掛け、張り紙も無い状態??


いったんDIOを歩道端に寄せ開店準備を始める事に。




昼過ぎにそのお客様から電話が入り修理依頼を


お客様のお話はこうだ(^∇^)    ぷっ


深夜というか明け方に野方付近の環七を走行中に


ガス欠でエンジンSTOP


近くに開いているガソリンスタンドは無く ぷっ


ZIPPOのOILを入れてみたとの事 ぷっ





これをガソリンタンクに入れてみたのだニコニコ





でもエンジンは始動せず野方から当店まで押してきたようです


7~8Km位はあるのでは?


お客様には失礼だが思わず吹いてしまいました。


失礼m(u_u)m


2~3年前になるだろうか??


エンジンが不調になり最終的にSTOして


持ち込まれたお客様がいました。


スティード400だったような記憶が??


その場でプラグ交換、プラグの火花を見ても問題なく


なんか掛かりそうで掛からない・・そんな感じでした。


ガソリンコックを確認していると


お客様からガソリンは入れたばかりで満タンです!!


との事??


交換したばかりのプラグはガソリンで濡れてる状態??


濡れたプラグを拭いていた時なんか軽油の臭いがひらめき電球


このお客様の場合はガソリンと軽油を入れ間違えた様だ。


タンクキャップを開け臭いを嗅ぐと軽油が満タンに ぷっ


セルフサービスのガソリンスタンドが増えてこんな間違いも


たまにあるようです。自動車なら大変な出費ですネ


気を付けましょうネ


この場合と、DIOの場合は全然異なるお話ですが ぷっ



東京都板橋区板橋2-46-12  http://factoryjapan.com


バイクショップ・・ファクトリージャパン  店主