YAMAHA XJ6の車検 | 酒と仕事と渓流と・・マダムキラーのバイク修理ブログでございますm(__)m

酒と仕事と渓流と・・マダムキラーのバイク修理ブログでございますm(__)m

東京都板橋区のバイクショップでございます・・多少なりともお役にたてれば幸いです。

YAMAHA XJ-6車検入庫しました。


メインとなるのはステムB/Gの交換でしょうか?



フォーク脱着 ステムB/G交換に進みます。




このステムの上下のB/Gを交換する作業です。



ステムトップのナットを外していきます。



ステム本体・・上下B/Gとフレームに打ち込まれた


上下レースとシール関係の交換です。



見た目ではボールの良否は解りませんが



レースを見ると傷の具合が良く解りますネ。



新品のB/Gとレースを交換してステムを取り付け


作業は終了ですがトップナットの締め付けがポイントです。


フォークを組み込み左右のフォークの下部分を持ち


前後に揺さぶりガタの無くなる部分よりほんの少しだけ


締め込み、かつフォークが軽くスムーズに動くことが


重要です。締めすぎは禁物!!


実際には少し走行してから確認、再調整を行う事が


よろしいのではと・・。


YAMAHA車両は新車時より少しトップナットの


締め付けが強いような気がするのは私だけでしょうか?


メモステムB/Gの不具合は走行に大きな支障をきたし


とても危険です。ひどくなるとまっすぐに走行する事が


困難になります。早目に交換をメモ




ステムB/Gの不具合の良否はバイクショップで


確認してもらうか、メインスタンドの付いている車両は


メインスタンドを立てフロントを浮かしハンドルが


スムーズに動くかを確認!!


ハンドルが中央で止まるようなら異常と思われます。


東京都板橋区板橋2-46-12  http://factoryjapan.com


バイクショップ・・ファクトリージャパン  店主