わーーーって思いました。

表示だけで、クリックにはなっていませんが、

エルサルバドルという国から検索されたんだなーー

liki  inc.さんのtwitterで、中東案件で作られたCMとあったので

中東の方が検索したんだなーと思いました!!

liki  inc.さん、海外のCMも作っているんですね。すごいですよね@@

 

それから、

 

こちらは、アラブ首長国連邦

こちらもクリックではなく、検索一覧に表示のみ、35番目

 

コロナ禍で、あえて書いていなかったのですが、

guardian of the spiritは、

精霊の守り人の英字タイトルで、著者上橋菜穂子さんです。

クリックにはなっていませんが、これまで

となっています。表示の順番も、随分下ですが(^_^;)

 

綾瀬はるかさんご出演の、NHK制作実写版"精霊の守り人"か、

アニメ版か、上橋菜穂子先生のご本が出版された時期なのか、

調べられなかったのですが、

今はこの地域で放送されているのかな〜と思いながら、searchconsoleを見ていました

 

コロナ禍なので、なかなか書けなかったのですが、

 

コロナと関係あるか分からないのですが、

mental health awarenessも、日本以外の検索がありました

 

画像ではないですが、それぞれ検索された時期を見ると、

コロナの世界的な動きと近いなぁと思いました

 

検索表示数は日本が多くなっていますが、

時期を見たとき海外のほうが、精神面での影響を感染早期から抱いているのかなぁと感じました。

日本人は、精神面の影響を、なかなか口にしない傾向と、

反対に海外は、心身両方のバランスを心掛けているのかなと思いました。

 

各国1件だけだから、ここまで予想するのは正しくないんだろうなぁとも思います(^_^;)

逆に、なんで1件だけなのかな?!(^_^;)