最近の次女の生活リズム | 初めての同居生活

初めての同居生活

結婚して同居生活を始めました。
自由気ままに暮らすダメ嫁の生活です。




おはようございますカナヘイきらきら





最近の私は米麹を使っての
炊飯器での甘酒作りにハマっています(笑)






お粥と米麹を入れ
蓋を開けたまま布巾をかけ
保温で5~6時間程でできますカナヘイうさぎ







もちろん私は飲めませんが
ご近所さんから好評の声をいただき
バカの一つ覚えのように
何度も作っている感じですサッ




私の両親や
義母やおばあちゃん(義母の母)も
『飲む点滴』と言われる甘酒を
とても気に入ってくれていますつながる花2





お砂糖を全く入れていないのに
米麹が作り出す甘さには驚きですカナヘイびっくり

(飲んでいませんが周りの感想ショックなうさぎ





私が飲み物で
カロリーを摂れるようになるのは
もう少し先かなぁ・・・












さてさて。

最近の次女の生活リズム無気力ピスケ








21時 就寝

7時 起床(夜間授乳全くなし)
授乳

10時 長女と一緒に近所を散歩しながら
エルゴの中でお昼寝(30分)

10時30分 帰宅後 授乳

13時 授乳をしながらお昼寝(1時間)

16時 授乳後
長女と共に食材等の買い出し

17時 買い出し中に
エルゴの中でお昼寝(30分)

18時 授乳

19時 入浴

21時 授乳しながらの就寝


(一日授乳 6回・お昼寝 3回)







長女が小さい時はお昼寝の時は
ゆっくり部屋で寝かせていたのですが
どうしても長女が退屈するので
お出掛けする事が多く
エルゴで抱っこしつつのお昼寝率が
高め・・・



その為か長寝せず眠りが浅く(30分位~)
寝ている間にすべき家事等が
全く手に付かずいつも滞っていますもやもや


悲しき二番目の宿命かなショックなうさぎ





性格的には今の所穏やかな性格と言うか
いつもニコニコ神様のように
みんなの行動を見守っている感じですカナヘイ花



逆に赤ちゃんのわりには落ち着いていて
心配される位もやもや






手がかかり過ぎても心配・・・

手がかからな過ぎても心配・・・





結局
我が子はみんな心配なんでしょうね(笑)







良いのか悪いのか夜間授乳も全くない為
(長女の頃もだったかな・・・忘れたてへぺろうさぎ
朝起きても
オムツが汚れていない事がしばしばもやもや




日中は
きっちり三時間の授乳の縛りがあるので
一回の授乳が終わるとすぐ
次(三時間後)の授乳への
カウントダウンが始まる感じですもやもや



一回の授乳は短時間で
そんなにおっぱいを飲む方でも
ないような気もします・・・






歯の生え始めなのか
「ブーブー」と唾をまき散らせながら
言う事が多くなりましたとびだすピスケ1





まだもちろん歯は生えていませんが(笑)


ちなみに長女も周りに比べ歯が生えるのが
すごく早かった気がしますショックなうさぎ





授乳中の長女はと言うと暇(?)任せに
授乳で無防備な私の首を絞めたり
叩いたり・・・


本当に死にそうになる位
締められたりもしますタラー


『かまって欲しい』行動の表れなのか
上の子はそんなものでしょうかあんぐりピスケ





そして次女は
長女が側にやって来て悪戯したり
集中して飲める環境でないと
あまり飲んでくれないと言う悪循環大泣きうさぎ





最近の長女は
赤ちゃん返りのような行動も見られ
長女優先にはなるべくしてはいるものの
どうしてもそうできない事もありで
長女のワガママのような態度にも
頭を悩ます事が多々ありますもやもや




スイッチが入ったように怒ったり
そうかと思えば
いきなりご機嫌になったり・・・




また長女の事については
次記事で書きたいと思います。






話は反れましたが
体重の伸びが心配な次女も
4ヶ月検診の時はド標準でしたとびだすピスケ1

















最近食べたパン達パン


『りんごのパン』
(カロリー 296kcal)


思い起こせば次女の出産日。

食べようとしていたのに入院になった為
母に泣く泣く←食べて貰ったパンパン


以前は300kcalでしたが
少~しだけ下がっています(笑)

軽く温めて食べましたカナヘイ花


りんごがゴロゴロ入っていて
ほっこり甘くて美味しいカナヘイハート


リピしまくった『充実アップル』より
アップルパイのような感じは少な目ですが
それでもカロリーのわりには
十分食べ応えも満足感もあるパンでしたてへぺろうさぎ







『ふんわり食感の
シュークリームみたいなパン』
(カロリー 296kcal)


どうしてこんなに
このパンは美味しいのでしょうか・・・


毎日でも食べれますショックなうさぎ(笑)




『りんごのパン』と言いこれもハマった『4種のチーズパン』と言い
296kcalのパンにはハズレなし!?


ちなみに『4種のチーズパン』は
12月いっぱいで
終売になってしまった模様・・・

(ヤマザキさんに問い合わせる執念もやもや



残念です大泣きうさぎ













次女の寝返りはまだまだやる気なしピスケ

(これも長女の時と同様w)




ただ身体をひねって両方の肩胛骨を
浮かせる事が良くありますつながる花1








うつ伏せ体操もやっとこの程度(笑)







部屋のゴチャゴチャな気にされずw

そして服はもちろん長女のお下がりですショックなうさぎ







まぁ・・・




寝返りなんかはのんびりでも良いかとやる気なしピスケ










本日生後5ヶ月を迎えました。



仕事復帰も近づいているので
少し早めに離乳食を開始する予定でしたが
長女と同じく今日(5ヶ月の誕生日)から
離乳食を始めたいと思いますカナヘイハート







しかし
離乳食ってどんなだっけかなぁもやもや




たった二年前(長女の時)の事が
思い出せない・・・





とりあえず10倍粥を
一匙から食べて貰おうと思いますカナヘイうさぎ




次女の成長は嬉しいですが
このまま赤ちゃんのままで
いて欲しいとも思う複雑な母心(笑)








私の一日2,200kcalの食事も
そろそろセーブしないとなぁあんぐりピスケ




ランキングに参加しています。
クリックして頂けると励みになります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 非嘔吐過食症へ
にほんブログ村 ダイエットブログ 目標体重 30kg台(女)へ