ユチです!


12月に入りましたね!


僕は先日までサポートで札幌まで行っておりました。


寒さを先取りしたような気分ルンルンでしたが、朝方ジョギングしたら軽く死にかけました(笑)。


この時期とは言えあっちは寒さのレベルがやはりり違いますね。


さて、また振り返っていきます!



時は9月中旬。


延期になっていたGOTCHAROCKAの10周年ツアーの振替公演の為にリハーサルに励んでおりました。

彼らにとって記念すべき10周年ツアー、この振替公演によって満を辞してファイナルを迎えられます。


3本あった公演のうち1本目は仙台RENSA。

sukekiyoもですが、ガチャも仙台と言えばここぐらいの頻度でここのステージを踏んでいる気がします。


印象としてはまたホールの響きが変わったような。。?

初めて立った時はまだ出来たばかりの新しい会場だったので、ハコの鳴りもきっと年々成長していってるんでしょうね。


ちなみにせっかく仙台に来たのでやはり行ってしまいました。

地方二郎は、僕のような弱小ジロリアンですら容赦なく店内に吸い込みます。


そして定番の牛タンも。

ベタですが、安定の美味しさです。


2、3本目は埼玉の西川口Heartsへ!


本来であればツアースタートの2デイズでしたが、振替によってファイナルになりましたね。


そしてせっかく川口まできたのでずっと行ってみたかったお店へ。

埼玉にはキャンプにも行きたいなあ。

長瀞とか。


しかし今年は今までで一番ガチャで弾かせてもらったんじゃないかなぐらいたくさんのステージを彼らと共にしましたね。

彼らの演奏やサウンドに対するこだわりは高水準で、僕のこと引っ張り上げてくれてる感覚が強くあります。


彼らと一緒に仕事をしてるだけで成長できてる実感がありますね。


兎にも角にも無事にツアー完走、本当によかった。



10月に入るとsukekiyoのツアーの追加公演のリハへ。


今回は僕らにとっては何気に初となるZepp Divercityが会場。

今はないZepp Tokyoでのライブが去年の12月。


なんか、あっという間だなあ。


しかし今回のsukekiyoのツアー、開始が8月の頭でしたがコロナがここまで猛威を振うなか10月6日のこの日まで何事もなく無事に終えることが出来て本当によかった。


来年は僕らも10周年。


特別な1年にしたい思いはもちろんありますが、なんか大変だった時とか色んなこと思い出してなんか今から胸がいっぱいです。。



そんなsukekiyoツアーも無事に終えることが出来たのも束の間、今度はRickyさんのツアーのリハがスタートしました。

今回はドラマーにPENNICILINのO-JIROさん、キーボーディストにはRa:INのDIEさんを迎えた大ベテランチームでのツアー。


最初はもちろん緊張しましたが(笑)、このメンバーの雰囲気が最高によかった。


またブログに書きますね!




YUCHI






YUCHI