ユチです!


気付けばブログ更新もなかなか久々。


ていうか2023年ももう2ヶ月過ぎちゃいましたね。


年明けたの先々週ぐらいな気がするよう。



さて、今年に入ってからのことをちょっと振り返っていければと思います。



2022年も終わり、2023年。


僕の1発目のライブは3年連続で出させて頂いている「ラルク祭り」。


ドラマー、篤人くんのもう11年も続く年始イベントですね。


今回は客席まで迫り出しを作らずにステージでメンバーのエリアを全て完結したので、少し立ち位置がコンパクトでしたね。

とは言え今年はツインドラムじゃなかったからそれだけでもだいぶ省スペースか(笑)。


今回はメンバーも敢えて絞って開催したみたいで、なんだか楽屋が広々。


ベースも燿さんと僕の2人でローテーション。

(ヘッドアンプは燿さんにお借りしました!)

写真も新年早々ブレブレですが自分のスタンスまでブレないように気をつけていきたいもんです。


おっさんミュージシャンのブレた姿ほど惨めなものもないですからね。



今年も新年からたくさんの仲間に会えた反面、ラストのラストで機材がトラブったりとかして悔しさも残る年明けライブでした。


去年の暮れあたりからだけど機材のトラブルがホントに多くて、そして検証しても原因がわからなくて気持ちにボディーブローをくらう日々が続いたような気がします。


機材専任のスタッフがいる現場ならまだしもそんな現場ばかりとは限らないので、トラブルとも常に戦っていかないといけないんですけどね。



と言うことで気分転換も時には大切です。


たまにはドライブしてちょっと珍しい場所にあるお店に行ってみたり。

(雰囲気のとてもいいお店でした)


時にはわざわざ豪雪地帯へ足を運んでリフレッシュしてみたり。

今年も新潟は大寒波がやってきてましたね。



と、パワーを蓄えたら今度はプリプロモードへ。

去年は結構ライブが忙しくて、なんだかんだこのモードへ切り替えられなくてなかなか進められませんでしたが、今年はsukekiyo10周年。


頑張らないと。


それと並行してこの時期はレコーディングの依頼も。


また参加作品は追って報告させて頂きますね。



と、そうこうしてるうちにあっという間に2月に入りました。

sukekiyoのライブ。



またブログ書きますね。



YUCHI