出張研修について | 日本カルチャー協会 認定講師 みずおち

日本カルチャー協会 認定講師 みずおち

講義内容「飲食店の店長に必要な計数」
「飲食店の儲かるメニュー動画活用術」

こんばんわ。トレカ集客代理人☆水落です。


突然ですが、宣伝をさせて頂きます。




私は複合店のお店様がトレカビジネスを始める際に


初期在庫の手配や、ショーケースなどの備品の販売だけでなく、


トレカビジネスの研修も行っています。


私は千葉に住んでいますが、


関東近郊だけでなく、他の地域にも依頼があれば


出張をして研修を行う場合があります。


今回、この出張研修についてお問い合わせがありましたので


ご説明をさせて頂きたいと思います。



まずは、研修内容をご説明します。



詳しい内容はおってご説明しますが、


①取り扱い商品のレアリティの見分け方


②買取の方法(買取表の見分け方)


③買取した商品の価格の付け方と管理方法

 (買取表記載商品)


④買取した商品の価格の付け方と管理方法

 (買取表に記載の無い商品)


⑤アマゾンの出品方法、出荷方法、


⑥アマゾンに出品している商品の管理方法


⑦ショップ大会の開催方法


⑧トレカガチャの運営方法、作成方法



現在のトレカビジネスはネット販売が必須となっています。


実際、当店でも店舗の中古売上よりも


ネットでの中古販売の方が売上が高くなっています。





買取は非常に難しいというイメージですが、


当社のご契約店舗では、全くカードゲームをやったことが無い


昼間の主婦のパートの方でも買取が出来るシステムです。


複合店の中にはスタッフで誰もカードゲームをしたことが無い。


というお店も多々あります。


そんなお店であっても、簡単に買い取って、


すぐにアマゾンで売上を出すことが出来ます。



その方法を研修でお伝えしています。


さらに、詳しく次回以降説明したいと思います。