重度知的障がいと軽度発達障がい〜息子たちとの成長日記

重度知的障がいと軽度発達障がい〜息子たちとの成長日記

重度知的障がいの息子と学習障がいあり軽度発達障がいの息子をもつ母です。2人の子供の通訳としての母の役目や日々の暮らしの何気ない事を書いています。
お読み頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします☆

YouTube https://youtube.com/@Akiofamily

私は料理が得意ではありません


できるだけ

手を抜くし


やったことのない料理もたくさんある

魚料理とか しないし


でも手先は器用なので

何となく

美味しそうに

盛り付けます


なので

SNSにある

素晴らしくお料理上手な

母たちを心から尊敬してます


なのに

次男は毎食 完食してくれて

「美味かった!」

「おかぁ、美味かった!」って

言います


本当に毎食 「美味かった!」

って何度も言います


たぶん

家族は私の作る料理の味に

慣れてるんだろうな

慣れ親しんでるんだろうな

と思います


「美味い」は

慣れ親しんだ味なのかもしれないな

なんて事を

美味かった😋と言われる度に

考えてしまう母です


繊細な舌はもってないけれど

何でも美味しく食べれる

幸せな舌をもってる

次男が 愛おしく感じる

母なのでした


今回も最後までお読みくださり感謝です

愛飛び出すハートありがとうございました☺︎


いつの間にか次男に撮られてた

バス待ちする母とゆーくんニヤニヤ

こんな大きな子と一緒にいる自覚なかったので

改めて写真を見てゆーくんがもう大人だと気付かされました


いつも私の目に映るゆーくんは

腰くらいの小さい頼りないゆーくんなんです

守ってあげないとって全力で思ってるんですけど

逆に守ってもらえそうな大きさですな笑笑



どこにも行かずに過ぎゆく〜


どこにも行かないというか

いつも通りというか


ゆー君と映画に行ったりはする

いつものように


ただ

お盆休みだからといって

旅行に行ったり実家に帰省したりしない


そんな夏がもう十数年

実家の両親にあいたいなぁ

旅行行きたいなぁ

と、思いながら


夏だけでなく冬も春もずっと同じ


母はずーっと

まいにち体調悪くても疲れてても

掃除洗濯料理家族の世話の繰り返し


完全ワンオペなのだ


私もパパみたいに

素敵な宿に泊まってご馳走食べたり

時間気にせず友達と食事したり

温泉入ったりしたいものだわ

実家の両親にもいつでも会えるし

いいなぁ


実家の両親からの手紙に

またいつか一緒に食事できる日を楽しみにしてるって書いてあって

何だか泣けた泣


そう、この無賃無給の家政婦状態からいつ脱出できるのか見通しが立ってないのが

辛いところ


せめて

精神を病まないように

日々せっせと使用してない部屋を片付け

逃げ場をつくってるわたし


せめてトイレ以外でも

ひとりで好きな事に集中できる場を

確保させていただきますウインク


お部屋ができたら

公開しますのでお楽しみに飛び出すハート


今日は愚痴満載のブログとなりました

少しスッキリです


最後までお読み下さった皆さま

本当にありがとうございます愛目がハート飛び出すハート