♡いつおしゃれをするんですか?



 

専業主婦の人はどうせ、家にいるしなーーーーと思うし、出ても近所のスーパーぐらい?
仕事の人は仕事場では特に内勤で人と合わないしなーーーとか、

動いて汚れるしなーーーー

 

 

と思って、服はなんでもいっかーーーー。


ってなっちゃっている人。


よく考えると週に何回そうなっているのでしょうか?
 

特別な装いをするお出かけ的なことの方が普通は少ないもの。

だからこそ、日常を自分自身が楽しめるようにお洋服を選ばないともったいないと思いませんか?

 

 

 

♡以前の職場では週5日好きじゃない服を着ていました


 

確かにわたしも以前正社員で働いていたときは週に5日は好きじゃない服を着ていました。
特にドレスコードはないものの、ご高齢の方のお家をまわり、相談にのるお仕事をしていたので、やはり信用される、そして無難な服装が必須。

 


基本は黒のパンツにジャケットみたいな服装が多く、それまでの服装とはまったく違う服装をしていました。
まるでカラスかぁーーーーって。笑

 


アクセも小さいもの以外はつけられないし、どちらかというと、おしゃれというより、いかにださくいるか・・・・みたいなところもありました。
 

 

でね、好きじゃない服だからテンションは上がらないし、
なんかいい服を買おうとかも思えず無難な服ばかり着てた。


きゃーーー、だんだんダサくなっていくって。

 

その反動か、週末のお休みは子供がまだ小さいこともあり、お揃いの

世にも恐ろしい派手な服を着ていました  笑


職場のメンズにはかなり惹かれていましたけど・・・・・笑

 

 

 

♡週の大半が好きじゃない服だとテンションが上がらない


 


今にして考えると、もっとお仕事の服を楽しめばよかったなーーーと思います。

機能優先、仕事優先だけじゃ、女性の気分はあがらない。


自分が好きな服を着ているとそれだけで、一日が気分良かったり、
さーーがんばろうって思えたりします。



特に子供ができると、自分にかけられるお金ってぐっと減って、自分への優先順位が低くなっちゃいます。

 

 

 

子供のものなら、ぽーーーんっと買えるのに、なんか自分のものを買うのって罪悪感。


特にすごい生活に余裕があるわけじゃないし、たくさん稼いでるわけでもないし。。。。


だけど、金額に変えられないお仕事や役割を女性はたくさんしているので、やはりちゃんと自分の気分があがることって大事なんじゃないかなって思います。


その点、服は簡単にその人を変えてくれる。


好きな服を着るだけで気分は上がりますし、一瞬で切り替えられますよね?


特別な時だけおしゃれする。


それではいつまでたっても、おしゃれをする機会なんて、却ってその時だけの服を用意するのはもったいないかな???

 

 

と思います。


自分以上にきれいに、つやのある女性になることができなくても
自分至上いつでも一番素敵な女性にいれるとよくないですか???



だからこそ、家だから、ちょっとそこまでだから、
仕事だけだから、ドレスコードがあるからじゃなくて、


いつもで自分が心地よくいれるようなお洋服を着るって女性には必要かなって最近つくづく思いますよ。

 

 

つやのある女性を目指すグループ

つやーず♡ 

只今★つやーずフェイスブックグループ★メンバー募集中
若作りじゃない、年齢ならではの美しさ「つや活」一緒にしませんか♡
 
*********************************************************************
 

 

豊中・千里中央ママサークル!!
今後のご案内をご希望の方は
☆千里中央・箕面・梅田 ママサークル&学び場!!ママの繋がる学ぶスクハピ通信 
 
ハートイベント&メニュー案内ハート
ハートメルマガ登録ハート