カナヘイきらきら子供との時間も仕事も大事だから。


{51C24716-1D42-4308-88B7-E30E741F7F21}

 

ここのところ続いた娘ちゃんへの爆発事件の数々 笑

昨日書いたようにやっと落ち着いてきましたが、改めて『働き方』や『なんのために働いているんだろう・・・・』って本気で考えました。


何のために働くか?
は正直、しっかりと答えは出ていないのかも?


だって、パパがちゃんと働いてくれているおかげで、働かないと生活ができないわけではない。

それなりに好きなものを買って、好きなことをして、好きなところに行って、好きなものを食べる。

 

 

 

全部がかなっているわけではないかもしれないけれど、別にすんごい我慢をしなくてもかなっていると思う。


じゃ、何のため?


もっと、人生を楽しむため?
自分の生きがいを作るため?

子供が成長した時、何にもなくなるのが怖いから?
老後の為?

母が働いていなかったから?

 

{004D03BE-D2BF-4F40-92C6-510C635CFAB7}

 

自分がいじめられて悩んできたり、太っていて、悩んだきたり、10年間片思いしていたり、

コンプレックスばかりで自己肯定感が低かったり、人となんか違うなっとか、

 

 

なんか全部ひっくるめて、悩むのが趣味かーーーー

っっっってぐらい悩んできたからこそ、やはりしたいことは


人の悩みを聞いて、がんばっていることを認めて、背中を押したい。
時には前に進むために
時には休むために

 

 

だって、いろんなことがあったけど、自分はちゃんと生きているし、それなりに人生楽しんでいるし、やはり娘ちゃんがいて、好きなことができて、帰る家があって、文句をいってみたところでそれなりに幸せなのだから 笑


だからこそ、今悩んでしんどいよーーーーって人の話が聞きたいし、少しでも自分の経験が役立てばうれしいと思っていて、それをまだまだどう伝えていけばいいかはわからないけれど、形にしたいなーーーと思っています。


でも、やはりそこは子供がいてこそ。

{C29D100D-5A37-494B-ACC9-F19492CD55FE}



もともと、自分で正社員をやめて自分で何かしよう!!

って思ったのは子供との時間を増やしたいからで、子育てと正社員の両立は難しかったり、職場での人間関係だったり、精神的にもかなりしんどかったこともあったけど、一番は子供との時間がほしいから。


そして、子供に依存しすぎている自分がいつか、子供が成長したときに、手を離せず共依存してしまいそうなのが、ほんとに怖いなーーーーってのもあって、子育て以外にも何か生きがいを見つけたい


というところからが出発点でした。


だけど、いつの間にか子供との時間よりも仕事を優先していたんだなーーーー・

 

 

器用そうに見られるけど、どちらかというと不器用だから、いくつも同時にしているように見れて、基本ひとつのことにしか、目に入らないタイプ。


だから、仕事に夢中になると、基本は仕事が中心。

 

そんなスタイルを何年間かしてきたのかなーーーって思います。


だからって、数年間の働き方がv間違っていたとは思わないし、後悔はない。

娘ちゃんに対しても仕事に夢中とは言え、優先すべきところは優先してきたし、土日祝は仕事以外は基本娘ちゃん優先にしてきた。



だけど、

ここ最近、ばたばたと子育てについて考えて、今は娘ちゃんといる時間が必要だなと感じたし、ちょうど母の手術とかもあって、できる限り家にいれる働き方にシフトしていました。

{C3D885EE-A04C-41BE-A5DD-316BE9BC4081}



ちょうど、夏からしている仕事は自宅でできることも多いし、なんといっても働き方が選べる

ってのが起業の醍醐味。


やりだしたらキリがないけど、すべて自分次第。


だから、なるべく家中心に働いてきました。




カナヘイきらきら娘ちゃんは学童も好き



もともと、決めていることがあって本人が学童が嫌!!
行きたくない!!

 

{9CE53810-8D8D-4553-8928-00141730F080}

と言い出したら、やめてもいいよ!!って言おうと思っているし、それが選べる働き方をしていると思っていました。

 

 

幸いなことに、学童も大好きな娘ちゃん。
学童にいけば、学童での友達がいるから、違うクラスの子や違う学年の子ともお友達になれて、一人っ子の娘ちゃんにはとってもいい機会だと思います。

 

 

ただ、最近はママが家にいることで、学童をお休みすることも多い娘ちゃん。

早くに帰っても、結局宿題をして、すぐに外に遊びに行ってしまうので、別に学童でもママといる時間に対して変わりはないんですよねーーー笑



ママの目の前にずっといて、ずっと一緒に何かをするってことは別に家に居ても増える訳でもない。
だけど、なんとなくいてあげたいなーーーーと思って。

 

 

ただ、一緒にいる時間が長いことが重要なわけでもないってこともわかっていて、

短い時間でもどこに、目を向けて時間をかけるかが大事なんだろうなって思います。


だって、娘ちゃんが小さいころはあたしの趣味は娘

 

{912E71F3-6A4B-4210-B608-0D469CADB847}


常にいつだって娘ちゃんが中心だったから、正社員で働いていても、朝早くに起きて娘ちゃんが帰ってきたらすぐにご飯を食べられるようにご飯は準備していたし、

夕飯後のちょっとした時間には必ず、保育所でしたこととかを一緒にして、遊ぶようにしていたし、一緒にお風呂に入って、必ず一緒に寝ていたから。


何があっても、一緒に寝る。
娘ちゃんと一緒に寝たい。くっついて寝たい。



そこが最優先だったから、きっと今よりも帰りは遅かったけどかかわる時間は多かったなーーーーー。


もちろん、小さくてできなからということも含めてですが・・・・。


今はどうしても朝早く起きても、やはり自宅での仕事の時間になっているし、

家にいるとどうしてもつい、何か仕事をしていることは多い。


常に気になることが頭にはあったりするし。。。。


それらぜーーーーんぶひっくるめて、今の働き方なんだなーーーって思うんです。


時間は選べる
働き方も選べる反面

仕事の時間にここまでって区切りもない


だからこそ、何を優先するか、その時その時でしっかり決めていかなきゃなーーーと。


働きたいけど、その先に幸せが無いと、何のために働くのかわからなくなってしまうから。

将来のためにしろ、生きがいのためにしろ、お金のためにしろ、やはり働く=幸せでありたいなーーーと思うのです。

{0CC7F382-6B32-41D0-8F27-C7576C457B0C}

まーーー、やっと娘ちゃんの子育て事件も落ち着いてきたし、これからは娘ちゃんが早くに帰ってこれる時間帯の中でなるべく仕事をしていけるように調整しながら、しばらくは働くけど、

 

その時間の中でしっかりと来年度は動いていこうかなーーーーと思います。



なんか題名からえらい離れてきたようにも思いますけど 笑


子育てに対して、働くことに対して、今思っていることをちゃんと残しておきたかったので♡

 

 

 

つやのある女性を目指すグループ

つやーず♡ 

只今★つやーずフェイスブックグループ★メンバー募集中
若作りじゃない、年齢ならではの美しさ「つや活」一緒にしませんか♡
 
*********************************************************************
 

 

豊中・千里中央ママサークル!!
今後のご案内をご希望の方は
☆千里中央・箕面・梅田 ママサークル&学び場!!ママの繋がる学ぶスクハピ通信 
 
ハートイベント&メニュー案内ハート
ハートメルマガ登録ハート