現在、娘ちゃんがインフル中。

とはいえ、昨日は随分と元気になってきましたが、

 

 

今度はべったりさん・・・・・・・・・

 

かわいいけど、母は忙しいし、

ケド一緒にいるためにお休みしているわけで。。。。

 

 

ぐわーーーーとやるべき仕事をして、

よしよしをしてと繰り返しています 笑

 

 

何度も言いますが、ホントに元気が一番だーーーーー!!!!!

 

1356165854055.jpg

ところで、先日おは朝でやっていたこの話題。

 

 

ティッシュを洗濯しちゃったら???

おむつを洗濯しちゃったら???

 

 

 

どちらも、洗濯あるあるです(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

我が家はおむつはないけど、ティッシュはかなりある 笑

ありたくないけど!!!!

 

 

ということで、いつものパターンは

 

 

洗濯が終り、洗濯機をあける

 

1、ティッシュが入っていた服を中心に白いもろもろ発見

2、母・・・・・・げんなり

3、取り出す段階で周りに飛ぶ

4、とりあえずそのままで洗濯干しにいく

5、これまた洗濯をほすお部屋に白いもろもろが飛ぶ→あきらめてここでパンパンしてある程度落とす

6、乾いてからさらにコロコロする

7、最後に掃除

 

 

 

とまあ、朝のくそ忙しい時に勘弁してーーーーーー

 

 

となるわけです(´;ω;`)ウゥゥ

 

1357044432869.jpg

 

で、おは朝ではこれをやってしまった場合、

 

野菜のネットを手に付けて優しくなでてあげると、かなりとれると言っていました!!

 

 

 

むむむーーー

こういう情報って、主婦にとってはありがたい♡

と思い紹介してみました。

 

 

 

ちなみにおむつは吸水ポリマーが入っているのでなんせ、膨らむはネチャネチャになるわ・・・・

 

 

で、このときはネチャネチャがついている衣服を取り出して、塩をかけるんですってーーーーー。

 

 

ナメクジみたいだけど。

 

 

で、水で流すととれるらしいけど、

 

そのまま流してしまうと今度は水道がつまるので、

 

 

必ず水を洗面器とかにためて、網で残ったポリマーをすくってから流すように!!

とのことでしたーーーーー。

 

 

 

洗濯してしまった・・・・・・

 

という不幸な時にぜひ試してみてくださいねーーーーーーーーーーー。

 

 

**************************************************************************

迷えるぽっちゃりさん必見!!
 

 

豊中・千里中央ママサークル!!
今後のご案内をご希望の方は
☆千里中央・箕面・梅田 ママサークル&学び場!!ママの繋がる学ぶスクハピ通信 
 
ハートイベント&メニュー案内ハート
ハートメルマガ登録ハート