今回ソウル市内の古宮共通入場券を買ったわたしたち。

当初の予定にはなかったのですが
今回お世話になったウエスティン朝鮮からも近いことだし、せっかく入場券があるのだからと
ホテルで一休みしたあと、徳寿宮の見学に行くことにしました。

{91F8EDD3-477D-4A15-8709-EB538FCDBDB4}

徳寿宮は21時まで開いています。最終入場は20時。
夜に王宮見学するのははじめてですルンルン

{FB882E33-985D-40CE-9005-1722AA8554F8}

ソウル市庁や、最近デモ会場にもなっているソウル広場のすぐ隣なのに
門をくぐったとたん、静寂な世界が広がっているから不思議。
タイムスリップしたみたい流れ星

{E1814463-6EE4-4D87-BBB6-83F560E2F479}

紅葉のライトアップも。
色とりどり、きれいでしたイチョウ

徳寿宮は、大韓帝国時代に皇宮として使われていた比較的新しい王宮で
西洋建築も取り入れられています。

{B44325DD-9A55-4760-8574-EC296588A55F}

立派なルネッサンス様式の石造殿

{434EFF1A-CBDD-47DD-8861-F34E06D796AF}

どことなく、赤坂迎賓館を思わせるよね〜と夫と話していました。

そうそう。
今回の旅行前に「宮〜love in palace」という韓国ドラマを観たのです
もしも韓国が今も立憲君主制で、景福宮に王様と皇太子が住んでいたら…?というドラマなのですが
ドラマの中で皇太子と皇太子妃が住む宮殿のセットが徳寿宮の建物と似ていて
ここも参考にして作られたのかなと、ドラマを思い出してちょっとドキドキしました照れ

{C3264478-3275-475C-AC1B-B25FEEB50A92}

夜の王宮、想像以上にステキでしたハート
季節や日にちによっては、景福宮や昌徳宮も夜に見学できるそうなので
いつか行ってみたいです満月

{CC621F84-EED6-446E-BDBB-27FE03975BAC}