結い筆工房 -4ページ目

結い筆工房

感動を贈るお名前ポエム作成

こんにちは!
楽らく書伝道師・結い筆工房の
金野紀子(きんののりこ)です。

 

 

 

先日、

 

 

面倒でも、お金がかかっても、私がそうする理由

という記事を書きました。

 

むなかたみゆきさんのカラー筆ペン講座を受講して、

 

自分の出来ることを出し惜しみせず、

全力で生徒さんに満足してもらいたい!

 

そう感じたから。

 

 

そしてもう一人、大きな影響を受けている人がいます。

 

「お金の神様に守られている」登景子さん。

 

↓このリブログした記事、

タイトルで「えっ(汗)」と思われるかもしれないけど

 

内容は収入を増やしたいってそれだけじゃありません。

 

************************

 

貢献するって事です。

人の役に立つって事です。

ひたすら与えるって事です。

(中略)

どれだけ多くの人に貢献して、豊かな人を増やすか?にフォーカスしています。

 

************************

 

この考え方がベースになっています。

 

 

 

「成功者はひたすらgive&give」

 

登さんがいつもメルマガで言っていることです。

 

登さんのメルマガはこちら。とにかくたくさんの人に読んでほしい。

 

 

登さんのメルマガ、とにかく毎日読んでいるので

自然と考え方が染み付いてきています。

 

 

私が貢献できることは何だろう?

見返りを求めずに、give&give&give・・・・

できることはなんだろう?

 

 

そう考えて提供しているのが

私の筆文字教室です。

 

 

 

ブログ移転しました。

最新のお知らせは新しいブログをご覧下さい。

こんにちは!
楽らく書伝道師・結い筆工房の
金野紀子(きんののりこ)です。

 

 

楽らく書筆文字アート教室では、

教材を全て生徒さんに郵送しています。

 

 

10月はカラー筆ペン教室があります。

カラー筆ペン3本、水筆1本も受講料に含まれていますよ!

とってもオトクな講座です。

 

{44194B04-5AE3-44DF-B153-3B475614755B}

 

こういう準備って、ワクワクして楽しくもあるけど

結構大変です。

 

お金もかかるし、

在庫の置き場所に困るし、

封筒に入れて郵便局に行って・・・

と、手間がかかります。

 

生徒さんに

「○○と□□と××を用意してください。」と

メール一本打てばいいかもしれません。

 

 

それでも私が教材を全て生徒さんに送る理由。

 

むなかたみゆきさんのカラー筆ペン教室を

オンラインで受講したとき、

教室で使う教材を、全て丁寧に梱包して

送ってくださったんです。

 

しかも教材の一つ一つに

「○○の時に使います」と丁寧な

メモ書きまでついていました。

 

 

ものすごく感激して、教室を受ける前から

大満足でした(笑)

 

 

私は筆文字をみなさんに楽しんでもらうために

この仕事をしているけれど

 

自分の出来る限りのことを

出し惜しみしていたなと感じました。

 

 

全力で、生徒さんに満足してもらいたい!

 

そういう思いで、面倒でもお金がかかっても

教室で使う教材を郵送しています。

 

 

不器用で、不恰好かもしれません。でも、筆文字で想いを伝えたいのです。

 

 

 

*楽らく書筆文字アート教室 教室メニュー*

◇基礎教室

◇応用教室お地蔵様編

◇応用教室カラー筆ペン編

◇応用教室パステル編

*楽らく書筆文字アート教室は全てオンライン対応です*

 

 

*大切な人への贈り物にお名前ポエム*

image

image

詳細・オーダーはこちらへ
 


▽LINE@で、オーダーも
教室問い合わせもスムーズに^^*
スマホから↓のバナーをタッチしてくださいね☆
友だち追加
バナーから登録できないときは、「@clq4591t」でID検索してくださいm(_ _)m


▽出産祝いに感動を贈る、お名前ポエム
☆お名前ポエムのオーダーはこちら

こんにちは!
楽らく書伝道師・結い筆工房の
金野紀子(きんののりこ)です。

 

 

昨日の記事でコメントをもらって、

 

伝えなきゃ、伝わらないよねって話になりました。

 

ありがとうも、ごめんねも

応援してるよも、応援してねも。

 

 

伝えなきゃ、伝わらない。

 

 

伝えなきゃ伝わらないという話題になるといつも思い出すのは

 

私のおじいさんのこと。

 

 

いつも静かで何を考えているのかわからなくて。

子どもの頃はちょっと騒いだだけですぐ怒られる。

おっかなかったな。

 

でも、おじいさんが高齢のためにりんご農家を辞めると決めたとき

なんだかとても寂しくて、こんなメッセージを書きました。

 

image

 

いつもだったら絶対に言えないこと。

筆文字にして渡しました。

 

その後おじいさんは肺がんになり、2017年1月に亡くなりました。

 

あの時、伝えられて良かったなと思ったんです。

おじいさんに対して、後悔の念はありません。

 

私には筆文字があったから、伝えられた。

 

 

このことがきっかけで、やっぱり筆文字教室頑張ろうって思えました。

 

誰にとっても、最後に後悔しない人生を送ってほしいから。

伝えたいことはちゃんと伝えてほしい。

 

筆文字がそのお手伝いになれたら。

 

 

それが私の筆文字教室の裏ミッションなんです^^

 

ブログ移転しました。

最新のお知らせは新しいブログをご覧下さい。

こんにちは!
楽らく書伝道師金野紀子(きんののりこ)です。
 
 
知ってましたか?
筆ペンって、今の時代は黒だけじゃないんですよ~~。
 
こんなにカラフルな筆ペンがあるんです!
 
{EFDD23B6-1ADE-4893-ADB4-ED30437A3AB3}

 
このカラフルな筆ペンを使うと、筆文字の表現の幅が広がりますよ~。
 
{CF246811-F355-43E1-AC04-FAC117295C65}

image
 
 
{EF40AE39-D27F-46E2-ACE9-FDCBA64C0368}

絵心やセンスに自信がなくても大丈夫!
 
丸や線だけでも素敵な作品つくりが出来るようになります。
 
□楽らく書筆文字アート応用教室
~カラー筆ペン編~
 
対象者:楽らく書筆文字アート基礎教室を受講済みの方
もしくは個性筆教室受講済みの方
(旧個性筆協会公認インストラクターの筆文字教室を受講済みの方も受講可能です。不明な点はお問合せください。
 
場所:web会議室zoomを使って、全国どこからでも!
スマホ、パソコン、タブレットがあれば受講できます。
 
受講時間:2時間
 
受講料:8,000円(教材費込み)
 
教室で使用するカラー筆ペンや画用紙など、すべてこちらから郵送いたします。
 
 
ブログ移転しました。

最新のお知らせは新しいブログをご覧下さい。

こんにちは!
楽らく書伝道師・結い筆工房の
金野紀子(きんののりこ)です。

 

 

昨日はこんな記事を書きましたが

 

オンライン教室の問い合わせが来た時に、

その人の近くに知っている先生がいるときは、

その先生を紹介することもあります。

 

 

結果的に自分のお客様を逃しているので、

損しているのでは?

と思うこともありますが、

 

筆文字を楽しみたい!と思って

教室を探している方のためには

その方がいいと思ってそうしています。

 

 

やっぱり、リアルに適うものはありません。

 

image

 

講師に直接会いに行くこと。

その場の空気を感じてもらう。

それが何よりもの経験だと思います。

 

そして仲間とわいわい楽しい時間を過ごすこと!

 

それが筆文字上達の秘訣でもあるんじゃないかなと思います。

 

 

10月の楽らく書筆文字アート基礎教室は

ちょっと新しいことにチャレンジします。

 

対面とオンラインの同時開催!

 

我が家のリビングに生徒さんをお招きして、

パソコンでオンライン受講される生徒さんと

一緒に筆文字教室を開催します^^

 

筆文字の輪がまた広がります☆

 


対面でも、オンラインでも!一緒に筆文字を楽しみましょう。

 

 

 

 

*楽らく書筆文字アート教室 教室メニュー*

◇基礎教室

◇応用教室お地蔵様編

◇応用教室カラー筆ペン編

◇応用教室パステル編

*楽らく書筆文字アート教室は全てオンライン対応です*

 

 

*大切な人への贈り物にお名前ポエム*

image

image

詳細・オーダーはこちらへ
 


▽LINE@で、オーダーも
教室問い合わせもスムーズに^^*
スマホから↓のバナーをタッチしてくださいね☆
友だち追加
バナーから登録できないときは、「@clq4591t」でID検索してくださいm(_ _)m


▽出産祝いに感動を贈る、お名前ポエム
☆お名前ポエムのオーダーはこちら