皆様こんばんは。
15日にセンター試験を受けてきました。
私立文系なので科目は倫理、国語、英語。


結果は……最悪でした。

過去問も予想問題もいっぱい解いて、9割5分以上が安定していた倫理で最初に躓いてしまって……
倫理が終わった後ボロボロ泣いてしまって、心が折れそうでした。

国語は得点源だった小説で失敗。ラストのおばあちゃんの描写が理解できなかった。
苦手な古文が1ミスだけだったのが余計悔しい。小説がいつも通り取れてれば……

英語は「残り時間はあと10分です」の声にパニックを起こしてしまって、得意な第2問Bを丸ごと解き忘れ……
本当に悔しかった。落ち着けば全然出来たはずなのに。

もっと時間配分に気を使って、諦める問題はさっさと見切りを付けるべきでした。
他にも色々と反省点が見つかったので一般に向けて改善して行きます!


くらゆかぶろぐ。

英語長文を読むスピードをもっと上げないといけないので、これから1週間くらい速読の練習!
そうしたら過去問に取り組んで行きます。

くらゆかぶろぐ。

最後まで絶対に諦めない!
あと1ヶ月死ぬ気で勉強します。


センター失敗して落ち込んでる受験生の皆様、一緒に頑張りましょう!