おはようございます。



アデノウイルスから復活して数日。




もうしばらくは大変なことは

起こらないだろうな〜なんて

楽観的に思っていたんですが、、、、

















起きましたチーンチーンチーンチーンチーン









おとといの夜、


娘と一緒に救急車に乗りました。。。













その日の夜6時半頃、


夜ご飯に卵を使ったおやきを作って


食べさせてたんです。



パクパク食べてくれるので


嬉しくて結構多めにあげたんですよね。





完食してくれたのですが、


10分ほど経った時に


娘が目をこすり始めました。




ずーーーっとこすっていて、


どうしたんだろう?と手を離してみると



目が真っ赤。




さらに顔がみるみる赤くなっていく滝汗滝汗




そして少しづつ元気がなくなり、


私にもたれかかってきました。







あれ??おかしいな。




でも


卵を食べたのは初めてではなかったんです。




インフルエンザの予防接種を打つ前にも

3日間ほど食べさせて

アレルギー反応が出ないか確認もしていました。




なので


アレルギーはないだろうと思っていたのです。








でもその後



顔が真っ赤になってから



ものすごい勢いで吐いてしまいました💦





娘の症状がどんどん悪くなるので心配になり



7119に相談の電話をして



・顔と目が真っ赤に腫れている

・嘔吐



と症状を伝えました。





そしたら


「すぐに救急車呼んでください」とゲッソリ










え?そんなに事態は深刻なの?!チーン



と驚き、パニックになりながら





人生で初めて救急車を呼びました。




救急隊の方が到着し


娘の体内の酸素濃度を測ってくれました。



92 と低かったようで


すぐに大きな病院に向かいましょう!と。





一緒に救急車に乗って病院へ行きました。



到着した時には


入院しましょう、点滴しましょう、と言われて



私が泣きそうになってしまいましたが




ただ

幸い娘の症状がその後回復に向かい始め、



酸素濃度も高くなっていました。



これなら大丈夫だろうと2時間病院で様子を見てもらい、



お薬をいただき帰らせてもらいました。





先生のお話だと


卵アレルギーで
アナフィラキシーショックが出たと考えられます、と。




少量摂取させて症状が出なくても

アレルギーを持っている可能性があることを知りました。



そして今朝、病院で採血してもらい

来週詳しく結果が出ます。











このご時世で


救急車を呼ぶこと自体ためらいました。



でも


救急隊の方々のおかげで


適切な処置を受けることが出来、

本当によかったです。


娘にも優しく呼びかけてくださり、


すごくありがたく、安心できました。


心から感謝しています。




アナフィラキシーショックは命に関わることもあるようなので



改めて娘の食事には気をつけていこうと思いました。






それにしても


0歳にして救急車にお世話になった娘。



2021年、頑張ります滝汗






Instagramはこちらから






 

 


 

 

 

アメトピ掲載記事星

 

2/15 帝王切開 ①

2/21 帝王切開②

3/1 帝王切開③

 

3/10 産後ケア施設について

3/23 初めての子連れ旅行

5/1 赤ちゃんマスク

5/18 お食い初め

 

 

インスタグラムもやっていますルンルン

こちらから