こんにちは!

1日1分カラダ革命をサポート★

あなたを凛と輝かせる理学療法士

渡辺結香です。

 

「骨盤」って検索すると、たいがい出てくるのが

骨盤矯正という言葉。

 

骨盤矯正って、どんなイメージでしょうか?

 

私のイメージは、歯の矯正みたいに

固定される?ベルトでガチガチ?

頭に浮かびます…

 

矯正は欠点を正したり、歪みをまっすぐにする

という意味でつかわれています。

 

 

個人的には、骨盤には矯正より「調整」がしっくりきます。

なぜなら、骨盤は常に動いているから。

まっすぐに、歪みがない状態には、ならないからです。

 

ゆがみを正すというより、

柔軟に動けるようにしておくことが大切。

 

ゆがんだまま、固まって動かないと

トラブルが発生します。

 

なぜなら!

骨盤周りだけでこんなにも筋肉があります。

しかも後ろ側だけで。

たっくさんある筋肉たちが

骨盤のゆがみで引っ張られたり、短くなったり。

ゆがみが更にゆがみを引き起こし、トラブルが出るわけです。

 

じゃあ、どうする?

常に動けるように、日々リセットが必要。

これだけ筋肉が付いているので、まずは股関節を動かしましょう!

前回も股関節の大切さを書きました↓

第1選択は股関節

 

寝た状態で、股関節をぐるぐる回すもOK!

座ってあぐらをかいて、パタパタするのもOK!

 

↓私のオススメはこちら↓

限定公開中ですウインク

股関節パタパタ体操

 

やってみてくださいね♪

 

骨盤のゆがみが、骨盤底筋をゆるます!?

6月15日(月)10時~オンライン開催★

「骨盤底筋のゆるみケア♪ワークショップ」

詳細はこちらをクリック★

「骨盤底筋を活性化する呼吸法」動画公開中♡

 

 

↓渡辺結香の公式無料メルマガ↓

 

「1日1分カラダと思考の革命」

メルマガご購読はこちらをクリック

 

お問い合わせは、LINE公式アカウントからお気軽にどうぞ!

友だち追加