お久しぶりです!

 

 

実母の言動の全てが、

「愛」と「応援」と受け取れるようになった結果、
母の言動にイライラせず、母に甘え、

本音が言えるようになった渡辺由香です照れ
image
私の赤ちゃんではないwww


たくさん変化があった2022年1月からの半年で、

1番の変化はこれでした。

 

 

母からの子育てや仕事に対するアドバイス、

何気ない一言にいちいち反応し、


「私のことを子ども扱いするな!バカにするな!」

と怒鳴り、
「なんで私を応援してくれないの?」

とわめき、


夫には「こんなこと言われた(´;ω;`)」と訴えて泣き、
すぐそばにある実家から離れたいと訴える日々。


母からのOKがもらえないと仕事も子育ても自信が持てず、


「ママ!私、頑張ってるよね?だいじょうぶよね?」

 

と母に褒められたい、認められたいアピールをしていた私が、


「私は、だいじょうぶ!」と自分で言えるようになった話を書きます。


今の私は、こんな感じ!!

①相手に認められたい丸出しで、自信が持てないフリーランスの理学療法士
→自分の価値は自分で決める!とマインドが変化!


②何を話すにも母とはケンカ腰で、「うるさい!」とまるで思春期の子どもみたいだった
→母に素直に「ありがとう♡助かる!」と甘えられるようになった!


③夫に嫌われたくない、良い妻でいたい、良い母と思われたいから本音が言えない
→本音を言っても私は嫌われない。愛されている。自分へも夫へも信頼が増した。
image

今でこそ、感情の変化は緩やかになりましたが、
それまでは感情の乱降下の連続ガーンショボーンガーンショボーン


自分の感情の変化に疲れ、

「何もかもやめたいチーン」と引きこもったことも数知れず。
今までは、とにかく感情の変化がしんどい人生でした。


大学卒業後に就職した保険会社では、

正義感の強さのあまり、正しさをふりかざし
窓際族のような父より年上の男性に対して

「あの人は、辞めるべき!仕事してない!」ムキームカムカ

と当時の部長に新入社員が訴えたりと、イライラして尖りまくっていました。


人に対して即イライラ。


「私はこんなに頑張ってるのに!何なのこいつら!」

ムキームキームキームキームキームカムカ
と怒りまくっていた私。


それは家族にも同じで

毎晩のように飲み歩き、酒とタバコの臭いをまとって真夜中に帰る父むかつき
そんな父に対しての不平不満を娘たちにこぼす母むかつき
そんな両親をシラケた目で見る姉むかつき


何なの?うちの家族は!ムキー
ちっとも家族じゃない!!!
と怒っていました。
image

さらに、当時付き合っていた彼にも怒りをぶちまけ、
「ほんと、最低!そういうこと、やめてくれる?」と傷つけまくり。
男性として絶対言われたくないようなことも、平気でぶっ刺していました。


何にこんなに怒っているんだろう?
何でこんなにイライラするんだろう?



何とかしたい。
優しい私でいたい。仲良し家族になりたい。
穏やかに過ごしたいだけなのに、

周りが私を怒らせるから悪い!!!!!!ムカムカ
とにかくよく怒っていました。


今思えば、

その時は必死で誰かに認められたくて、
「頑張ってるね!」と言われたくて
こんなに頑張っているのに、なんで誰も褒めてくれないのよ!!!ムカムカ
私の正しさを誰もわかってくれないのよ!!!ムカムカ

と思っていたようです。
image

結婚して、初めての子育てが始まると
今度は思い通りにいかない子育てのイラ立ちが続きます。
ついに、赤ちゃんの息子に手を上げるという事態に・・・。


頑張って、頑張って、頑張って、

ちゃんと子育てしようとして、
誰も褒めてくれない、認めてくれない

と泣いていたのでしたえーんえーんえーん


その時の母からのアドバイスは、


「ちゃんと子どもの話を聞いてあげなさい!

スマホばっかり見て!」
「あんたは全然子どもたちを見ていない。」
「そんな子育てしてたら、いつか後悔するから!!」



こんな言葉に、母には怒りしか湧いてきません。

ムキームキームキームキームキー
image

ある日、子どもたちを母に預かってもらい、

晩ご飯を食べさせてもらった時のこと、


「子どもたちの分しか作らない。あんたの分はないから!」


と吐き捨てるように言われました。
(当時はそうとしか感じなかった)

これには怒り心頭し、何を怒鳴ったのか覚えてないくらいです。


「この人、私に意地悪とイヤミしか言わない」えーんショボーンムキー
そう本気で思っていました。


とにかく、このイライラ、怒ってばかりの自分を変えなければと
自己啓発セミナーに参加を始めた私。


インナーチャイルドセラピー、コーチング、
メンタルトレーニング、数々の著名人のセミナーや講演会など。
本も読み漁りました。


それでも、たくさん勉強してきたのに、

変わった感じがしない。ショボーン
相変わらず、母の言動に傷つき、怒っている。
周りの人にもイライラ。


何をしても、変わらないのか・・・
そう思っていたタイミングで、私は仕事で燃え尽き症候群になりました。



起業してすぐ3人目を妊娠、産後4ヵ月で仕事を再開して突っ走ってきた結果、ある日プツンと切れた糸チーン


何のために起業したのか?何のために続けるのか?
何もかも考えられなくなり、ひたすら推し俳優のドラマを見たり、推しバンドのライブへ行くのが楽しみな日々。


幸せではあったけど、

心の中に大きく空いた穴はふさがらないまま。


少しずつ何か動かないとと思っていた時に、小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座16期が、1月28日、自分の誕生日からスタートすると知って、飛び込みました。
image
あさぎさん、ギラギラして見えるけど、超真面目な人で愛情が深くて優しい!ギャップに萌えました♡

 


「何もしないより刺激になればいいか。ちょっと遊んでみるか。」

 

そんな気持ちで入りましたが、心の奥底には「この状況を何とかしたい」と思っていました。


燃え尽き症候群で無感情の今の私。
どんな自己啓発セミナーを受けても、何も変わらない私。
image

この現状を変えたかった。


講座に飛び込んでみると、

約450人の受講生たちの飛び交うコメント・・・
膨大なテキストとワーク。

 


正直、面食らう!!!!

内容が濃い!山盛りてんこ盛り!!
紹介してくれたお友達に相談しながら、講座の楽しみ方を少しずつ見つけて行きました。


まずは、ワークは真剣に取り組むこと、講義動画を見直すことを第一優先にしました。
そして、OG生も含めて受講生とリアルに会えるタイミングがあれば、行ってみることにチャレンジ。


やはり、人と会うこと、人の悩みや夢を聞くこと、自分のことを話すことで、無感情から変化が見えました!
久しぶりに、「楽しい!」と思えた瞬間でした。


image
同じグループのみんなとランチ会♡

 


そして、何よりも良かったのが、グループのみんなの支え。
「助けて!」って言ったら、助けてもらえる。
仲間の意見やアドバイスが聞ける、どうしたい?と聞いてもらえる。


ここで、本音を伝える練習をしていきました。
そして、誰かに本音を伝える時は、アドバイスをもらって練習。
「話し合いは、聞き合い」の合言葉を胸に、一方的な主張になっていないかを確認。


image
受講生仲間と神社ツアーもした♡

 


人の投稿も見ながら、「こう伝えると良いのか!」と参考にしました。
450人いる受講生、それぞれの悩みに対するあさぎさんの回答や、その解決に取り組む姿も本当に勉強になる!!!


それも、起業のこと、パートナーシップのこと、親子関係、子育てまで様々な問題について、大半が本音を言えていないことが問題だったことに気付きました。



そして、最高に影響力が大きかったのが

講座のラストで開催された

「愛と信頼の親ワーク」!!


親と向き合うのではなく、自分の親に対する気持ちと向き合う。
ひたすら、向き合うのは自分。


グループメンバーに助けられながら、あさぎさんにも質問しながら
時には涙を流しながらアウトプットして向き合いました。


何度も何度も自分の気持ちを言葉にしながら、

なぜそう感じたのか?と

何度も掘り下げた先で見えたて来たことは


母の言葉、行動、

全てが愛だった
ということでしたびっくり
image
5年前の私、笑ってるつもり…

母はめっちゃ笑顔。

 


その時は、そっかぁと半分納得したものの、

半分「ほんと?これでワークの効果あるの?」
なんて思ってたんです。


それが、ジワジワ・・・


1~2週間後くらいでしょうか?
息子の誕生日パーティーの話を母としていた時でした。
知人も来たり、参加人数も多めなので、相談していました。



「私は、18時まで帰らない。あんた1人で準備して!家ではしないよ!」

とズバッと刺されたんです。


いつもなら、その言い方に腹が立ち、
「なんか手伝ってくれてもいいやん!何でそんな言い方しかできないの?」と言い返していたはず。


それがびっくり!!!!!!!!


「そっかー。でも、私1人では準備は難しいかも…どうしよっかなぁ」とぴえんショボーンで返事。

 

 

イライラを感じない衝撃びっくりびっくりびっくりびっくりびっくり


「何考えてるねん!そのくらい1人でやれ!」

と母から二言目えー

 


それでも、全然腹が立たなかった!不思議!!!


それから、晩ご飯はこうしようと思うとか、準備できないかもしれないから日程を変えようと思うとか、ケンカにならない相談をしていた結果!!


「もう私が、サラダ準備しとくし。あとは、お姉ちゃんも作ってくれるし、部屋も掃除してくれるって」
とまさかの返事凝視凝視凝視!?!?!?


「そのくらい1人でやれ!!」

→「準備しとくよ♪」

に変化!!!!


なんじゃこりゃーーーーーーーーポーンポーンポーンポーンポーン


母は変わっていません。
変わったのは、

私の母の言動の捉え方と、相談方法のみ。


その後も、子どもたちの制服のアイロンかけをしていたら、


「ほんま下手くそやな!!アイロンかけもできないの?ちゃんとキレイにアイロンしなさい!!!」
と怒られても、

ニコニコ笑顔で「ママ、優しい♡」ニコニコと話を聞ける私。


image
母はいつも笑ってそばにいてくれていた。

 


その後も、母との時間はかなり穏やかになりました。
以前に、反応しまくり、怒りまくり、揺さぶられていた感情は、どこへやら!!!


なぜ、同じように言われても腹が立たなかったり、イライラしなかったのか?


分析すると、

母がどんな思いでその言葉をかけるのかが分かったからだと思います。


私に意地悪をしようと思っていたのではない。
私をいじめようとしていたのではない。
全ては、私への愛情だったということが腑に落ちました。

今まではただの意地悪、いじめにしか聞こえなかったんですよね。


どんな自己啓発セミナーでも、わからず体験できなかったことが初めて体験できました。


「相手は変わらない。変わるのは自分だ。」
「自分が変われば、イライラや怒りが「凪」になる」

この2つの体験は、本当に衝撃的でした。


それから、夫への本音の伝え方も格段に上手になったような気がします。


講座を通して、1番変わったことは

本音を言ってもだいじょうぶ。
甘えてもだいじょうぶ。
何を言ってもだいじょうぶ。
私は愛されている。



そう思えるようになったこと。
自分への信頼、他者への信頼が、爆上がる!!!という体験を積み重ねることができたこと。


一緒に受講している仲間が少しずつ本音を見せてくれる中で、私もやってみようと思えたし、なんといっても仲間の参考事例がたっくさんあるので、少しずつ変化を楽しめるようになりました。


母へのイラ立ちがゼロになった今、この素晴らしいワークをぜひコミュニケーションに悩む人にやってもらいたいと思っています。


人は変わらない、変わるのは自分。


頭ではわかっていたことが、

こんなにも腑に落ちる日が来るなんて!!!
どんな自己啓発セミナーに行っても変わらなかった現実が、今動き出してとてもワクワクしています。

私以外にも、

・夫婦関係に悩み、離婚を考えていた人が、講座受講後には超愛され妻になる
・私なんて何もないと将来に悩んでいた人が、誰かの光になる!と起業の第一歩を踏み出す
・仕事を辞めたい、職場の人間関係が辛い人が、退職して好きなことで起業する

などなど、あさぎさんの受講生の変化は本当にすごい!!!


そんなあさぎさんが無料ライブセミナーを開催されます。
講座の最後には、有料のセミナーの紹介はあります。
魅力覚醒講座17期の募集です。
私も再受講することを決めています。
まだまだ、進化できそうだから!
私と一緒に変化をして、「生きやすさ」を手に入れませんか?
あれこれと悩んでいること、1年後も同じことで悩まずに新しい世界へ★爆  笑爆  笑爆  笑


あさぎさんの無料ライブセミナーの詳細はこちらのブログから
下矢印下矢印下矢印

 

 


この記事を読んで、受講を決めた方は
必ず紹介者欄に「渡辺由香」と書いてくださいね。

私の本名です!
(結香⇒× 夢叶⇒× 由香⇒〇)



紹介者欄に「渡辺由香」と書いてくださった方限定で
豪華特典をご用意しております♪
特典を受けるためには、「講座受ける!」とLINEやSNSのダイレクトメッセージでご連絡くださいね!



キラキラキラキラキラキラ【豪華5大特典】キラキラキラキラキラキラ

①豪華ホテルアフタヌーンティーorランチご招待!

 (関西圏で、相談しましょう♪)
②1時間15,000円の魅力覚醒セッションを3回プレゼント!

 (5万円相当)
③講座期間中の私の有料イベントに無料ご招待!
④講座期間中の質問、相談メッセージは無制限!
⑤講座終了後、卒業お祝いプレゼント(お楽しみにピンクハート



魅力タイプ診断LINEにて、無料診断中下矢印下矢印下矢印

6月30日まで!

 

 

 

今後、私が主催する「愛と信頼の親ワーク」はこちらでご案内します!
1日1分思考とカラダの革命メルマガ

 

 

 

美尻メイク動画プレゼント中ピンクハートピンクハート

公式LINEはこちら下矢印下矢印下矢印