あたらしのエルゴ。 | Sodateru.amimonoya blog

Sodateru.amimonoya blog

2歳差の兄妹を育てつつ、ココロをあっためるものを、手編みで少しずつ作っています。
ニットアイテムのオーダー製作や、町田駅周辺の公民館で不定期に開催している「Sodateru.ニットカフェ」の活動記録。
あと、ゆるゆる子育ての記録。

抱っこ紐、むすこのときからずーっとエルゴを愛用してます。



こういうやつ。
むすこが4ヶ月ぐらいのときに買ったから、3年近く使ってきた、エルゴベビーのクランベリー。
むすめが産まれてから使う機会はさらに増え、かなりクタクタになってきてました。

ので。


mamagoto!

ついに、買い換えました~( ´ ▽ ` )ノ
エルゴベビー オーガニックの青!
とっても気になってたデザインです。



mamagoto!

表側の刺繍もかわいいけど、
この裏地もとっても可愛い。

エルゴの抱っこひもは色んな入手の仕方があるよね。
もちろん国内代理店を通して純正品を買うのが一番安全で、保証もついてるわけですが。

今回は低予算だったので、eBay経由で個人輸入しました。
入札する前に、ちゃんと箱付き、袋入りなのを確認。(写真撮って送ってもらった)
落札金額、約45ドル!送料が20ドルだったから、ぜんぶで5000円ちょい(*^_^*)
いや~いい買い物した。



mamagoto!

さっそく試着。
おお、オーガニックって普通のエルゴより軽い!やわらかい!
知らなかった~。
夏前に買っとけばよかったです。

このポケットのとこの刺繍が気に入ってるんだけど、
普段はフードで隠れちゃうのが、ちと残念。



mamagoto!


エルゴに入ってる赤ちゃん、かわいいよね。
上から見下ろすとこんな感じ。
カンガルー気分。
この眺め、普段は母ちゃんだけのものです♪

いやーお出かけするのが楽しみだなぁ。
ポンコツボディなわたしなので、あと1年もむすめを抱っこできるかわかりませんが。笑

たくさんお出かけしたいと思います(*^_^*)


エルゴ、いいよ~。高いけど。
偽物が怖いので安易な個人輸入はオススメしませんが、
異常な激安(3千円とかね)でない限り「並行輸入品」なら大丈夫だと思います。
少し安く手に入れたい…って方は、見てみてください( ´ ▽ ` )ノ





輸入販売の有名どころといえば、GULLIVERさん。
一年保証ついてるし、オススメです。





国内限定かな?リバティのコラボが発売になっているよ~。
ここも信頼ある老舗店なので、オススメ。





同じお店で、リバティのよだれパッド発見~。
わたしのはこれ以上派手にできないけど、シンプルなのにこれ付けたら可愛いかも。

でもよだれパッドはレッグウオーマーで十分だよね。。ぶっちゃけ。。



初代のエルゴさんは、ヤフオクに出品予定。
かなりクタクタだから捨て値になるだろうけど…(^_^;)

うーむ、はやく青エルゴでお出かけしたいぞっ。
早く涼しくなーれーアチィ


(9月5日追記)
購入したエルゴ オーガニックのブルースターバーストは、現在Amazonから買えるみたいです。
楽天などでは、軒並み売り切れだね~。生産終了してるのかな??


【並行輸入】エルゴベビー ERGObaby オーガニック (ブルー)





いつも見に来ていただいてありがとうございます(*^_^*)
にほんブログ村 子育てブログへ
みんなの子育てブログを見る

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
みんなのハンドメイドブログを見る

♪トラックバックコミュニティ♪  
|-男の子ファッション     
|-育児の合間にハンドメイド  
|-北欧料理レシピ・キッチン雑貨
|-:: mama  camera ::    
|-ベビー・子供の為の編み物作品