昨日17:00ごろ、
ピンポーン♪ピンポーン♪と
チャイムが。。

N○Kかな…
2回も押すな( ゚д゚)クワッ←心の声

勝手に開けるなと言われてるので、
まずインターフォンで対応しました



「 はい 」

「 あっ、あの! 
家で猫飼ってますかガーン?!

相手は○HKではなくて小学生低学年くらいの
男の子3人でした。新手の訪問販売ですか…(違)

「 うちは…猫は飼ってないデスヨ 」
(プリティーネズミがいますから♡←心の声)

「 そうですかニコ
    飼ってないって。
    どうする?どうする?
    死んじゃうよね。とか、
    3人で話してる声が。
  (インターフォン越しに聞こえる)

「 ( °◃◦)ん?アセアセ なになに
猫がどうかしたのゆかな 」

「 そこの道(私んちの前)で猫が寝てて。
   近所で猫飼ってる家、ありますか? 

って言われたけど私んちの近所で猫飼ってる家は
南側の家も北側の家も斜め前の家も飼ってるので……
見なきゃわからないので。。見てもわからない可能性も
あるけど。野良猫さんの可能性もある。いっぱいいるし。


「 うーん わかんないからちょい待っててゆかな
今外出るね〜」

「はい!」


ってことで出てみたら 
「 あ、この子なんですけどー猫
さっきからずっとここにいるから。 

って見てみたら私の家の前の道路の
ど真ん中で猫が寝てました(´・ω・`) 
(猫は、南側の家の飼い猫でした。)

「 あ、この猫は、ここんち☝︎
(南側の家、○○さんちを指さして
飼ってる猫だよ〜 

「 そうなんだ!
 でもさっきピンポン押したら誰もいなくてニコ 

「 あぁ、そっか。。車ないし。
皆でかけてるみたいだね(TωT) 」

確かに年老いてきたのか車が来てもなかなか
退かない南宅の猫さん。引いたら大変だからいるときは
私は車を遠回りしていくんだけど。ここにずっと
いたら、車にいつか引かれるんじゃないかって
心配しながら頭撫でたり背中触ったりしてる小学生。

「 このままじゃ車が来たら危ないし
どうしたらいいんだろう。。 」

「 誰かが飼う(・д・? 」

「 飼うって言ってもな〜(´・ω・`)… 」

「 うちは無理だな…」





うちも無理だよ。
プリティーネズミがいますから。←心の声


っていうか    だから、だから、
飼い猫なんだってぇって笑い泣き
さっき言ったんべと心の中ではで思ったけど。
3人の感性を無駄にしてはいけない、と思って
いや、だから飼い猫だってえ゛!とは言ってないよ
ここはあえてスルーすることにしました。

「 とりあえず車が来ない所に避けることかな。 」
でも、私猫触れなくてさ   誰か持てる子いたら
お願いしてもいいかなゆかな汗」 

って言ったらひとりが、

「 でも今ちょうど猫の服なんですねニコ

「 あぁね。 ∑ 猫の服…  ゆかな
猫は好きなんだけどアレルギーで触れない⤵︎
ごめんね、、こんなかっこで…(小声) 」
運動して汗かいたのでお風呂入ったあとの
部屋着でした。着替えようって頭が回りません
でしたっていう言い訳をさせてくださいませ。

「 おれ猫持てるよパー? 

「 じゃあそれ(ランドセル)持ってるよ」

「 うん 」

って感じで猫を抱っこしてくれた男の子ひとり。
またひとりが「 そんな持ち方でいいの? 」って
言ったり抱っこの子が「 わかんないけどえー?
大丈夫じゃない! って言ったりしながら
道路隅まで猫さんを動かしました。

「 これなら大丈夫だろう(*`・ω・) 」

「 うん大丈夫。これなら危なくないね〜
ありがとねお願い100点 

「 ありがとうございました!
じゃ!!バイバイお願い  

「 はい ばいばーい
帰り気をつけてね〜バイバイゆかな 

って感じでさよならしました。

猫は、移動してもらったところで相変わらず
寝てました。ほんの5分くらいのやりとりだったけど
私にはない…      3人の小学生の猫への優しさ、
心遣いにほっこりしましたダッシュ


気をつけにゃー(/・ω・)/