洋書ハントの旅をしてきましたー☆

 
まずは、ブックオフ洋書界の最高峰、町田。
すごすぎました!!
その蔵書の量、質、ともにキングの名にふさわしい。
もう目がキラッキラしっぱなしだったと思います。
…ただ、お値段が市場価値反映しすぎの上に強気設定。
{3BDFC104-A8DE-4342-A74A-59AD140C6E23}
 
{8F21F92E-1B0C-4460-97EC-9BECB1D78AE4}
(欲しいけど涙を飲んだコ達。悲)
 
絶対に欲しいものがある方は一度覗いてみてもいいかも知れないですね。
 
 
 
次に、相模原方面を数店回りました。
町田が豊富なら相模原はどうなんだ?と思ったのです。
空振りも数店ありながらの、なんと!穴場店がありましたよ。
 
絵本の蔵書はかなりありまして、何と言ってもお値段のつけ方が緩やか。
108円もてんこ盛りでした。
 
{37709751-54EF-45B3-8480-B26ABA4872E0}

 
 
今回買ったこちらの品々、ほぼ108円。
インターのバザーにもひけをとらないラインナップ。
ステキ〜ヾ(*´∀`*)ノ
 
この洋書たちをどう活用していこうか。
名書に囲まれると楽しい〜♪♪
洋書ハントは私の趣味に加わってきていますね。
神奈川東京でオススメ店舗があったら教えてください♡
突撃してみます。
 
 
今日のGSAのCloverでのオンラインレッスンでは先生と絵本で盛り上がっていました!!
ゆうきぃが読めるよ!とアピールして読んであげていました。そのお話の内容について冗談交じりの質問をしてくれて、楽しいレッスンでしたー。
 
本読みもゆるくゆるくね♪
 
 
 
 
 
 

親子英語ブログランキング参加中です。

よかったらクリックお願いします

他にも参考になるおうち英語ブログがたくさん
 

   
にほんブログ村