CBCテレビ『チャント!』出演音譜

 

2019年3月・2020年4月

 

愛知県北名古屋市で片づけに悩むママ向けに家族に笑顔が生まれる空間作りのサポートをしています。

はじめまして ・ お問合わせ 

 
 
夏休み、お盆中はキッズパワーにやられてました。。
さて、本日はこれ。
 
子供の書いたメモ、お菓子のおまけなど、
リビングに、遊んだまま放置されがちなモノたちについて我が家の場合をご紹介します。
 
{61F72416-AA33-4D40-A509-5C9321F2374E}
 
先日娘が一生懸命書いていた紙たち。
 
 
一万円札のおじさん7枚に、
プリキュアの変身アイテム
女子アナになりきったつもりの、ニュース原稿
 
30分以上ひたすら書いていて、私もその集中力に感心したのですが!
この日の分だけで、ざっと20枚。
 
書き終わったらペリペリと剥がす、あの感じが好きなようです。
 
で、うちで実践している保管方法はこちら。
 
{13E87DDE-FC95-4980-B347-2E02CF571B16}
以前にも紹介した、セリアのキャニスター風の容器にそれぞれラベリングして収納しています。
うちにはまだお友達の赤ちゃんが遊びに来ることもある。
 
また、普段おもちゃを各子供部屋に収納していますが、小さいおもちゃたちは母の目の届くところへ置いておきたい。
ただし、管理はこどもにさせたい。
 
普段はこどもが出し入れしやすく、
小さいお友達が遊びに来た時は私が高い位置へ移動できるよう軽い↓こちらに保管しています。
 
{EF99D897-0AB0-493E-8249-DD5DDD3FED0C}

ここは、園児向けの学習教材を一緒に保管。ちょうどダイニングテーブルの裏なので、大人なら座りながらしまえるのです。
なんて、ズボラー。。笑。
 
いやいや、いいシステムグッド!
 
 
 
主に片付けや防災について投稿しています
現在746名の方にフォローいただいています
 
 
 
YOUTUBEチャンネルはじめました
 
お友達特典あり
お問い合わせはラインにて
@xfz4515n を入力 
友だち追加
 

■お気軽にどうぞ■

□ サービスメニュー

□ 過去実績

□ お問合わせ 

一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会 

北なごや防災ボランティア 防災士  いのうえ ゆき