69のヴォーカルYukiのブログ-TS3M0060.jpg

69のヴォーカルYukiのブログ-TS3M0059.jpg

69のヴォーカルYukiのブログ-TS3M0058.jpg

69のヴォーカルYukiのブログ-TS3M0050.jpg

69のヴォーカルYukiのブログ-TS3M0049.jpg


1枚目→どっかの高速サービスエリア(帰阪中)で発見した、人なつっこい少し太った野良猫。


2枚目→1枚目の続き。その後、エサをくれないとわかるとすぐどっか行った、現金な猫(笑)


3枚目→帰阪中途中の海老名SAにて。明らかに紅生姜入れすぎた(笑)


4枚目→足柄SA(東京へ行く時)で見える、富士山。きれいすぎ。


5枚目→車内から富士山。運転手の俺がどうやって撮ったかはなぞ(笑)





3枚目の画像を撮ったのが、夜中2時過ぎ。

実は海老名SAには既にこの段階で約2時間いた。


というのも、ここから約50キロ地点から「通行止」と言う高速道路情報を聞いたから。待っていた。


高速道路通行止は結構前代未聞やろ。

前の遠征の帰り、スポーツカーが炎上して骨組だけになってても通行規制だけやってんからな。


その後、俺らは下道を使い、通行止の区間を超え、高速に復帰。

そこからは順調に帰るわけだが、浜名湖辺りのSAでその通行止の事故のニュースを見た。


すげ~事故だったみたい。


以下ニュースサイト (PC推奨)↓

 http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20101219091619.htm

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20101220/CK2010122002000131.html

赤ちゃん死亡ておい・・・

毎回遠征で、高速道路で行きか帰りのどちらかは事故渋滞に合う事を考えると、高速道路の事故は多いし、ひどいのが多いね。

怖いね。

俺くらいの年齢になると、一般的にもうあまりスピードを出す年齢も超え、どんどん運転に対する「怖さ」が、分かってくる年やからこそ余計に怖く感じる。

約10年、俺はバイクや車に毎日乗ってるけど、自分の運転技術は過信せずに安全運転でこれからも行こうと思う。