自然と共に生きる、大切にした暮らしが理想

自然のことやハンドメイドのこと

 

 

 

先日のブログでは、起業を手放ししたこと(お休み)をお伝えさせて頂きました

 

なぜ新月に手放しをしようと思ったのか

 

2016年宮本よしみさんの本に出会い

働き方を変えたい

 

その前にどんな仕事をしたい?

 

そもそもわたしが好きなことって?

 

じぶんに自信がなくて、

なにかしたいけれどわからない

 

こんなわたしいる意味あるのかな

消えてしましたい

 

以前はそんな私でした



 

 

この5年間たくさんの講座に参加して

中でもライフデザイン講座は

大きなきっかけでした

 

ハンドメイドが得意とわかって

お仕事にできるよって

仲間が言ってくれて、

 

オーダーをしてくれて、、♡



 

でもすごく恥ずかしながら、、

 

最近まで

ハンドメイドをお仕事にしなかったら、

何か仕事にしなかったら、

わたしには価値がない

何の魅力もない!と思っていました

 

 

本当は何度も手放そうって

思っていたのに、そんな不安感から

手放すことができませんでした


 

 

じぶんの好きや夢を人と比べて下げたり、

なんだか幸せになる罪悪感をもっていたり、、

 

 

書いててダッサ!恥っず!(古い?)なんですが、

じぶんの好きや夢を何度も見失ってました

 



 

そんな気持ちが

ある日、突然

 

もういいんだって

大丈夫なんだって

 

諦めではなく

なにか、ストンって心が落ち着いたんです

 


 

それは、

愛犬が亡くなってから5年経ったこと

祖母の家の取り壊しが決まったこと

仲間にホロスコープをみてもらったこと

来年の暮らしが大きく変わるかもしれないこと

 

 

いろんな要因があって、ストンってなった気がします


愛犬コロちゃん


 

 

あと、夢も理想もすぐ見失ってブレブレなわたし!

だと思っていたのだけど、、

(セルフイメージあれ?ってじぶんで突っ込みたい)

 

昔のノート見返すと

基本はブレてなかったんですよ〜



 

好きなものほうじ茶とか

ナチュラルな暮らしがしたい 

自然な暮らし

着たい服はMA-1とか(ついに購入しました♡)

 

書いてあることいつもだいたい一緒

(周りの方が覚えてくれている涙 ありがたい…)

 


だから、たぶんわたしと同じように

じぶんブレブレだって思う人は

実はブレてないんだと思います

奥底は変わらない



 

 

でもノートも書いて、

振り返りもしていたのに

気付けなかったのか

 

とにかく大事なことは

自分自身がOKをだす

自分自身が認める

自分自身を信じる

 

自分自身を大切にする

 

ここがまだ足りてなかったと思います

 

今回の満月の手放しは

過去の思い込みなど手放すのが最適だと

言われています

 

 

なので今回の満月でわたしは

幸せになる罪悪感と

価値がないという思い込み

を手放します

(手放しはじめていたので、荷物を手放して軽さを感じてます)

 

 

みなさんは手放したいものありますか?

手放しには勇気が少し必要かもしれないけれど

大丈夫。きっとよい方向にすすんでいけます

 

 

長くなり、ごちゃごちゃしていましたが

お読みくださりありがとうございます♡

 


また今度は今後やりたことを

お話しさせてください^^

 

 

instagram

ハンドメイドアカウント

 

画像をクリックして頂くと

リンクへ飛べます♡

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

⭐️> >自己紹介

 

 

じぶんのテーマカラーはなんですか?

 

 

プロフィール①

プロフィール②