入園、入学のお祝いに喜ばれる贈り物は⁈ | 西武線沿線/杉並区井草/下井草/井荻/上井草でベビーマッサージ教室 ゆくゆく

西武線沿線/杉並区井草/下井草/井荻/上井草でベビーマッサージ教室 ゆくゆく

子育て応会券が使えるベビーマッサージ教室ゆくゆくです。
西武線沿線/杉並区/下井草/井荻/上井草の自宅にてベビーマッサージ教室を開催しています。
ベビーマッサージレッスンの他、私のようにベビーマッサージセラピストとして開業したい方への資格講座も行っています♪

ご訪問ありがとうございます。


杉並・練馬・中野 西武線沿線 杉並区子育て応援券の使える ベビーマッサージ教室 ゆくゆく


久保 ちか です。



月曜は長男の幼稚園の入園式でした。

先週から今週にかけては入園、入学ラッシュですね^ ^

この時期は入園、入学のお祝いに贈り物選びも忙しいですよね。

入園、入学祝いにはどんな物をプレゼントされますか?プレゼント

また、どんな物をもらったら嬉しいですか?プレゼント


今年は義姉の姪っ子ちゃんが小学校に入学、甥っ子ちゃんが保育園に入園したので、近々お祝いを贈る予定です^ ^


小学校は毎日私服だし、女の子はやっぱりお洋服が喜ばれるので、小学校に来ていけるようなお洋服にする予定ですリボン


難しいのが男の子への贈り物ですよねあせる

我が家も男の子ですが、やっぱり本人はお洋服をもらってもそんなに興味もないし…。

こどもが喜ぶ物となるとあそべるおもちゃ系ですが…、入園祝いだからあそべるものというより、実用的な物や知育系の物の方がパパやママにも喜ばれそうですよね。

年齢に合った絵本はお祝いに最適ですが、持ってる本がわからないと被ってしまう心配もあります。

赤ちゃんのうちはママが助かる物を贈ったり男女問わず選べますが、本人がプレゼントを開けたり理解できるくらいになってくると、ママにもお子さんも喜ばれる物がいいですよね。

う~んあせるやっぱり男の子への贈り物って難しいですショック!

保育園もしくは自宅で活用できて、気を遣わせない価格帯で、喜ばれるいい贈り物を現在検討中です汗


ちなみに幼稚園の入園祝いに、ハンドタオルやミニタオルが個人的にはおすすめですニコニコ

長男の幼稚園では、タオルを1日3枚(ズボンに1枚入れて、リュックに1枚入れて、おしぼりに1枚)も持たせるんですあせる

最低でも6枚は用意しておかないと洗濯も間に合わないです汗

ただのタオルではつまらないかな~という方は、名前を刺繍してくれるタオルがおすすめです!

幼稚園に持って行く際に名前を付けなくていいのでママも楽だし、特別感もあって、お子さんにもママさんにも喜ばれると思います音譜

幼稚園の入園祝いに迷っている方のご参考までに合格

{AD1C81DF-3753-4787-8B61-969DC46973AC:01}



ベビーマッサージ資格スクールゆくゆくでは、資格取得&お教室開業を目指す方向けの資格講座無料ガイダンスを随時開催しております。


完全個別の無料ガイダンスですので、なるべくご希望の日程に添えるよう、個別にスケジュールを相談させていただいておりますので、まずはお問い合わせください^ ^



*資格取得講座の無料ガイダンスをご希望の方はお問い合わせフォームの「お問い合わせ内容」の欄に「無料ガイダンス希望」であることを明記ください^ ^

もちろん、無料ガイダンスもお子さま同伴OKです♪