僕にとって箱庭は
人生をかえるほどの出会いでした。

箱庭療法のイメージや
メディアでの扱われ方が先行し
敷居が高い、
ちょっと怖い、
メンタルやられてる人が
やる感じ

とか、なんだか暗く重く堅い
印象を持たれる方も多々ガーン

けれど箱庭には様々な側面が
あります。

グループ箱庭は
一人ではつくることの
出来ない世界を共に
つくりあげていくことでの
気づきや発見が沢山あります。

また、他者といる時の
自分の行動を視覚化することで
改めて自分の内の真偽を自身で
感じられます。

そして
箱庭世界だからこそ伝えやすい、
言葉じゃないからこそ
ダイレクトに感じやすい何か、
など

メラビアンの法則にあるように、
コミュニケーションにおいて
人が与える影響のウェイトは

「言語情報が7%」

「聴覚情報38%」

「視覚情報55%」


「言語情報が7%」!

ですよ。びっくりびっくりびっくり


けれど多くの人は

ここに囚われ悩みます。


箱庭は

「視覚情報55%」

こっちです。


視覚的に自分や目の前に

広がる世界を感じていくことで

脳内バグや思い込みに

気が付きやすい。照れ


ミニチュアの力を借りて

思っていることを言葉にしやすい♫



グループ箱庭は敷居の高い

(と思われている(笑))

箱庭をとっつきやすく体感できます。


一人じゃなー。。ショボーンと言う方にも

グループワークなので

お勧めしやすいのです✨


自分を一番感じ、

みてあげないといけないのは

自分自身に他なりません。


その感じるというのが

実際どんな感じ?

よくわからん。。

難しいもやもやもやもやもやもや


人には感覚優位な箱庭が

とても助けになります。

感じる練習にもなります照れ


箱庭を学んだ方、

箱庭をされている方、

箱庭に携わっている方、

是非グループ箱庭講座で

ご自身の輝きマシマシになって

世界に箱庭を届けましょう✨


1期生ということで

僕も手探りではありますが、

自分の培ってきたもの総動員で

臨みます。


9月の終了時には

自分のグループ箱庭に

ワクワク出来ているとこまで

ポテンシャルあげていきますよ〜!


お互いにコミットして

よりよい講座にしていきましょう🍀


興味があります。

どうするか検討中です。

申し込みます!


様々な声頂いてますウインク

反応ありがとうございます!


【グループ箱庭講座】

6/23(日)開講 全4回

残席 3


詳細は下記ブログへ

下矢印下矢印下矢印下矢印