昨日、急遽娘と思い立って

随分以前から行きたいと思いつつまだ実現していなかった鞍馬へ行ってきました

もうかれこれ10年以上前に、散策というより軽登山だと聞いておりましたので、足元はちゃんと歩ける靴で出かけました


ここが想い続けてきた鞍馬・・・(感慨深い・・・)

人と地球に優しくを目指す夢友のブログ

こちらは狛犬ではなく寅なんですね

寅が二匹・・・

私も娘も寅です・・・


本殿までの各所の史跡もしっかり見てまいりました

本殿前からの景色です

向こうの山から微妙にパワーを感じます


人と地球に優しくを目指す夢友のブログ

娘の撮った写真ではこの山すそはうっすらとかすんでおりました

(一緒に撮ったのですけど)

そしてここで撮った写真には空飛ぶ???が映っておりました

昆虫?鳥?UFO?


道中いろいろな史跡がありました


そして木の根道です

人と地球に優しくを目指す夢友のブログ

できるだけ踏まないように・・・無理あせる


そしてにたすら下ったところに・・・

(実は下りの方がひざやふくらはぎに来ました汗


奥の院魔王殿

人と地球に優しくを目指す夢友のブログ

伝説が壮大です


指輪物語の『エント』達が会話しているかと思いました

人と地球に優しくを目指す夢友のブログ


ようやく貴船へ・・・

お蕎麦を食べて胃も体も満足


貴船神社にて・・・水占い

引いたのはこちらです

人と地球に優しくを目指す夢友のブログ


水に浮かべると文字が浮かび上がってきます

人と地球に優しくを目指す夢友のブログ

平日でも人気の場所でした


同じ根っこからここまで大きくなった樹齢1000年の大杉です

人と地球に優しくを目指す夢友のブログ


ここまでくる途中途中に大きな杉がありました

そこここで手を当ててしばらくパワーを共有させてもらいました

右手は離したあともジンジンと・・・


元気を頂いたというより元気の素を思い出させて頂きました


そうして貴船の奥の院

(こちらまで来る人は少ないようです)


参拝道に入る瞬間空気が明確に変わりました


ここまで来ると、人も少ない空間がぱっと開けます


この場所はいろんな人の想いがあったのでしょうけれど、『あ、いいな』と感じれる場所でした

しばらく腰を降ろして『ここ』を堪能しておりました


人と地球に優しくを目指す夢友のブログ

帰りは駅までバスはやめ、歩いて降りました


川床料理のお店が数箇所あります

どちらも結構なお値段です

夜に向けてセッティングされておりました


正直な感想・・・夜はあまり行きたくありません

いいものも悪いものも混在している様に思いました・・・


日中の太陽と木々に守られた世界と、夜のまた別の世界・・・

あまりに違うと思いました


叡山鉄道、良いですね


ところで私がこの日、手を合わせて『想ったこと』は・・・

『家内安全、商売繁盛、世界平和』

そうです・・・皆さんの想いが『世界平和』に繋がっているといいですね


あ、帰りの途中、早速お問い合わせのお電話を受けました

商売繁盛と世界平和に繋がりました


ここはみなさまにも、きっとご利益があるのです