先日のユメツナギ交流会の様子を
パーソナルコーディネーターの
ブログにあげて下さいましたので
ご紹介させていただきます。








こんばんは。こちらは今週初めに参加した「第一回ユメツナギ交流会」の様子です。
お友達の吉田章子さん(カラーセラピスト)さんに誘われて、「第一回ユメツナギマーケット」に行ったことがきっかけで、お仲間に入れて頂きました!その時の記事はコチラ
 
自己紹介しているところをパチリされていました!
 
この日は、「着物好きさんのランチ会」に参加されていた良子さんの作る美食ランチ付き。手作りパンは3種類あり、パン屋さんのパンよりも美味しいと大評判の味でした。もちろん美肌ランチも絶品。
苦手だと思っていたフキを美味しく食べられた自分にビックリしました(笑)
 
フーレセラピーの伊藤愛さん。 手作り小物の作家Beeさん。 禅タロットセラピーのすどうまさみさん。 OSHO禅タロットカードセラピーの遠山麗子さん。 笑いヨガを紹介してくれた Kaoruさん。 メキシコ雑貨を扱うマヤ食堂の花輪恵子さん。 物販のエキスパートの佐山阿耶さん。 ビジネスコンサルタントの松本さおりさん。  着付け講師&パン教室の大友良子さん。
 
魚眼レンズで集合写真
 
「ユメツナギマーケット」の名前の由来は、人それぞれの夢をつなぎたい、人と人とがつながって一人では出来ないことをみんなで協力したり応援し合って形にしていきたい。そんな想いから生まれた名前だそうです。とても良いネーミングですよね!
 
多才な女性パワーに触れて、圧倒された1日でした。
自分の足でしっかり立って、自分のやることに責任を持ち、楽しく輝いている女性って本当に素敵です。
 
「おしゃれ」を通じて自信を持って、明るく楽しく行動できる女性を増やしたいと改めて感じました。
 
この日は、スカーフをネックレス代わりに結んでいたので、この結び方の紹介をさせていただきました。
スカーフやストールは、簡単なアレンジ方法を覚えるだけで普段着ている服がワンランクアップできます。
 
ワードローブデトックスのお話、「好きな服」と「似合う服」は違うこと、自分の気持ちが上がる服を着ていると素敵に見えることなど。
 
女性は、結婚、出産、子育て、仕事復帰と目まぐるしく人生を楽しむことができます。その時その時に応じた自分の気持ちとその場に見合った服装を心掛けることで素敵に輝けます!
 
似合うファッションで自信を持ってイキイキと活動できる女性が増えると社会も明るく活性化されていくんじゃないじゃないかな。と感じることのできたユメツナギ交流会でした。





みきさんは自己紹介の際
過去の経験から
今のご自分に至るまでのお話を
して下さいました。

今とてもキラキラしてらっしゃる
みきさんも、
過去には葛藤やご苦労があり
そこを乗り越えて今がある。

だからこその、説得力
とても刺激的でした。


女性が自分の好きな分野で
活躍出来ていくと
もっともっと社会が
活気に満ちたものになる


自分の力をどう使っていくか
分からないって方は
交流会に参加してみると
思いがけず分かっちゃうかも
知れませんニコニコ


2月20日 
第2回ユメツナギ交流会
残席2名さまです。
場所は、川越
本場のタコスを頂きながら
楽しく交流します。
参加費 3,200円です。


全員と初対面の方でも
お子様連れでも大丈夫です。

お申込みは こちら から
お待ちしております。