紅茶のシフォンケーキ | 釜炒り茶と和紅茶と和ハーブティー

釜炒り茶と和紅茶と和ハーブティー

熊本県葦北郡芦北町告で伝統の釜炒り茶
シングルオリジンの和紅茶、和のハーブティーなど、
農薬化学肥料を使用せず、栽培からお茶作り、
販売まで家族でがんばっています。

雪から二日目、青空が広がっていますが今朝の気温は氷点下4度

いまも3度しかありません。

く、苦しいです。(>_<)


暑いのもきついけど、寒いのもやっぱきつか~。


雪の日はじっとしてても寒いので、お菓子作りに挑戦。

同じお茶農家のお嫁さんから、めっちゃ詳しいレシピをもらって

シフォンケーキに初挑戦です。


ここ数年、お客様が増えて、ちょこちょこっとお茶屋らしいスイーツを

作れるようにならんといかんばいと常々思っておりました。

これだけは人に負けない、自慢できるお茶請け。


久々に眠っていた電動ミキサーが登場しました。

シフォンケーキはメレンゲの泡立てが決めてのようです。



20141216_152240.jpg

紅茶のリーフは7グラム

すり潰して使用。


このすり鉢、画像では大きく見えるけど、なんと百均のなの。

園主曰く

「こぎゃんとで、できるもんか!!」

って呆れられたけど、意地で使ってみた。



rps20141219_113759_104.jpg


少量ずつならなんとか擦れた。笑

やはりここで小さくすりつぶしておかないと出来上がりの食感がね。

と、出来上がってから思った。


シフォン型がないのでマフィン型で。

シフォンてイギリスだったかフランス語だったか(^_^)、絹のようなという意味らしいですね。

確かにそんな感じの食感。

真ん中に穴が開いてるのは、高く膨らむので重力を支えるためなんだとか。

そうしないと真ん中がへこんでしまうらしい。




1418716867685.jpg

中はふわふわ~に出来ました。

お茶の消費のためにもお菓子作りに使おうと思うけど使う量っていうのは

しれたかもんです。


甘さ控えめだったので紅茶シロップを作って艶出しをかねて表面に塗ってみました。



rps20141219_114220_517.jpg


ミントは雪の中から見つけ出して飾りました。


ま~ま~最初にしてはいいんじゃない。

今度はもう少し紅茶を細かくするか、抽出液を使うかしてみましょ。

上手にできるようになったら、釜炒り茶シフォンケーキも作れるようになると

いいけどね。


調子こいて、最近何故かシナモンがたっぷり入ったパイを食べたくて

アップルパイも作りました。



2014-12-17-16-33-33_deco.jpg


充実した雪の休日となりました。 (^_^)

農家はお天気の日にはこんなことできないのでね。


さて、手がかじかんで真っ白になっちまった。

午後からは玉葱の草取りに行って参ります。


皆さんも寒いので風邪引かないように気を付けてくださいね。