自家製天然酵母に挑戦☆ | 釜炒り茶と和紅茶と和ハーブティー

釜炒り茶と和紅茶と和ハーブティー

熊本県葦北郡芦北町告で伝統の釜炒り茶
シングルオリジンの和紅茶、和のハーブティーなど、
農薬化学肥料を使用せず、栽培からお茶作り、
販売まで家族でがんばっています。

秋なのに~秋なのに~

今日も気温は30度超えた!!

10月の観測史上初めての記録なんだって、さっきニュースでいってました。

いったいどうなる、地球。

しかもまたしても台風が九州を狙っているという…(>_<)

もう勘弁してほしか。

 

 

さて先日のぶろぐでも紹介いたしましたね。

http://ameblo.jp/yumi-chacha99/entry-12197047301.html

 

低糖質お菓子のお店を準備中のKさんに

「天然酵母、ゆみこさん、簡単だからぜひやってみて!!」

 

と言われ、単純な私はすっかり「簡単」とう一言に騙されて

早速レーズンで挑戦。

ところがところが…A=´、`=)ゞ

途中からどうも発酵が止まったような??

 

そうだよね。

天然酵母、そんな簡単なハズがない!!

簡単だったら誰もがやってるハズ。

特にこのあたしが出来るハズがない!!

 

そもそも酵母ってなんじゃい。

腐敗とどう違うとやろ。

素材に水をいれて密封して腐敗しないのはなんでやねん!!

化学赤点のあたしにゃわからん。

 

ということで(笑)

Kさんに相談したらこんな本を紹介してもらいました。

 

20161002_164247.jpg

 

なるほどね~~~。

ようやく納得がいったわ。

自家製酵母とは

「わたしたちが日頃食べている野菜や果物、庭のハーブや花についている

酵母の野生種をつかまえて培養したもの。」

酵母を起こす→種をつなぐ

という一連の作業がようやく腑に落ちた。(^^ゞ

 

まずは初心者向きのリンゴで再トライ

(レーズンも発酵しやすいが、オイルコーティングしてあるものは不向きらしい)

 

10月1日仕込み 気温30度

 

20161002_164405.jpg

 

10月2日 気温30度超え

あれあれ、すでに泡がぶくぶく。

 

20161002_164310.jpg

 

毎日一回は開けてスプーンでかき混ぜると書いてあったので

蓋をオープン!!

その途端、プシュ~と音がしてサイダーみたいにシュワーと溢れてきた!!

お~感動。

 

しかし、本では確か4日目くらいにこうなるはずよ。

たったの1日でえらい進んでしまった。

さてこれからどうする??

 

この本を読んで理解出来たのはよかったが

読んだがゆえにさらにハードルが高くなった。

このあと、この酵母液種をもとにして、小麦粉と塩を加え元種というのを

作る。

水や塩、小麦粉を足して混ぜを繰り返し元種完成。

そしてようやくパン生地を作り、発酵して焼成するまで

なんとなんと9日から10日ほどかかるんだってよ。

 

あ^ムリかも(°Д°;≡°Д°;)

 

あたしのことだ、酵母を殺してしまいかねん。

 

この窮地を打開すべくKさんにSOSメールを送信。

このあとの作業は遠隔指導を受けてからにしようっと。

 

Kさんのブログはこちらから。

ワークショップも積極的にされてますよ!

 

http://shimanekoya.blog.fc2.com/

 

 

本日の余談

結果オーライだったから話せること 笑

この一ヶ月、あの不死身だと思っていた無敵のJ様

まさかまさかの癌騒動で激震に襲われた我が家。

(こんなにご飯とビールと焼酎とタバコがうまかとに

癌なワケなかろ~たい。

と内心思っていたけどね。笑)

 

この一ヶ月間は

意気消沈している本人と、それを見て過ごす家族。

ず~と重い空気が立ちこめ、これから先に起こりうる事態を

考えては取り消し考えては取り消しの日々だった。

普段、家族中が健康で働くときには考えてもみなかったけど

癌になった人とそれを取り巻く家族の気持ちが痛いほどわかった。

そして、今までのようには暮らせなくなるという現実もおぼろげに見えた。

 

そして良性の判断が下された日からJ様は大復活を遂げられた。笑

今日は明日からの雨を予想して、急遽稲刈り。

大張り切りで田んぼに向かうJ様の姿を皆さん想像できるでしょう。

一ヶ月間、J様を案じてとても優しかったお姑さんも大復活。

夕方の喧嘩が今日は微笑ましく懐かしく感じられたものだ。

 

これでいいのだ^♫