夏休みの宿題。 | 体育会系一家流、自閉症スペクトラムの子育て。ヨガと運動。

体育会系一家流、自閉症スペクトラムの子育て。ヨガと運動。

高機能自閉症の長男を育て、もう10年!
保育士、体育指導、ヨガインストラクターの経験を活かして育ててきた事を整理しながらつづっていきます。
コトモットを立ち上げてからは、更新が遅れています。よければこっちも→http://s.ameblo.jp/cotomottoo/

うわ!!(゚o゚;;
今日は7月31日

あっというマに7月も終わりですね~。


夏休みって、ココまでは長いんです。

……が!!
ココからは、お盆まであっという間!!

そしてお盆終われば、これまたあっという間に夏休みが終わります。

去年の苦い思い出。
長男の3年生の宿題が、
ものすごーーーーく大変やった…。

是非とも読んで欲しい!!!

そこで、今年は、
早めに対策!!

夏休み始まってすぐ、

夫が、「宿題なかなか進まへんねやろ??
終わったらご褒美買ってあげてもええで。」と
提案してくれました。

だいたい、ご褒美はわたしの作戦ですが、
夫は、やらなあかん事は、やって当たり前!
ご褒美必要なし!!
派なので、
こんなこと言うの珍しーキラキラ

気が変わらないうちに!!笑。

夏休み入ってすぐ、
宿題をしました。

夏休みのともって、
ページがいっぱいあって、
どんだけあるか??
見通しがたたないので…

※やるべき宿題を全部マス目に!
プリントも1枚1枚。
{0926A39F-D994-4F28-8A9A-F802F7792768:01}
そして
ご褒美も、写真に撮って貼り付け!

この空白には、
自分で欲しいものを書き込んでもらいます。

しかも、ファイルに綴じなおして、
終わったら、別のファイルへと綴じるので
進んでいくにつれ、
量的にも少なくなっていくのも感じやすい。


この写真は、
7月25日の状態。

この方法で、
長男は、テンションアゲアゲ~!!

宿題終わったら、日立の蛍光灯10本セット買ってくれるんやんなぁー??」と
ニコニコしながら、
毎日必ず宿題をしています。

しかも、家ではしたくないので、
必ずいきいき活動へ行ってくれます。

かなり順調に進みそうな
今回の夏!!

長男はね……
次男のエピソードはまた今度…。


ちなみに、あした、
8月1日~3日は、
絆コレクション!!
{19DDC9CD-DDE4-46D2-A8F2-1380DBA94E1E:01}
{5E66B6B7-58ED-4B23-B37E-CD384E9A66E4:01}

10時~16時まで、
スタジオを開放しています。

金曜13時半~15時までは、予約で満席。
土曜の午後は、研修なので閉めています。

それいがいは、
いつでも遊びにきてください。