堺市→ビッグバン | 体育会系一家流、自閉症スペクトラムの子育て。ヨガと運動。

体育会系一家流、自閉症スペクトラムの子育て。ヨガと運動。

高機能自閉症の長男を育て、もう10年!
保育士、体育指導、ヨガインストラクターの経験を活かして育ててきた事を整理しながらつづっていきます。
コトモットを立ち上げてからは、更新が遅れています。よければこっちも→http://s.ameblo.jp/cotomottoo/

木曜日。
ともだちとビッグバンへいきました。!!

もともと、みさき公園!!と意気込んでたものの…
天気の心配などで、迷いに迷った結果。

ともだちの家の近くで予定を組み直し。
結果、このビッグバンへ。
{F6938C53-A172-49E6-8248-5BB1759EB1D6:01}

まずは4階!!

上の写真の右側にある塔。
4階から8階まで、全体がジャングルジムになっていました。
{D11E8621-F271-48E6-95A7-D0508A1D89F6:01}
ともだちが、4歳の娘をアスレチックに連れていってあげたい!
といっていたので、ちょうど良かった♪

ジャングルジムの中が、かなり狭いので、身をかがめてすすんでいきます。
空間認知力やボディーイメージを身につけるには、良い運動になると思いました。

わたしも、しゃがみながら動いて股関節かなり鍛えられた!!


8階は展望台にもなってて、
のどか~な景色が観れるけれど、
こどもらはもちろん…ノンストップ!!

※ここのいいところは、
オトナや小さい子向けに階段。
ベビーカー、車椅子の方用にエレベーターが併設しているので、
難しいところをワープしたり、一緒に入れなくても、ずっとこどもたちの様子が見守れるところ。

室内にいながら、ええ運動になりました!

ひらめき電球もし、ここに行くなら、
4階のオモチャコーナーは、最後にまわった方が良いデスパー


ジャングルジムに行く途中にあるので
つい寄ってしまったけれど、
時間あったら、楽しみたいなぁー。って場所でけっこう時間かけてしまった!!


うちの長男は、ビッグバンの中で
このコーナーが1番面白かったらしい!!
{CF13497C-AB8A-4BAC-A354-D32159A2DA42:01}
右上は私の顔。左が次男。

さすが!!目の付け所が違う?長男は
ぬいぐるみがうまく表現できるか??と、ピカチューとリザードンのぬいぐるみを押し込んでいたので
{674422AF-2AC9-45AE-A92F-E8BADFD943FA:01}
待っていたこどもたちから、
「すげぇ~ピカチュー出てきた!!」と歓声が上がってました。

裏側こんなん
{E5FF2E27-91C8-4CDE-99D5-D1C8B4DD9EA7:01}

他にも、ボーネルンドのトランポリンなど遊具のあるコーナーや、
3階にも、大きいワニのすべりだい、ジャングルをイメージした遊具があったので
1日楽しめるはずが!

 昼から雨が降らず、プールを諦めることの出来ないこどもたちの希望で、
このあとプールへいったので、今回はパス🙅。
次回へのお楽しみを残してビッグバンをあとにしました♪

星オマケ情報①
1階にカフェもあったけれど、持参すると、広い休憩スペースやテラスで食べることができます。

星オマケ情報②
障がい者手帳の割引あるけれど、
本人は有料。付き添いが無料という、
シビアな割引でした。