【TV放送】胸を張って生きればいい! | 体育会系一家流、自閉症スペクトラムの子育て。ヨガと運動。

体育会系一家流、自閉症スペクトラムの子育て。ヨガと運動。

高機能自閉症の長男を育て、もう10年!
保育士、体育指導、ヨガインストラクターの経験を活かして育ててきた事を整理しながらつづっていきます。
コトモットを立ち上げてからは、更新が遅れています。よければこっちも→http://s.ameblo.jp/cotomottoo/

【お父さん以外が発達障がいの6人家族のお話】


毎週月曜日。
ハートネットTV新企画 
「ブレイクスルー」

2014年11月3日(月曜)
再放送11月10日(月曜)
に放送された企画のアンコール放送です。


2015年1月26日(月曜)午後8時~8時29分
再放送2月2日(月曜)午後1時5分~1時34分



ブレイクスルーとは?
…………番組HPより……………………………
困難や絶望的な状況に直面しながらも、その壁を破り前に進もうとする人たちを見つめることで、“新しい幸せ、生き方”を探ります。
障害や病気、貧困など様々な“生きづらさ”を抱える主人公たちをドキュメントVTRで徹底取材、さらにスタジオでは、新レギュラーの風間俊介さんと安藤桃子さんが、ゲスト(主人公)とのトークから、困難と付き合い生き抜くための知恵やヒントを探ります。
………………………………番組HPより…………
様々なテーマをとりあげてくれるので
いつも見応えあります。


今回の番組では、
父親以外5人が発達障がいの沖縄の家族のお話。

詳しい番組内容は→コチラ[ブレイクスルーHP]


穏やかそうにみえるお父さん。 
奥さんや子どもたちの
障がいの特長を理解するまでは
怒鳴ってしつけをしていたそうです。



この番組の最初に印象に残ったお父さんの言葉。


向き合えば向き合うほど理解ができない


☆子どもと向き合わないから理解できないんだ!と言う方がいます。

そうではなく、
理解しようと思ってもできない。
だって、感覚が全く違うから。


困った子たちをなんとかしたいと思っていたけど、困っているのは本人だと分かったときに衝撃を受けた。
そこに、なんで気がついてあげられなかったんだろう。」

つい、大変なのは世話をする側と思ってしまうけれど、
本当に困っているのは本人であること。
そこに気がつかないと、支援してるつもりが、余計なお世話になることも。


お母さんも感覚過敏で、最近まではそれに気がつかず生活をされていたそうです。
スーパーで買い物をすると、刺激が強すぎて疲れてしまう。


一般的な旦那さんなら、
「買い物くらいで、なに怠けてるねん!」
と。言ってしまうだろう。


どう対応したか?は、番組で是非!


最後に、お母さんのことば。

発達障がいが大変!と、
その事を➖と捉えないで。
線をひとつ足すだけで➕になる。
➕にするためには何が必要かを探してあげて欲しい。

一語一句写した訳ではないですが、
その通り!!と共感しました。


おやこヨガでも、こどもヨガでも、
こどもたちに出来ないことを指摘するよりも
出来たことを褒めるように意識しています。


自信のついたこどもたちは、➕の力がどんどん増えて、いままで出来なかった、やろうとしなかったことにもチャレンジする力が生まれ育っています。