チャリティーラン | 体育会系一家流、自閉症スペクトラムの子育て。ヨガと運動。

体育会系一家流、自閉症スペクトラムの子育て。ヨガと運動。

高機能自閉症の長男を育て、もう10年!
保育士、体育指導、ヨガインストラクターの経験を活かして育ててきた事を整理しながらつづっていきます。
コトモットを立ち上げてからは、更新が遅れています。よければこっちも→http://s.ameblo.jp/cotomottoo/

今日は、チャリティーランに参加しました

スタート写真

{9CDF8C3F-FF1C-4FE9-9AE0-2071D60A5571:01}
【日程】2015年2月1日(日) 
【場所】 ヤンマースタジアム長居  



学生時代の指導員仲間と
西Y館内研究生OBOGチーム】として参加。


会場で、
⚫︎当時お世話になっていたスタッフの方々と再会

『懐かしいなぁ~変わってないなぁ~』と
みんなで当時を思い出し。


⚫︎次男のサッカーでお世話になっているスタッフの方々とも会い。
『いつもお世話になってます!』
『次男は来てないの?』と
連れてきてたら、喜んだだろうなぁ~。

その上、
⚫︎非常勤でお世話になっていたスタッフの方々やこども達とも会えました。


他のバイトや仕事を辞めたときに、
いつもタイミング良く
非常勤として誘われたり、

家の近くのサッカー教室がココだったり、

なんやかんやと縁のあるYMCA。

何世代にもつながりあえる場!

中には、こどもの時教わっていて
そのまま指導者というパターンも!!
→うちの次男もいつかは??


こんな風に昔の仲間と再会できる場!!

やっぱりええなぁ~と実感。


それもこれも、当時のスタッフが
みなさん元気で現役で活躍されてるおかげでもありますね!!
感謝!いつまでもお元気でいてください。


走る人DASH!そしてチャリティーランでは、
ヤンマースタジアムのトラックを走る貴重な体験。
{1FA5078E-F798-4B6C-A80C-42C0F4F345E5:01}
時々雪がパラつく寒い中完走しました~。


【おまけ】
現役時代ヤンチャな若者でしたが、
もうええ~おっちゃんおばちゃんです。

{9C8B3893-9B26-4672-930A-BF962BB51256:01}
{B1D0F142-DB3C-4041-8536-31E04AF98430:01}
真面目に準備運動をする姿をみて、

オトナになったなぁ~と…笑。