母の日なのに… | 体育会系一家流、自閉症スペクトラムの子育て。ヨガと運動。

体育会系一家流、自閉症スペクトラムの子育て。ヨガと運動。

高機能自閉症の長男を育て、もう10年!
保育士、体育指導、ヨガインストラクターの経験を活かして育ててきた事を整理しながらつづっていきます。
コトモットを立ち上げてからは、更新が遅れています。よければこっちも→http://s.ameblo.jp/cotomottoo/

昨日は母の日ブーケ1


我が家の母。
67歳。


つい先日、森ノ宮に新しく出来たキューズモールの
クライミングに…
オープン初日にチャレンジしたそうな。
{5E437D84-B579-46EF-AFDF-066A48B81DAA:01}
やるなぁ~アップ
見たかったなぁ~にひひ


10年ほど前に私がクライミングジムに通っていた時、


『お母さん絶対自信あるねん!!』
連れてけ!と言わんばかりに言うてたから

ずーっとやりたかったんでしょうねーにひひ


そんな母には
毎年、兄と相談して
プレゼントを送ってます。

今年は👕Tシャツ!
{07792E0F-4108-400D-B97F-51632B931D44:01}

自分ひとりやったら、毎日顔合わせてるし
つい面倒になってしまったり
ネタ切れになりがちやけど、
2人で相談するのでなんとか毎年贈る事ができる。

ありがたい音譜



そして、ちいさいながら母やらしてもらってる我が家は…?

{71BF2FDB-3C14-4A3F-87B9-50DAC8268699:01}
カレンダーアピールの成果か??


{2898FA22-9ADF-4B55-946F-9B9C789426DC:01}
お花いただきましたー


しかも晩ご飯に
次男は、特製チャーハンを作ってくれました。
{B203CAEC-822E-4BE1-90AC-A067CE397CFF:01}
??8.6秒バズーカー??


ところで長男は??

「なんかやってくれへんの??」と聞いても
「なんもしませーーんにひひ」ですと!!


しかも!!

私の妹のような存在の親友が
うちの母に第3の母として?くれた
わらび餅を
抹茶やーんラブラブと!
ほぼ食べたあと

少し残ったわらび餅に
{11430971-2A41-4163-A024-223277CFAA4E:01}
こんな手紙を書いて添えて。

『おばーちゃん!おじーちゃんと分けて食べやー』
と言ったらしい。

うわぁー微笑ましいなぁ~ニコニコ


ところが
翌日。

母に「わらび餅美味しかったなぁ~」と
言うと。。。

『知らんわ!!お母さんわらび餅一口も食べてへんからな!!餅どころかきな粉すら口にしてないわープンプン


学校から帰ってすぐ、
残りを完食したらしい叫び


そんな母の日。

母として11年目を迎えました。