マナーはあなたの財産です♡マナーレッスン〜yummy style〜 -8ページ目

ついつい…長女を。。



神戸、芦屋にてマナーレッスン


マナー講座、マナー講師養成講座、


お食事マナーレッスン、


キッズマナーレッスンなど、


開催しております



マナーコンサルタントの


植原裕美です♡



MCS認定マザーズティーチャーとして、


マザーズコーチングスクールも開催中。




♡マナースクールyummy  style♡
yummy style♡メニュー




わかっちゃーいるけど。





ついつい、マイペースな長女に…





『はやくーーー


急いでーーー


何してるのーーー』




って、言っちゃいます。。。





もう小学生になったし、


言われなくても、自らやって欲しい。


そういう母の想いから…



ついつい。



出ちゃうこの言葉。




こっちに余裕があるときは、


促すような言葉はかけられるんだけど。





急いでる朝とか


時間がないときとか、、


ね、。





ワーママなら、わかってくれるはず♡






それに比べて…



次女は、色々隣で言われる姉をみつつ



シレッと出来ちゃう。笑




ワガママなのは、次女なのに。



要領よく可愛がられて生きていくのは



きっと後者の方だな。笑






だからこそ、


ママとの二人だけの時間を作って、


甘えさせてあげたい♡




だけど、そういう二人っきりのデートの時に限って、


甘えてこない。笑




超良い子すぎて、調子狂うのは私の方。笑






子育てってうまくいかないもの。



そういうもの♡




そんな、自分を認めてあげれるようになったのが、



マザーズコーチング。





以前だったら、


未熟でダメダメな私より、


もっと素敵で完璧に子育てしてるママに


子育て託したい!!!




と思ってた。笑





『そんなはずないじゃんー!!!』





と、その頃の私に言いたい。笑



★ベーシックコース★
2時間¥7,560(税込) ※ テキスト代を含む


0歳~6歳のこどもとのコミュニケーションについて、「心」と「思考」のバランスによって言葉の大半が決まることを理解し、バランスを整える方法を学びます。

・ 子育てのゴールとは?
・ 親の役割とは?
・ コミュニケーションが成り立つ条件
・ 言葉の内容が決まる背景
・ 「言葉」の土壌を育てるエクササイズ
・ 伝わる言葉を決めるエクササイズ

対象者
・ こどもとのコミュニケーションに関心のある方
・ 0歳~6歳のお子さまの子育て中の方
・ 妊娠中または妊娠を希望している方
・ お孫さんがいる方
・ こどもに関わるお仕事をしている方
・ マザーズティーチャーを目指す方 など



★アドバンスコース★
2時間 ¥8,640(税込)


0歳~6歳のこどもとのコミュニケーションについて、こどもに伝える、言葉そのものの選び方を学び、身につけます。

・ 「見守る」コミュニケーションとは?
・ 使ってはいけない子育てNGワード
・ 自然な成長を邪魔しないためにすべきこと
・ 「自己肯定感」を大きく育てるためのエクササイズ
・ こどもが本音を隠さない聴き方
・ こどもの学ぶ力や責任感を育てる会話
・ こどもに愛情が伝わる褒め方
・ 怒ると叱るの違い

対象者
・ <必須> ベーシックコースを受講済みの方
・ こどもとのコミュニケーションに関心のある方
・ 0歳~6歳のお子さまの子育て中の方
・ 妊娠中または妊娠を希望している方
・ お孫さんがいる方
・ こどもに関わるお仕事をしている方
・ マザーズティーチャーを目指す方 など 

お申込はこちらをクリック

だってー。ギャン泣きするんだもん。



神戸、芦屋にてマナーレッスン


マナー講座、マナー講師養成講座、


お食事マナーレッスン、


キッズマナーレッスンなど、


開催しております



マナーコンサルタントの


植原裕美です♡



MCS認定マザーズティーチャーとして、


マザーズコーチングスクールも開催中。




♡マナースクールyummy  style♡
yummy style♡メニュー



G.W.の出来事です。



最終日。



パパがお仕事だったので、



友達家族と動物園に行ってきたときのこと。




動物園では、次女のワガママも、ありつつ。



終始楽しそうだったの。









かなり走り回って、


夕方解散しました。




やっぱり帰り道、


『疲れたー。抱っこー。』


というので、


仕方がないかなー。と思いながらも、



『ママね、晩ご飯の用意してないから、


帰りにスーパーに寄りたいの。


スーパーに行ったらね、


たくさん荷物持たないと行けないよね?


だから、スーパーまではおんぶしてあげる。


でもね、スーパーからお家まで(徒歩5分。…って言っても3歳にはそこまで考えられないだろうけど。)

歩いてくれる?



約束できるんだったら、


おんぶしてあげる。』




3歳の次女と約束しました。




しかし。




スーパーへいく道への分かれ道、


『どうする?』



と聞いたとき、、



『抱っこするー。お菓子も買うーーー』



やっぱり…言うよねーーーーー





でも、私は決めてたの。



自分で歩かないなら、行かない。って。





やっぱり…ギャン泣きするよねーーー笑




もう、私と次女の魔のルーティーン。




30分くらい道路で寝転がって泣いてた次女。笑






だけど、結局、私は泣く子を抱っこしながら、


家に帰りました。



帰ってもまだ泣きやまない次女に…



『約束したでしょーーー。』


怒ってしまいました。。。





だって、ギャン泣きするんだもん。



泣きやまないんだもん。





でも、コレが、私も約束を守り抜いた!ということになるの。



今までは、かわいそうだから、


お菓子買ってたかも。



それってママ自身が約束を破ってることと同じなんだって思ったの。




約束は約束。





心を鬼にして、約束を守り抜いた私って偉い♡





でも、最後の最後、怒っちゃったのは、


もう少し余裕があったらどうだったかなー。



と考えてしまいます。。。





そして、その日の晩ご飯は


出前ピザとなりました!笑




そんな日も、あるよね♡笑





自分自身の言動すら、

思い通りにならないのが子育て。笑






そんな私ですが、


マザーズティーチャーとして、


フェスタを開催します!!!



キッスプレスにも掲載されたよ!→


是非、パパも一緒にいらしてください♡





お待ちしてまーーーす♡



★ベーシックコース★
2時間¥7,560(税込) ※ テキスト代を含む


0歳~6歳のこどもとのコミュニケーションについて、「心」と「思考」のバランスによって言葉の大半が決まることを理解し、バランスを整える方法を学びます。

・ 子育てのゴールとは?
・ 親の役割とは?
・ コミュニケーションが成り立つ条件
・ 言葉の内容が決まる背景
・ 「言葉」の土壌を育てるエクササイズ
・ 伝わる言葉を決めるエクササイズ

対象者
・ こどもとのコミュニケーションに関心のある方
・ 0歳~6歳のお子さまの子育て中の方
・ 妊娠中または妊娠を希望している方
・ お孫さんがいる方
・ こどもに関わるお仕事をしている方
・ マザーズティーチャーを目指す方 など



★アドバンスコース★
2時間 ¥8,640(税込)


0歳~6歳のこどもとのコミュニケーションについて、こどもに伝える、言葉そのものの選び方を学び、身につけます。

・ 「見守る」コミュニケーションとは?
・ 使ってはいけない子育てNGワード
・ 自然な成長を邪魔しないためにすべきこと
・ 「自己肯定感」を大きく育てるためのエクササイズ
・ こどもが本音を隠さない聴き方
・ こどもの学ぶ力や責任感を育てる会話
・ こどもに愛情が伝わる褒め方
・ 怒ると叱るの違い

対象者
・ <必須> ベーシックコースを受講済みの方
・ こどもとのコミュニケーションに関心のある方
・ 0歳~6歳のお子さまの子育て中の方
・ 妊娠中または妊娠を希望している方
・ お孫さんがいる方
・ こどもに関わるお仕事をしている方
・ マザーズティーチャーを目指す方 など 

お申込はこちらをクリック

【満席】となりました♡




神戸、芦屋にてマナーレッスン


マナー講座、マナー講師養成講座、


お食事マナーレッスン、


キッズマナーレッスンなど、


開催しております



マナーコンサルタントの


植原裕美です♡



MCS認定マザーズティーチャーとして、


マザーズコーチングスクールも開催中。




♡マナースクールyummy  style♡
yummy style♡メニュー





お申込ありがとうございました。



【フランス料理テーブルマナーレッスン】



日時:6/30(土)12:00

費用:13,000円(お料理代含む・飲料費別途)

時間:120

場所:神戸市内ホテル











こちらは、まだ残席あります♡



【アフタヌーンティーマナーレッスン】


日時:6/6(水)13:00

費用:7,000円(お料理代含む・飲料費別途)

時間:120

場所:神戸市内ホテル

土日開催ご希望の方は、また土日開催を予定しておりますのでお知らせ頂けると嬉しいです。









yummy style
あなたに品格ある素敵なマナーを♡

★マナー講師養成講座★
全10回 150,000円
実践テーブルマナーレッスンつき♡

1.マナーとは…
(マナーの5原則・人に好かれる条件・エレガントな立ち居振る舞い・お辞儀の仕方・立ち方・コートの着脱)
2.テーブルマナー
(フランス料理・和食・イタリア料理など)
3.訪問とおもてなしのマナー
(玄関先のマナー・お土産の渡し方・珈琲、紅茶の頂き方・お茶菓子の頂き方)
4.冠婚葬祭のマナー
(お祝儀袋、袱紗の使い方、お葬式での振る舞い)
5.職場でのマナー
(ソファーなどの上座下座・扉の開閉)
6.美しい日本語マナー
(正しい敬語・シチュエーション別の言葉の選択など)
7.マナー講師のための自己分析
8.教授法
9.季節のマナー
10.実践テスト


各レッスン後、sweets&tea time付き♡

ディプロマ、ホテルランチのテーブルマナー(ランチ料金込)付き♡♡♡

お申込はこちらをクリック








♡テーブルマナーレッスン♡



神戸、芦屋にてマナーレッスン


マナー講座、マナー講師養成講座、


お食事マナーレッスン、


キッズマナーレッスンなど、


開催しております



マナーコンサルタントの


植原裕美です♡



MCS認定マザーズティーチャーとして、


マザーズコーチングスクールも開催中。




♡マナースクールyummy  style♡
yummy style♡メニュー




G.W.も、もう最終日。


みなさま、どんななholidayを過ごされましたか。??





私は、自分が一番楽しめたG.W.でした。





家族を連れて、自分だけサーフィンを


楽しみ♡










子供をおばあちゃんたちに預け、


自分だけテニスを楽しみ♡









MTGという名の、飲み会をして♡








幼稚園のお友達と王子動物園にいって、


楽しみました♡

 








さてさて。


G.W.も終わり、


落ち着いたので!!!





随分、お待たせしてしまっていた、



テーブルマナーレッスン開催します♡







【フランス料理テーブルマナーレッスン】


日時:6/30(土)12:00

費用:13,000円(お料理代含む・飲料費別途)

時間:120

場所:神戸市内ホテル





【アフタヌーンティーマナーレッスン】


日時:6/6(水)13:00

費用:7,000円(お料理代含む・飲料費別途)

時間:120

場所:神戸市内ホテル

土日開催ご希望の方は、また土日開催を予定しておりますのでお知らせ頂けると嬉しいです。





yummy style

あなたに品格ある素敵なマナーを♡


全6回 85,000円
実践テーブルマナーレッスンつき♡

1.マナーとは…
(マナーの5原則・人に好かれる条件・エレガントな立ち居振る舞い・お辞儀の仕方・立ち方・コートの着脱)
2.テーブルマナー
(フランス料理・和食・イタリア料理など)
3.訪問とおもてなしのマナー
(玄関先のマナー・お土産の渡し方・珈琲、紅茶の頂き方・お茶菓子の頂き方)
4.冠婚葬祭のマナー
(お祝儀袋、袱紗の使い方、お葬式での振る舞い)
5.職場でのマナー
(ソファーなどの上座下座・扉の開閉)
6.美しい日本語マナー
(正しい敬語・シチュエーション別の言葉の選択など)


各レッスン後、sweets&tea time付き♡

全6回終了後、オリジナル修了証、テーブルマナー(ランチ料金込)付き♡♡♡


お申込はこちらをクリック

気持ち。



神戸、芦屋にてマナーレッスン


マナー講座、マナー講師養成講座、


お食事マナーレッスン、


キッズマナーレッスンなど、


開催しております



マナーコンサルタントの


植原裕美です♡



MCS認定マザーズティーチャーとして、


マザーズコーチングスクールも開催中。




♡マナースクールyummy  style♡
yummy style♡メニュー


最近、世間を騒がせていた…


世界の北野氏が


こんなこと言っていました。








作法というのは、

突き詰めて考えれば、

他人への気遣いだ。


具体的な細かい作法を

いくら知っていても、

本当の意味で、

他人を気遣う気持ちがなければ、何の意味もない。


その反対に、

作法なんかよく知らなくても、

ちゃんと人を気遣うことができれば、

大きく作法を外すことはない。


駄目な奴は、

この気遣いがまったくできていない。


人の気持ちを考えて行動するという発想を

最初から持っていないのだ。


若いのが作法を学ばないのは、

手本になる大人がいないからだ。


少なくとも男にとっての作法は、

ある種の憧れだったり、

「あのときのあの人は格好良かったな」

という記憶だ。


身近にそんな人がいたら、

強制なんかされなくたって

真似したくなる。


鮨の食い方にしても、

酒の飲み方にしても、

昔はそうやって格好いい大人の真似をして覚えたものだ。


そう考えると、

年寄りが

「いまの若いのは作法がなってない」と言うのは、

天にツバするのと同じことかもしれない。




カッコいい♡






そうなんです。。。



私も、みんなに何を伝えたいかというと、


マナー、マナーと言うけど、


そんな堅苦しいものじゃない。


ただの自分の中にある、


優しい気持ちなんだということ。




基本的な事を知った上で、


それをしない。というのも、


優しい気持ちがあれば、


それでいい。





どういう事かというと…





『美女と野獣』のお話の中で、



ベルと野獣が、


ディナーを共にする時が、あります。






その時野獣は、スープを


スプーンも使わず


ズズズと飲み干します。




野獣は、食べ方を知らなかったのです。




それを見たベルは、


スプーンを置いて、


器に口をつけ、飲み干しました。




お食事の一番大切なマナーとは、


楽しく美味しく頂くこと。です。




ベルは、野獣に合わせて


食事の時間を楽しんだのです♡



ベルの優しい心遣いです♡




マナーとは、


ただただ、作法として、

守らなければならないルールではない、




という事です(^^)♡






yummy style
あなたに品格ある素敵なマナーを♡

★マナー講師養成講座★
全10回 150,000円
実践テーブルマナーレッスンつき♡

1.マナーとは…
(マナーの5原則・人に好かれる条件・エレガントな立ち居振る舞い・お辞儀の仕方・立ち方・コートの着脱)
2.テーブルマナー
(フランス料理・和食・イタリア料理など)
3.訪問とおもてなしのマナー
(玄関先のマナー・お土産の渡し方・珈琲、紅茶の頂き方・お茶菓子の頂き方)
4.冠婚葬祭のマナー
(お祝儀袋、袱紗の使い方、お葬式での振る舞い)
5.職場でのマナー
(ソファーなどの上座下座・扉の開閉)
6.美しい日本語マナー
(正しい敬語・シチュエーション別の言葉の選択など)
7.マナー講師のための自己分析
8.教授法
9.季節のマナー
10.実践テスト


各レッスン後、sweets&tea time付き♡

ディプロマ、ホテルランチのテーブルマナー(ランチ料金込)付き♡♡♡

お申込はこちらをクリック

イジメられている…



神戸、芦屋にてマナーレッスン


マナー講座、マナー講師養成講座、


お食事マナーレッスン、


キッズマナーレッスンなど、


開催しております



マナーコンサルタントの


植原裕美です♡



MCS認定マザーズティーチャーとして、


マザーズコーチングスクールも開催中。




♡マナースクールyummy  style♡
yummy style♡メニュー





先日、姫路にて♡ミラートーキング♡という、



講座を開催しました!!!







4人のママが参加してくださいました!







はばけいすけ 著書




世界のいじめ撲滅に繋がる本でもあると思います!!!



なんで、この本がいじめが少なくなる本なのか?





奥が深い。





今回参加してくださったママの中でも、




子供がイジメられて登校拒否した



イジメではないけど急に登校拒否






の方が2名。




イジメってなくならないものなのかな。





でも、このママたちは、親子で乗り切ってすごく絆が深まったそうです♡



そんな貴重なお話も、お伺いできて、



私自身とても勉強になりました!





あなたのお子様が



『学校で、イジメられてる。


明日から学校行きたくない。』




と言ったらどうしますか???





ただただびっくりしてアタフタしちゃいますか?







ご興味ある方は、


お気軽にお問い合わせくださいね♡





マザーズコーチングスクールも、


随時開催中です♡




ご都合の良いお日にちを教えてください♡




★ベーシックコース★
2時間¥7,560(税込) ※ テキスト代を含む


0歳~6歳のこどもとのコミュニケーションについて、「心」と「思考」のバランスによって言葉の大半が決まることを理解し、バランスを整える方法を学びます。

・ 子育てのゴールとは?
・ 親の役割とは?
・ コミュニケーションが成り立つ条件
・ 言葉の内容が決まる背景
・ 「言葉」の土壌を育てるエクササイズ
・ 伝わる言葉を決めるエクササイズ

対象者
・ こどもとのコミュニケーションに関心のある方
・ 0歳~6歳のお子さまの子育て中の方
・ 妊娠中または妊娠を希望している方
・ お孫さんがいる方
・ こどもに関わるお仕事をしている方
・ マザーズティーチャーを目指す方 など



★アドバンスコース★
2時間 ¥8,640(税込)


0歳~6歳のこどもとのコミュニケーションについて、こどもに伝える、言葉そのものの選び方を学び、身につけます。

・ 「見守る」コミュニケーションとは?
・ 使ってはいけない子育てNGワード
・ 自然な成長を邪魔しないためにすべきこと
・ 「自己肯定感」を大きく育てるためのエクササイズ
・ こどもが本音を隠さない聴き方
・ こどもの学ぶ力や責任感を育てる会話
・ こどもに愛情が伝わる褒め方
・ 怒ると叱るの違い

対象者
・ <必須> ベーシックコースを受講済みの方
・ こどもとのコミュニケーションに関心のある方
・ 0歳~6歳のお子さまの子育て中の方
・ 妊娠中または妊娠を希望している方
・ お孫さんがいる方
・ こどもに関わるお仕事をしている方
・ マザーズティーチャーを目指す方 など 

お申込はこちらをクリック

やっと。。。



神戸、芦屋にてマナーレッスン


マナー講座、マナー講師養成講座、


お食事マナーレッスン、


キッズマナーレッスンなど、


開催しております



マナーコンサルタントの


植原裕美です♡



MCS認定マザーズティーチャーとして、


マザーズコーチングスクールも開催中。




♡マナースクールyummy  style♡
yummy style♡メニュー


やっと、HP作りました!


やっと。やっとです。



作ろうと思ったのは起業してすぐ。



時間がある時にやろう、やろうと思って…


もう2年以上。笑




{3DDCD33F-3F70-4022-8C5E-230F47BBBB57}



まだ完全ではありませんが…



見ていただけると嬉しいです♡


♡yummy style♡HP




やり始めた私を褒めてあげたいと思います♡





yummy style

あなたに品格ある素敵なマナーを♡


全6回 85,000円
実践テーブルマナーレッスンつき♡

1.マナーとは…
(マナーの5原則・人に好かれる条件・エレガントな立ち居振る舞い・お辞儀の仕方・立ち方・コートの着脱)
2.テーブルマナー
(フランス料理・和食・イタリア料理など)
3.訪問とおもてなしのマナー
(玄関先のマナー・お土産の渡し方・珈琲、紅茶の頂き方・お茶菓子の頂き方)
4.冠婚葬祭のマナー
(お祝儀袋、袱紗の使い方、お葬式での振る舞い)
5.職場でのマナー
(ソファーなどの上座下座・扉の開閉)
6.美しい日本語マナー
(正しい敬語・シチュエーション別の言葉の選択など)


各レッスン後、sweets&tea time付き♡

全6回終了後、オリジナル修了証、テーブルマナー(ランチ料金込)付き♡♡♡


お申込はこちらをクリック

【満席】ミラートーキング



神戸、芦屋にてマナーレッスン


マナー講座、マナー講師養成講座、


お食事マナーレッスン、


キッズマナーレッスンなど、


開催しております



マナーコンサルタントの


植原裕美です♡



MCS認定マザーズティーチャーとして、


マザーズコーチングスクールも開催中。




♡マナースクールyummy  style♡
yummy style♡メニュー



マザーズコーチングスクールでは、


【ミラートーキング】と言って、


・自身を信頼してあげる


・自己肯定感をあげる


・幸せを感じる



講座があります♡

{DADCA953-EF61-4B17-BF7C-DB684E981A79}



詳しくはこちらをご覧ください♡






4/25(水)11:00〜
@姫路駅周辺


満席になりました!!!





気になる方は、ご連絡ください♡



また日を改めて受講可能です♡



{4779847D-EDF6-4138-A353-2AE4FB002763}



★ベーシックコース★
2時間¥7,560(税込) ※ テキスト代を含む


0歳~6歳のこどもとのコミュニケーションについて、「心」と「思考」のバランスによって言葉の大半が決まることを理解し、バランスを整える方法を学びます。

・ 子育てのゴールとは?
・ 親の役割とは?
・ コミュニケーションが成り立つ条件
・ 言葉の内容が決まる背景
・ 「言葉」の土壌を育てるエクササイズ
・ 伝わる言葉を決めるエクササイズ

対象者
・ こどもとのコミュニケーションに関心のある方
・ 0歳~6歳のお子さまの子育て中の方
・ 妊娠中または妊娠を希望している方
・ お孫さんがいる方
・ こどもに関わるお仕事をしている方
・ マザーズティーチャーを目指す方 など



★アドバンスコース★
2時間 ¥8,640(税込)


0歳~6歳のこどもとのコミュニケーションについて、こどもに伝える、言葉そのものの選び方を学び、身につけます。

・ 「見守る」コミュニケーションとは?
・ 使ってはいけない子育てNGワード
・ 自然な成長を邪魔しないためにすべきこと
・ 「自己肯定感」を大きく育てるためのエクササイズ
・ こどもが本音を隠さない聴き方
・ こどもの学ぶ力や責任感を育てる会話
・ こどもに愛情が伝わる褒め方
・ 怒ると叱るの違い

対象者
・ <必須> ベーシックコースを受講済みの方
・ こどもとのコミュニケーションに関心のある方
・ 0歳~6歳のお子さまの子育て中の方
・ 妊娠中または妊娠を希望している方
・ お孫さんがいる方
・ こどもに関わるお仕事をしている方
・ マザーズティーチャーを目指す方 など 

お申込はこちらをクリック

かわいくない。



神戸、芦屋にてマナーレッスン


マナー講座、マナー講師養成講座、


お食事マナーレッスン、


キッズマナーレッスンなど、


開催しております



マナーコンサルタントの


植原裕美です♡



MCS認定マザーズティーチャーとして、


マザーズコーチングスクールも開催中。




♡マナースクールyummy  style♡
yummy style♡メニュー



なんか、久しぶりのブログ更新になってしまいました。



長女の小学校生活が始まって、


一週間が経ちました。




今日は初めての、体操服登校です。



なのに、朝から。


突然…シクシク泣き始めた長女。



私『えっ、どうしたの?』


娘『ズボン、、寒い』




短パンなのですが…

下にレギンスは、禁止なんです。。


長袖長ズボンの販売もまだしてもらえなくて。




私『寒いなら、上から何か履けるけどどうする?

上着は、カーディガン着てるけど、

足は、寒いよね。

学校で、また脱いだらいいよ。』




娘『違う。可愛くないからいやだ。』




そう。


本当の彼女の言いたかった事は、これ。


私もわかってた。



その言葉を引き出したかった。





そのあと、私は、どうしたか。





私『だーよーねー!!!


ママも、実は思ってたの!!!


じゃあさ、せめて靴下だけは、お気に入りのコレ履いて行ったら可愛いんじゃない?』



娘『うん!』




{86B2191D-000E-4B47-87F1-C391A6C12FFC}


一応、納得して登校してくれて、


一安心♡笑



{88EE9A50-AEE4-4077-8649-AF22057BD2CA}



可愛いもの、キラキラしたものが大好きな長女♡





だけど…今日学童にお迎えに行った時、


半袖短パンで、


半袖シャツに黄色の汚れ(多分給食での食べこぼし)をしっかりつけて…


嬉しそうにみんなと遊んでた!笑





私『今日、この体操服で、 どうだった?』


娘『みんな着てたから、よかった』


私『そっかー。よかったね♡

お友達は、もっと可愛い体操服を着て来ると思ったの?』


娘『んーそれはわからないけど。』




きっと、


前までの私なら、


『みんな着てるんだから仕方がないでしょ!


早く着て、準備しなさい!』



帰宅後も、、、



『みんな同じ体操服、着てたんでしょ?


だからママが言ったのに!』



って言ってたはず。



もしかしたら、可愛くないから泣いてた事も、


引き出せなかったかもしれない。








★ベーシックコース★
2時間¥7,560(税込) ※ テキスト代を含む


0歳~6歳のこどもとのコミュニケーションについて、「心」と「思考」のバランスによって言葉の大半が決まることを理解し、バランスを整える方法を学びます。

・ 子育てのゴールとは?
・ 親の役割とは?
・ コミュニケーションが成り立つ条件
・ 言葉の内容が決まる背景
・ 「言葉」の土壌を育てるエクササイズ
・ 伝わる言葉を決めるエクササイズ

対象者
・ こどもとのコミュニケーションに関心のある方
・ 0歳~6歳のお子さまの子育て中の方
・ 妊娠中または妊娠を希望している方
・ お孫さんがいる方
・ こどもに関わるお仕事をしている方
・ マザーズティーチャーを目指す方 など



★アドバンスコース★
2時間 ¥8,640(税込)


0歳~6歳のこどもとのコミュニケーションについて、こどもに伝える、言葉そのものの選び方を学び、身につけます。

・ 「見守る」コミュニケーションとは?
・ 使ってはいけない子育てNGワード
・ 自然な成長を邪魔しないためにすべきこと
・ 「自己肯定感」を大きく育てるためのエクササイズ
・ こどもが本音を隠さない聴き方
・ こどもの学ぶ力や責任感を育てる会話
・ こどもに愛情が伝わる褒め方
・ 怒ると叱るの違い

対象者
・ <必須> ベーシックコースを受講済みの方
・ こどもとのコミュニケーションに関心のある方
・ 0歳~6歳のお子さまの子育て中の方
・ 妊娠中または妊娠を希望している方
・ お孫さんがいる方
・ こどもに関わるお仕事をしている方
・ マザーズティーチャーを目指す方 など 

お申込はこちらをクリック

イライラママの特効薬



神戸、芦屋にてマナーレッスン


マナー講座、マナー講師養成講座、


お食事マナーレッスン、


キッズマナーレッスンなど、


開催しております



マナーコンサルタントの


植原裕美です♡



MCS認定マザーズティーチャーとして、


マザーズコーチングスクールも開催中。




♡マナースクールyummy  style♡
yummy style♡メニュー



4月に入り、新しい生活が始まったご家庭も多いかもしれません。



バタバタして、怒鳴っちゃう朝もあるかもしれません。笑



{73DE0B53-0CA5-44FD-815E-0819F5494C61}

{A73DE1D6-5B6A-4CA2-9860-5723FE9D0622}




私は、夜は子供たちと一緒に早く寝たい派なので、


夜、たまにキレてます。笑




『早く寝なさーーーい。怒るよー!(もう怒ってる。笑)』




忙しいママなら、日常茶飯事ですよね。





やらなきゃいけない事がたくさんで。




時間や自分に余裕がないと…




イライラして、怒っちゃう。





そんなママにこそ、


受けて欲しいと願ってます。




子供とどんな風に接したらいいのか、


不安な…パパにも。



{5989E895-42E7-4688-83C4-3E85A8352BA2}




★ベーシックコース★
2時間¥7,560(税込) ※ テキスト代を含む


0歳~6歳のこどもとのコミュニケーションについて、「心」と「思考」のバランスによって言葉の大半が決まることを理解し、バランスを整える方法を学びます。

・ 子育てのゴールとは?
・ 親の役割とは?
・ コミュニケーションが成り立つ条件
・ 言葉の内容が決まる背景
・ 「言葉」の土壌を育てるエクササイズ
・ 伝わる言葉を決めるエクササイズ

対象者
・ こどもとのコミュニケーションに関心のある方
・ 0歳~6歳のお子さまの子育て中の方
・ 妊娠中または妊娠を希望している方
・ お孫さんがいる方
・ こどもに関わるお仕事をしている方
・ マザーズティーチャーを目指す方 など



★アドバンスコース★
2時間 ¥8,640(税込)


0歳~6歳のこどもとのコミュニケーションについて、こどもに伝える、言葉そのものの選び方を学び、身につけます。

・ 「見守る」コミュニケーションとは?
・ 使ってはいけない子育てNGワード
・ 自然な成長を邪魔しないためにすべきこと
・ 「自己肯定感」を大きく育てるためのエクササイズ
・ こどもが本音を隠さない聴き方
・ こどもの学ぶ力や責任感を育てる会話
・ こどもに愛情が伝わる褒め方
・ 怒ると叱るの違い

対象者
・ <必須> ベーシックコースを受講済みの方
・ こどもとのコミュニケーションに関心のある方
・ 0歳~6歳のお子さまの子育て中の方
・ 妊娠中または妊娠を希望している方
・ お孫さんがいる方
・ こどもに関わるお仕事をしている方
・ マザーズティーチャーを目指す方 など 

お申込はこちらをクリック