◯朔旦冬至と塩レモンレシピ◯ | ◎【Ameba公式ライター】薬剤師yumipoのゆるベジde「心」の声に効く栄養学◎

◎【Ameba公式ライター】薬剤師yumipoのゆるベジde「心」の声に効く栄養学◎

薬剤師をしながら、食事の内容の大切さを感じ、ゆるベジ実践中。
主にマクロビ、ベジ。体にほっこり、いいこと実践中◎
「私達の身体は食べたもので出来ている」
心の声を聞いて、身体にいいものとりいれませんか?
そのようなお手伝いができたら嬉しいです。

おはようございます~
昨日は、冬至。
しかも、19年ぶりに新月と冬至が重なる、
《朔旦冬至》でした。

朔→新月
旦→朝や夜明けの意味=太陽が昇ってくる
という意味みたい。

旧暦での一年のはじまり。
みなさんはどう過ごしましたか?
何かお願い事されましたか?

太陽と月が復活する、特別な日だったんですね◡̈*

特別な日、といえば、
もうすぐ素敵なご報告ができるかもしれません
好
わくわく。

ん~、お誕生日だね、太陽と月の( ´ ▽ ` )
おんぷ

おめでとう!太陽とお月さんヽ(・∀・)ノ

冬至といえば、カボチャ小豆を食べることが有名。
あとは、柚子湯。ですね

全部しました~
デトックスのために。

柚子湯に。
{2D592AE8-8F5C-469F-B020-49DF6F261809:01}

この柚子、仕事終わって、夜ご飯食べたあと、
寒空の中買いに行きました。きらきら!!笑
どんだけ入りたいねん(゚∀゚)って感じですが。w
昨日はせっかくだったので全部したかったんです笑マリオ

柚子は、レモンと同じく、ビタミンCたっぷり。
レモン以上にありますよ

食物繊維
のペクチンも豊富。
食物繊維につきましては、こちらの記事をどうぞ

コラム連載させていただいております

なぜ食物繊維がLDLを下げるのか【薬剤師のための栄養学講座】


食物繊維の種類【薬剤師のための栄養学講座】



柚子の香り、すごく大好きなんです。
リフレッシュandリラックス。
できますよね~。

あまった柚子で、柚子茶でも作ろうかな~( ´ ▽ ` )

お肌をつるつるなめらかにしてくれる作用もあります◎


朝ごはんには、前日から仕込んだ小豆昆布を。
{325CFB46-1122-43EE-8ED6-01197073C8D2:01}

お砂糖は入れないけれど、昆布の旨み、天然塩の塩っけ、小豆のほんのりした甘さ。
十分おいしいんです
本当にほっこりするから大好き。
これに甘酒入れると、ぜんざい風味になります

甘酒もこの時期にぴったりですよね◎
もうすぐお正月やし。早

甘酒の作り方はこちらをどうぞつき

ハート②○自家製甘酒の作り方○

もちろん食べ過ぎには注意ですが、
小豆にはデトックス効果がたくさん。

腎臓病の方にはぜひ食べて欲しいもの。
浮腫み便秘改善に効果的です
本当にトイレ、近くなります

夜ご飯に
{157BE70D-83B0-41B8-8AD3-376D41C0FB29:01}


カボチャの煮物も。
カボチャにはビタミンAがたっぷり。
お肌をなめらかに強くしてくれます。
免疫力も上がるので、インフル胃腸炎の流行っているこの時期の風邪予防に。

糖尿病の方には、小豆昆布+カボチャの組み合わせ、抜群です。

ぜひ、普段の食生活にも取り入れてみてください

昨日は、デトックスDAYだったなあ◡̈*
すっきり。


さて、お待たせしました!待たれてた?笑
以前お話していた、塩レモン


記事はこちら。
■1ヶ月待ちに待った話題のアレ■
■レモン→塩レモンにすることでの効果って?■

レシピを今日は載せます
レシピはこちら。
クックパッド
塩レモンの作り方*inメイソンジャー
レシピブログ
塩レモンの作り方*inメイソンジャー


発酵食の塩レモン。
普段の調味料の一つにぜひ加えてみてください◎
風味も変わって、手軽にさっぱりいただけます

ぜひ、お試しを…ラブラブ

ご感想お待ちしております◎


今日は、髪の毛のデトックスに。
年始を気持ちよく迎えるため。

何色にしよっかな~(*゚▽゚*)
素敵な色になりますように・・・
ハート②

いってきます
wおんぷ




instagramもよろしくどうぞ◎

Instagram


  ランキング参加してます◎
共感してくださったら
よろしければポチおねがいしいます◎
励みになります*




yumipo