認知症1年でここまで | ラスベガス的リタイアの法則

ラスベガス的リタイアの法則

在米30年をハワイと南カリフォルニアで過ごしたのちに、ラスベガスで始めた引退生活。ところが主人が悪性脳腫瘍に。ラスベガス大好き♡なヨメが、愛する主人のために古巣カマリオへ。
主人が天国に行き、ラスベガスに戻って来ました。時に泣きながら、一生懸命生きてます。

【転載、複製、自主発言を禁止します】

Hi everyone!

お元気ですか?

今日から早速お仕事。あせる

思ったより楽にこなせたからよかった。

さて、母ですが…。

もうどこから書いていいかわからない。

去年会った時もかなりショックだったけど、この1年でめちゃくちゃ悪化してた。泣

去年は、母の記憶力は5秒だと思っていたけど、もうそういうレベルではなくなっていて…。

1. 清潔と不潔の区別ができない。
真珠のネックレスにダイヤの指輪をしてる一方で、服がとても汚れていてびっくりした。もう1年くらい洗ってないんちゃうか、というくらい。
歯も磨かないし、お風呂も何度も言ってお湯を張ってあげて初めて入る。

2. 時間や場所がわからない。
まだ夜中で真っ暗なのに、いつも着けてる壊れたローレックスを見て、朝の8時だと思う。ランチを食べて間がないのに「もう6時?」とか。

3.睡眠障害。
 毎晩真夜中に起き出して、お菓子をぽりぽり食べる。この音で私は目が覚める。それから2、3時間ひとりごとを言ってからテレビを付ける。テレビを付けたまま2時間ほど眠る。コレが毎晩。それで私も眠れなかった。

中でもかなりショックだったのが…。

叔母のことがわからないだけじゃなくて、ずっと知らない人だと思ってた。
食事して1日一緒にいたのに、ホテルに戻って叔母の話をしたら、

「あのようしゃべってた人?」

ガーンガーンガーンガーンガーン

叔母とお別れのハグをした時、叔母は涙ぐんでた。

叔母たちとは京都駅で待ち合わせして一緒にタクシーで祇園まで行き、食事した後はタクシーで三年坂に行き、梅園で甘いものを食べて、一緒にタクシーでホテルまで戻って来たのに…。

「お寺さん出たとこであの人らに会ってんな。ほんで先に帰らはってんな」

と完全に別の記憶になってた。

なんつーかもう子供と同じで…。

回転寿司では、食べる前から次から次へと取る。

「食べられへんかったらアカンから、先に食べてからにしよ」

と何度言ってもまた手を出すから、思わず腕を掴んで止めたほど。

お泊りするので京都に来たことも理解できず。

「ママ、帰らなあそこ閉まるねん」が毎日。

「勝手に仕事休んで…」とも。

ニュースを見ていたら、

「1人ママが大嫌いな人おるねん」

「この人みたいにキャスターの人?」

「そう。偉そうに言うて、それから大嫌いやから、出て来たらテレビ消すねん。ママがそんなんするから、この頃出てけえへんわ」

ガーンガーンガーン

しばらくして、

「この人、この人!」

テレビに目を移すと、岸田首相が声明文を読んでた。爆笑

「ママ。この人ママの総理大臣やで」

「大っ嫌い。見てみ。ママのこともうよう見んやろ」

ガーンガーンガーンガーンガーン

声明文を読んでからうつむいてはるだけやねんけどな。滝汗

それから岸田首相が出てくると、テレビに向かって、

「ピンピンピンピン!」

とパチキ入れてた。

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

ATMマシンで母の口座にお金を預け入れした時。

真後ろに女性が待っていたので、母が、「すいませんね」と言うてたかと思うと…。

私は母のPINナンバーを知っているので、その操作をしている横で、母がPINナンバーをチャントし出した!

例えばPINが1234だとすると、声に出して、

「1234。1234。1234。1234」

滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

たのむで、もう。

駅では、掲示案内を声に出して読み上げる。

「新神戸。西明石。姫路…」

子供と一緒。

列車の中では「灯りをつけましょ、ぼんぼりに〜」とか歌い出すし。爆笑

パンツがなかったので、ユニクロで5枚買ったのだけど、どうしてもそれが理解できない。
小さいハンガーにかかったままだとわからないのかも、と全部外してキャリーに入れたのだけど、覚えてないやろな。

母を送って行く日の朝。

「どこに行ってたんって聞かれるから、覚えとかな」

「京都って言うたらエエやん」

すると。

「またそんな冗談言うて」

爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑

施設の人にお話を伺うと、他の人にもいろいろ迷惑をかけているようで…。

ヘルパーさんをお願いしても本人が帰してしまうので、施設としてお洗濯とかお風呂とか身の回りのことまでやってくれるところに移さなアカンということに。

施設の人にリストをもらったので、ただいま検討中。

また介護認定を受けたのだけど、お役所が混んでて結果待ちなのだとか。
それが出たら、新しい施設に移ることに。

帰って来て息子たちに言うたとさ。

「来年になったら、アンタらのこともわからんようになってるかもしれへんで」

マジでヤバイと思う。

よそでお泊りも、コレが最後なんは間違いない。
今年がギリギリやった気がする。

去年はローレックスが止まってることを知ってたのに、今年はどうしてもそれが理解できず、しょっちゅう巻いたり振ったり。爆笑

「コレな、50万くらいするねんて!」

と従姉妹にも自慢してた。

「そんなん全然知らんかったけど」

どこがやねん。爆笑
ブイブイ言わせてた頃に、親友マミがしてるのを見て自分も買ったんやん。
しかもマミがローレックスとゴールドとプラチナのコンボのブレスレットを一緒に付けてるのに影響を受けて、同じようなブレスレットも買って30年以上ずっと付けてるがな。

ほんで、例の10万円とかの引き出しですが…。

通帳を見たら、それほど減ってなかった。
それで詳しく調べたら…。

10万円引き出すと、2日後くらいに8万円入金してたり。
超不思議な行動やけど、従姉妹曰く、

「それが外に出る言い訳になってるんとちゃうか」

それはあるかも〜。

私がまったく信用してないとある女性ですが、私が思うに、

「お金出したげるわ」

と言うて10万出したら、1万とか2万とか懐に入れてるんやと思う。

とりあえず今回、引き出し上限を設定したけど、最低が10万やってん。
母の場合はあんまり意味ない。滝汗

新しい施設に移ると1人では外出できなくなるから、もう少しの辛抱かな。
とりあえずまた携帯の着信音を消音にしといた。爆笑

今の施設は、スーパーまで歩いて3分。それで毎日出掛けてた訳やけど、帰って来られへん日が来るのも遠くないと思う。

可哀想やけど、もう1人でお出掛けの時期は終わった。今のところ私の第一候補は、付き添い付きで外出できるとこ。そこは看取りまでしてくれるそうなので、介護認定が出たら移ることになるやろな。

それにしても、1年でここまで進行したとは信じ難い。

次の1年でどこまで悪化するねんやろうと思うと、めちゃくちゃ怖い。あせる

これからますますお金がかかるし。

日本から帰って来てシンドイ言うてる場合とちゃいます。
明日も頑張ってお仕事に行こう。爆笑

今日の社員ランチ。




#InThisTogether
#AloneTogether
#Dementia

ひとりでもひとりぼっちじゃないから。
皆んなでお互いを思いやり、助け合い、励まし合ったら乗り切れるから。

今日も無事に過ごせたことに感謝して、明日も一緒に頑張りましょうね。

食いしん坊親子の旅NYCスイーツ編

【記事の一部を引用する時は、「ラスベガス的リタイアの法則:(タイトル)から引用」と記して、リンクを貼っていただけますようお願いします。なおリブログはご自由に】


では、お元気で。

Have a nice day!

よかったら、ポチしていただけると嬉しいです。
人気ブログランキング
人気ブログランキング