おはようございます!






一昨日、ブログで甘いものに関するコメントをいただいて、返信していたら、文字オーバーになってしまったので、今日は私なりの甘いものを食べないようにする方法を書きたいと思います。






食べ物についてですが、私も甘いものは、好きです。



でも、冷えとりをする前よりは、確実に減りました。


冷えとりを始めた最初の頃は、普通に食べていましたが、


だんだんと、食べなくても大丈夫な時が増えてきました。






進藤先生や幸恵さんの本に書いてあるように、


絶対にいけない。とは書いてないので、




旅行や記念日、友達とのお茶の時間、人のご好意など。


TPOで食べてます。


甘いものは、緊張を緩める効果があるそうです。


疲れたときに、甘いものを食べたら、「ホッ」としますものね~




でも、


「毎日食べないと気がすまない」のは甘いもの中毒らしいです。


だから、毎日にならないように気をつけています。






「白砂糖とお酒」これが一番体を冷やすそうです。


あと、甘いものは緊張をゆるめる効果もありますが、筋肉も緩めて


しまうようなので、取りすぎは注意とのことです。


あと、炎症が長引いてたりするみたいです。




だから、お料理に最近は、白砂糖を使っていません。



photo:01




甘いものが欲しくなったときには、

白砂糖が冷えるので、まずは黒砂糖を使っているものにしてみるとか、




はちみつだと温める食品なので、朝食の食パンにはちみつをかけたりします。


そうそう!「はちみつ」といえば、はちみつ100%の飴があるので、それをたまになめたりもします!


photo:02



それから、甘いものでなく、「おせんべい」が最近好きになりました。豆も結構食べます。






あと、冷えとり茶。(ちょっと前にブログに書いた「山英」さんのお茶。)


これを飲んで紛らすこともあります。


お腹が膨らみますし、体を温める効果があります。




今も、冷えとり玄米茶+足湯でブログ書いてます!



こでまり舎の冷えとり先生は、


「さつまいもを素揚げにするとか自然の甘味を食べたらいい」と言われてました。






あと、足元を温めたら、甘いものが欲しくなくなるそうなので、


冷えとり強化で、足湯や靴下を増やす、湯たんぽを足元に置く。


あとはカイロを靴下に貼るとかするといいのかも。






私が甘いものが欲しくなるときって、疲れた時とか、ストレスが溜まったときだなあ。と感じています。


疲れや、ストレスが溜まっているときって、体が冷えているのだと思います。


だから、余計に冷えるものを食べたくなるのだと。


そういうときに、甘いものを食べて紛らすこともありますが、


その後胃が重たくなって、気持ち悪くなったりします。


そうやって、内臓が「甘いものが欲しいじゃないんだよ!」って教えてくれてるんだなぁ。


自分でもそれに気づけるようになってきてるな。と思ってます。


でも、生理前とかコントロールできないときもあります。


食べちゃったら、それも仕方ないから、そう深く考えずに、


ずっとそれを続けなければ、それでいいや。って思うようにしています!






甘いものを控えてからの私に起きた効果ですが、




私は元々コレステロール値が高かったのですが、冷えとりして、1年後の人間ドックのときに、コレステロール値が下がりました!!


2年後はまだ受けてませんが、継続していれば嬉しいです。




あと、尿失禁があったのですが、なくなりました!


気がついたら、消えていました!!


その時、やっぱり甘いものは筋肉を緩ませ、尿失禁を起こしてたんだ~。


冷えとりってすごいな~って思いました。




冷えとりって毎日自分との向き合いだなあ。と思います。


日によって自分の体調が違う。


自分の欲しいまま、甘いものを買うことができる世の中だから


甘いものを買うか買わないか、自分との向きあいです。




自分の欲しいまま、体を冷やすとわかっていながら、食べることは「他人本位の生き方ではなく、自分本位の生き方」だそうです。進藤先生の本かCDで読みました。


「病気になって、周囲の人に迷惑をかけてしまうから。」




色々な場面で「他人本位」が出てきます。「他人本位」って難しい。


冷えとりって奥深いな~。と思いながら、


それがまた面白いところです。


冷えとり。甘いものの誘惑に勝てないときもあり、まだまだ未熟なところがたくさんですが、


体の声を聞くことができるようになったことに感謝。


他人本位に気がつくことができるようになって、感謝。


冷えとりに出会って感謝。です。

またまた、長くなってしまいました~。


今日もおつきあいいただいて、ありがとうございました。





良かったら、ポチッとお願いします音譜
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村