みなさん。こんばんは。

久々過ぎる投稿です。

日々の生活が慌ただし過ぎて、ブログが書けていませんし、みなさんのところへも訪問できていませんでした

だけど、冷えとりは毎日してますよ~

最近は、忘年会シーズンに入り、食べ過ぎ、飲み過ぎの瞑眩が出てます出てます

口の中が荒れて、舌の先にできものが、口の上顎に傷が出来て痛いです。
食べ過ぎの瞑眩ですね~。

だから、朝はほとんど食べてません。食べる気にもならないし。だけど、毎朝アーユルヴェーダのお白湯は、飲んでます。消化力を高めてくれて、老廃物を出す手伝いをしてくれます。

そして、昼は、おにぎりを1個食べるくらいです。


だけど、いつもの私とは違ってお腹が空いてたまらない。ってことがありません。
胃を休めるって必要なのですね~
胃だけじゃない、腸も肝臓も休まってるはずです。
なかなか、少食ができなかったけど、やってみたら、空腹が気持ちよかったりします。

この冬は、私が冷えとりを始めてから、3回目の冬です。
空腹が辛くない。と感じたのは、今が始めてです


楽しく食べる機会が増える今の時期を、こうやって、何とか乗り越えていきたいです。


と書いていたら、10歳の娘がさっき起きて、2回吐きました。
今晩、私は出かけていたので、どうしたのかを聞くと、唐揚げとピザを食べて、脂っこいものばかりだったの~。と言ってます。
やはり、瞑眩。食べ過ぎ。ですね~。
子どもだから、すぐに瞑眩が出て、吐いたのでしょうね。



昨日、娘の10回目の誕生日でした。
長いようで、短かかったような…
これからの成長が楽しみです。
{0AD9B23A-EA49-49C5-9F56-9695F57DD592:01}

このケーキ。知り合いの手作りケーキ屋さんにお願いして作ってもらいました。

スポンジには、きび糖が使ってあって、やさしい甘さで、気持ちがほっこり温まりました。
http://konakonah.exblog.jp/
こういう、お菓子大好きです♡