今年の第二弾、Yoga shala leelaの特別イベントで外部講師をお呼びしてワークショップを開催します。

今回は「かっさ」セルフデトックスセミナーです。

 

みなさん、「かっさ」って聞いたことありますか?

 

中国に古くから伝わる家庭療法の一つです。 滞っている血液の流れを擦って刺激することで、血液の毒を出し(デトックス)経絡の流れを良くします。不調な部位は皮膚表面が赤くなり経絡上に血液の毒素が浮き出てきます。

 

私、先日弘美先生の背中の「かっさ」施術を受けてきました。顔かっさ、肩かっさ等もあります。

私の背中、左右、上下どこも同じ程度の圧をかけて擦っているのに、擦っていて痛みを感じる部位、痛みを感じない部位があります。 痛いところはみるみるうちに赤い斑点が浮き出てきました。 

そこが私の不調な部位です。

 

実はここ数か月、軽い動悸が気になっていた。心臓の反射区でした。 

右側の背中や心臓の反射区以外はさして痛みを感じず微かに皮膚表面が赤くなる程度。 

心臓の反射区はそれは痛く赤い斑点が浮き出てきました。

施術後の痛みはなく、数日で消えだして一週間後には痕は完全に消え身体全体がすっきりとしました。

そして背中全体の肌の色がきれいになった様です。 

👆 1週間ほどできれいに消えますよ。 

その後は背中の皮膚に透明感が出たようです。

 

これはすごい~!究極のデトックスですね!自分で出来たらいいな~家族へ、友人へ家庭内デトックスとして「かっさ」をしてあげられたらいいな~!と思った素敵な体験でした!

で、今回は弘美先生直伝「かっさ」 を自分で出来るようになる「セルフセラピー講座」を横須賀で開催します。

 

内容
・刮痧(グワシャ=かっさ)療法とは?
・刮痧の歴史 ・使用するオイルについて ・道具について
・刮痧の効能 ・刮痧の技法 ・施術の上での注意点、禁忌事項など
・刮痧を受ける上での留意点(施術前後の過ごし方)
・実技指導(顔・からだ)
・質疑応答  
刮痧は中国の家庭療法の一つです。
近年では日本でも美容の分野で注目されています。
北タイのチェンマイに在住した6年のうち、3年間に渡ってスパのマネージャーを務めた弘美先生の来日にあたって、かっさホームセラピー講座を開催します。
広く東南アジアを巡って様々な民間療法を習得し、世界各地で沢山の人々に施術を施してきた弘美先生。
その面白い人柄と明るいティーチングで、刮痧療法をマスターしましょう!
おうちですぐに使える道具一式がついてきます。

 

講師:上村弘美

日時:2018年10月8日(月)    12:30~17:30

場所:神奈川県横須賀市 本町コミュニティセンター(横須賀市総合福祉会館内) 6F 第2研修室(和室) 本町コミュニティーセンター

参加費:15,000円(道具一式とオイル付)

 
持ち物:バスタオル一枚と筆記用具 
※この講座は女性限定です。
※お振込み完了で正式申し込みとさせて頂きます。 参加ご希望の方はお名前、電話番号を下記メールへ申し込み下さい。yogasalaleela★gmail.com(★を@に換えて下さい。返信メールにて振込先をお知らせ致します。
※早割りとして9月13日までにお振込完了の場合14,000円とさせていただきます。
 
【上村弘美 プロフィール】
東京都出身。2008年にSivananda Yoga 指導者となり、二年間インドでヨーガを教えた後、タイに渡りリゾート&スパでヨーガとスパ部門を統括。
ヨーガの指導を続けながらスパで使用するナチュラルコスメも制作にも携わった。
また足裏療法、氣内臓(チネイザン)、拍打(パイダ)、刮痧(カッサ)など民間療法の療術家として多くの人を癒している。

 

予約、お問い合わせは: Yoshiko まで。

yogasalaleela★gmail.com(★を@に換えて下さい)

返信が届かない場合、迷惑メールボックスをご確認、またはセキュリティ設定の変更をお願いします。

 

このようなコメント頂きましたので紹介いたします。

👇

かっさ

微熱程度ならかっさでさげられます。解熱剤飲む必要なし。
肩の凝り、内臓の疲れもかっさで癒せます。
特殊な教育がなくても人に施術することが出来ます。
悪いところが一目でわかります。
こんなに素敵な民間療法を学ばない手はない!

初めてかっさを受けた人の多くが奇抜な?今まで見たことのない夢を見ると報告を沢山受けています。体だけではなく深いレベルでのデトックスをしてます。ぜひ学んでくださいね。

 

ひろみ先生より皆さまへメッセージ👇


タイで手に入る麻布で一番上等な生地を使いkawaiiかっさ道具入れを制作中!
他ではなかなか手に入らない北タイチーク素材のかっさの道具も一緒に付いてきます。是非ご参加くださいませ! ひろみ

 

素敵でしょ! ワクワクする。

「かっさの道具いれるバッグ」チェンマイでオーダー作成しています。
オリジナルデザイン! あの人が! えっ~!あの人気の伝説のSita先生デザインです。素敵なこと請け合いですニコニコ
 
※お振込み完了で正式申し込みとさせて頂きます。 参加ご希望の方はお名前、電話番号を下記メールへ申し込み下さい。yogasalaleela★gmail.com(★を@に換えて下さい。返信メールにて振込先をお知らせ致します。
返信が届かない場合、迷惑メールボックスをご確認、またはセキュリティ設定の変更をお願いします。

 

参加希望の方とお話しをしていると、「かっさ」の道具は持っているんですが…今一うまく使えていないんですよ」という話を何人かの方からお聞きしました。 

 

「先日TVで特集していたのを観ました!」ともお聞きしました。「かっさ」の認知度は高いんですね!

 

この機に、使いこなして自分のものにしてみませんか?

 

今回の「かっさ」セルフセラピーで参加者さん使用してもらい、お持ち帰り頂くかっさの道具一式とオイルは弘美先生が特別オーダーしてくれます。 


人数が分かると助かります。参加申し込みはお早めにお願いします(⋈◍>◡<◍)。✧♡
※この講座は女性限定です。

 

Yoga Shala leela facebook

 

過去のブログ FC2から移行中です。Mother yoga / yoga shala leela blog

クラス詳細、プロフィールについてはFC2をご覧ください。

過去の記事もお時間あればどうぞお読み下さいドキドキ

 

Yoshiko 音譜