出陣した結果… | enjoy fishing!柏崎釣行記

enjoy fishing!柏崎釣行記

新潟県 中越 柏崎を中心とした、ソルトルアー釣行記 エギング ショアジギ アジング メバリング エサ釣り…
釣り方は問わず、季節の美味しい魚を狙っています。

前回の更新では、たくさんの応援コメントありがとうございました\(^o^)/



予定通り柏崎~上越にかけて色々な所で色々な釣りをしてきたので、ご報告いたします。









昨日。

なんやかんやで、出陣は8時を過ぎてから…´д` ;

とりあえず柏崎へ向かいました。









夜はメバリングという事で、フロートリグにグラスミノーSを付けて、ポイントAへ…




沖にテトラがあり、ゴロタと砂が混じって、根も多いポイント。














のはずが…










全然地形が変わってるー!







ただの浅い砂地になっていました…








30分程竿を振るが、魚信は得られず。









とりあえず1匹釣りたい!ってことで、柿崎港へ…








常夜灯の近くで竿を振るが、ここでもチビメバルらしきアタリが一回のみ。










お次は直江津港付近。
魚信なし。









日をまたぐ時間になったので、カップラーメン食べて、車で仮眠し、翌日のサゴシゲームに備えることに。















港の近くのポイントを確保し、明るくなり始めたAM5:30頃よりワインド開始。






6:00頃にお隣さんにヒット!


が、無念のラインブレイク…









やる気を出してキャストを繰り返していると…









さわさわ♪( ´▽`)





とエロティックなアタリが…頻繁!

しかし、乗らない!

マナティーにアシストも付けているが、噛み跡が残るだけ…








ワームが持たないので、ジグにチェンジ。








すると何投かで









ドン!





{120F5763-6EFD-4948-931F-A39559D54131}

50センチ程のサゴシゲット♪( ´▽`)




しかし、このあとは続かず、周りで釣れている人もいない。









常連さんの
「有名堤防の手前だけ釣れてるよ!先端はダメだ!」

という情報を頼りに、某有名堤防へ行く。









道の側のテトラ帯から様子を見ると。










サゴシ連発!


先端はガラガラ、手前は激混みの堤防を見ながら、テトラ帯からキャスト!









3投目程で…








ゴン!


フォール中にヒット!

するが…











ジジジジジジジジー!!!!!





ドラグが止まらない!汗









寄せてくると…









スレでした´д` ;






その後はバラしたり、ラインブレイクで結局上がらず…



{1827A419-4091-4B33-A60F-A73120C8AE01}


結局この2匹でフィニッシュでした。









楽しかったけど、メバルは1匹も釣れず…

まだまだ勉強が必要ですね…

とりあえずフロートリグが使いこなせるように頑張ろう\(^o^)/







夜の堤防はアジや大サバが接岸しているようなので、またチャンスがあれば行きたいなー♪( ´▽`)




春が近づいて暖かくなり、釣れる魚種も増えてきていますね(^^)
春の釣りを楽しみたいと思います!





いつも応援ありがとうございます\(^o^)/
また応援ポチお願いします♪( ´▽`)



にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村