柏崎爆釣ならず | enjoy fishing!柏崎釣行記

enjoy fishing!柏崎釣行記

新潟県 中越 柏崎を中心とした、ソルトルアー釣行記 エギング ショアジギ アジング メバリング エサ釣り…
釣り方は問わず、季節の美味しい魚を狙っています。

柏崎でもアジが釣れだしたとの情報を受け、15日仕事後に柏崎に行ってきました。

相方氏も一緒です。









エントリーは21時頃。

初めは水深のある堤防。










レンジを変えて探ってみるが、アタリなし。









次は常夜灯のあるところ。







まずは先行者の方に挨拶。




バケツには20センチ程のアジ。





「もうやめるから、ここでしていいよー(^^)」



ありがとうございます!






自分はジグ単、相方氏には根掛かりしないようにフロートリグをセッティングし開始しました。







すると!










何もコンタクトはありませんでしたー´д` ;









ここで初めの水深のある所へ移動。








すると!







アジが釣れている…




しかし、隣の方に聞いてみると

エサでは釣れるけどアジングはダメだね~´д` ;

とのこと。








とりあえず餌師が爆釣してるので、空いているところで開始。




タナはベタ底というので、とりあえずは底を中心に。







ただ巻き、リフト&フォール色々試すもバイトもなし。


隣で餌師は爆釣中。







くっそーーー!(◎_◎;)







1.5gのジグヘッドから5gキャロ&0.4ジグヘッドにチェンジ。

ワームもアミタイプのショートなものに変更。







底まで落とし、できるだけフワフワと漂わせるように引いてくると…















何もコンタクトはなし。






その後もタナを変え、アクションを変え、様々試してみるもバイトすらなし。





隣の餌師はずっと爆釣中。








餌師の釣果に指をくわえながら納竿となりました。








完全に餌師の独壇場でした。

底はしっかり取れていたはずなので、タナは合っていたはず。

自分なりにアクションもリグも様々試してみたものの何もコンタクトがないのは何が原因だったのでしょうか。

コマセに狂っているといえば、それまでですが…

まあこうやって悩むことは次に繋がるはず\(^o^)/


次は爆釣目指して頑張ります!



ちなみに

水深のあるところではぱっと見、
  ~30センチくらいまでのものが釣れていました!

数も多そうでしたよ~(^^)



最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)
また応援ポチよろしくお願いします\(^o^)/


にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村