前回の続きです。

でね。他にも辛い事はあったけど、自分自身も下手だった。

三件リーチにタンピン三色のシャンテンから無筋切って6400に刺さって。
そんなの、私みたいに前に出るタイプにはよくある事なのに、心が日和ってしまった。

二件リーチに受け気味に打って8000あがり逃し。

手順をミスして2000-4000あがり逃し。

放銃すべき手で放銃しても、前に出る事は止めないのが私の麻雀の良さじゃないのか??

そして、瀬戸熊プロが後ろから見てて後で突っ込まれた一局。

②③⑤⑥⑦45688四五五六 ドラ中

六巡目。南家。

普段の私なら普通にテンパイ取ってリーチか、ヤミテンかの二択じゃないのかな?

私の選択は打②

配牌から満貫が見込める手格好で、①であがりたくなかった。

すぐに④を引けばフリテンリーチでもいいし、②③の面子を落としてから④を引いたら456に変わる。

マンズもイーペーコー目があって、満貫が見込める。最低高め安めなしの3900にしたい。


うーん、なんか既に思考が切れちゃってるかな?

確か点数が10000点くらいしかなくて、どーしても帳尻を合わせたかったんだろうな。
帳尻合わせの麻雀は打っちゃダメだって分かってるのに。

理由を説明したら

「そういう局面じゃないよね。」

って。
ごもっともです。私の完全なミスです。

結局イーペーコー目が入ってリーチを打ったけど、親に500オールで交わされました。
下手くそやんな(´・_・`)


麻雀としての質も、精神面も反省の多い一日でした。

きちんと反省して次に活かします。


…昇級したいんです(T_T)