皆様こんにちはニコニコ
花粉症の方には辛い時期ですね。
私も、寝てる時の鼻づまりがとても辛いですショボーン


さてさて、昨日の麻雀は
予選→1・1・1(バカヅキ)
決勝→2・2
と、二位で終わりましたが楽しかったですおねがい



昨日、ツイッターで百合沙さんが「麻雀辛い」と呟いていたので、自分なりのアドバイスをしてみました。


麻雀、負けてばっかりだと辛くなる時もありますよね。
麻雀が好きで、趣味としてやってる方は辛くなったらちょっと逃避しても良いと思います。
辛い時は麻雀から少し離れる事も麻雀を好きでいるために良いことだと思いますニコニコ

ここから先は強くなりたい人へのアドバイスです。

仕事としてやってる方や強くなりたくてどんな時でも打たないといけない人は、なかなか逃避は難しいと思います。
なので、「自分を認めてあげる」「そんな辛さを楽しむ」事をお勧めしたいですニコニコ

「自分を認めてあげる」
まず、負けてばかりだったら素直に「自分は弱い」と認めましょう。
これ、結構大変な事です。
麻雀をたくさんやってきた人なら尚更大変です。
自分は麻雀と多く向き合ってきたっていうプライドもあるでしょう。

でも、強い人やたくさん勝ってる人も、みんなこの過程を必ず踏んでいて、進化を続けようと思ったら、また何度もこの過程を踏まなければいけません。

自分の弱さがなんなのか、どーすれば強くなれるのか。客観的に判断して自分を見る事はとても大切です。

ちなみに、私もよく「あー自分弱い。麻雀強くなりたい」って思ってます。
極める事が簡単ではない競技だからこそ、麻雀って楽しいですよね。


「そんな辛さを楽しむ」
負けが続くと辛いですよね。
勝ちたい気持ちが強ければ尚更。
でも、その辛さが自分を強くしてくれると信じてその辛さも受け入れましょう。
麻雀をやっていて、勝負をしていて、辛い瞬間はたくさんあります。
きっとそれは麻雀に一生懸命であればあるほど感じると思います。
でも、本当に大切な辛い瞬間を乗り切るために、今の辛さを受け入れて、それすらも楽しんでみて下さい。
辛さが楽しいわけないじゃないか!って思うかもしれないですが、強くなるための試練と思えばそれも麻雀だと思って楽しめるかもしれませんニコニコ



皆様が、良き麻雀ライフを送れますようにおねがい


今日の麻雀格闘倶楽部は16時頃からサンマで入りますねー!
昨日はサポーター様2名と当たれました。ありがとうございますおねがい