こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

ご訪問ありがとうございます。

このブログでは、
キッズ食育トレーナーとしての想いや、子どもの好き嫌い克服、
お手伝い料理のポイント

活動のお知らせやご報告

子どもと食べられるレシピなどをご紹介しています。


レシピは、ふだんのごはん、行事や誕生日などのイベントで
お子さんや家族、友達と一緒に楽しんで食べて、

やっぱり手作りっておいしいな と思えるように


子育てをがんばっているお母さんが毎日
ちょっとしたことを楽しんで過ごせますように




どうぞよろしくお願いします。

◯。゜゜。。。゜◯。◯゜゜゜。゜。◯。◯゜゜。゜。。。◯


○○お仕事のご依頼・お問い合わせは
こちらまでお願いいたします。○○


→ ykmsdz@gmail.com

 

 

 

きなこは何に使いますか?

 

大豆でできている「きなこ」は

 

特に子どものおやつを作るときに

 

とっても重宝する食材です。

 

 

豆腐と混ぜた白玉にかけたり

 

クッキー、マフィンに入れてみたり

 

プリンにしてみたり、

 

 

これまでご紹介したレシピでは

 

こちらもおすすめです♪

 

 

 

小学生でナッツアレルギーがなければ

 

こちらもかなりおすすめです!

 

 

 

 

「きなこ」だけでも

 

大豆の栄養が摂れる嬉しい食材ではあるのですが

 

さらに

 

黒ごまもアーモンドも一緒に摂れるものが

 

こちら!

 

 

 

みたけ食品さまの

 

黒ごまアーモンドきな粉

 

パッケージに書いてある通り

 

スプーン1杯で1日不足分の鉄分が摂れる!

 

 

 

牛乳に溶かして飲んだり、

 

ヨーグルトに混ぜて食べるなど

 

毎日の食生活の中に

 

手軽に取り入れられるのですが

 

アレンジもしやすいので

 

今回はこんなふうに食べました!

 

というものをご紹介します。

 

 

 

 

昨年度に子どもの食育スクール

 

「青空キッチン」の高学年メニューでもあった

 

「ヘルシーきなこ揚げパン」を

 

「黒ごまアーモンドきな粉」をまぶし

 

さらに

 

「黒ごまアーモンドきな粉バター」を

 

詰めました指差し

 

 

おいしい♡

 

 

異なる食材を組み合わせているので

 

「ハイブリッド食材」と勝手に呼んでいます。キメてる

 

 

 

 

バターの方だけレシピを載せておきますので

 

もしよかったら!

 

 

 

黒ごまアーモンドきな粉バター

 

 

⏰ 5分 (バターを室温に置く時間を除く)

 ・・・ 材 料 ・・・  

〈   作りやすい分量   〉

 

みたけ食品 黒ごまアーモンドきな粉  20g

バター  20g

はちみつ  10g

 

 

 ・・・ 作り方 ・・・  

 

1  バターを室温に置き、柔らかくしておく。

 

2  ボウルにバターを入れ練る。

 

3  黒ごまアーモンドきな粉、はちみつを加え、よく混ぜる。

 

 

 

これだけ!

 

 

トーストに塗って食べると

 

シアワセな気分になります♪

 

 

子どもの成長に必要であり

 

不足しがちにもなる、

 

カルシウムや鉄分。

 

朝食やおやつなどにも上手に取り入れてくださいね。

 

 

 

こちらも先日の

 

日本キッズ食育協会カンファレンスで

 

いただいた協賛品になります!

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

 

 

「子どもの将来土台づくり」

 

として子どもに食育を伝えるための

 

食育講座講師をしています。

 

 

 

体験講座では

 

本講座で何を学べるか

 

本講座に興味はあるけれど

 

不安なことがあるから

 

詳しいことを聞いてみたい

 

どんなことを学ぶのかを

 

とりあえず聞いてみようかな

 

という方に。

 

 

 キッズ食育トレーナー体験講座

 

【日時】

 

①  4月24日(木)

受付締切 : 4月17日(木)

 

 

②  5月29日(木)

受付締切 :5月22日(木)

 

 

 

【参加費用】:3,300円(税込) 

 

食育キット(パンケーキミックス)付き

 

【場所】板橋 (板橋明星幼稚園内iLab)

 

詳細・お申込みはこちらをクリック

 

 

 

 

 

 

キッズ食育トレーナー養成講座では

 

好き嫌いの仕組みから克服方法まではもちろん

 

子育てがグッとラクになるための

 

知識と実践方法が学べます。

 

 

 

これまでの食に関わる経験

 

子育ての経験も活かすことができる

 

「キッズ食育トレーナー」という仕事。

 

 

食についてはあまり勉強したことがない!

 

という方もここで学んで

 

子どもに食育を伝えることができます。


 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座東京板橋

 

【日時】

初級  6月13日(金)、14日(土)10:00〜14:30

 

中級  7月11日(金)、12日(土) 10:00〜14:30

 

締め切り: 6月5日(木)

 

【場所 】 板橋 (板橋明星幼稚園iLab)

 

 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座の詳細、お申込みは

こちらからご確認ください。

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

 

武蔵野市で開催する食育イベントをご案内しています。

よかったら友だち追加してください気づき

 

 

 

友だち追加

 

・・・・・・・・

 

板橋区での食育イベントに

ご興味のある方はこちらを

友だち追加してください指差し

 

友だち追加

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

◯インスタもしています。

 

料理レシピ中心、

ハイライトやストーリーでは

レッスンでの裏話も紹介していることがあります。

 

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントはこちら↓

yokomsd

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

先日は武蔵野市内にある施設

 

「hocco」さま中庭で開催された

 

「桜堤おてせいなりわい市」にて

 

子どもの食育ワークショップを出店致しました。

 

 

 

毎月月に一度、日曜市が開催されていたので

 

近所に住む私は普通に買い物をしに行くことも

 

よくあります。

 

今回は出店する側に。

 

 

 

 

今回は「きなこあめ作り」をしました。

 

「きなこ」をたっぷり使うこのお菓子。

 

余計なものを使わない体に優しいおやつです!

 

粉状のきなこの様子が変わっていく様子を見て触る

 

材料の香りを嗅ぐ。

 

 

耳を澄ますと混ぜるときの音や

 

切るときの音も聞こえる!?

 

出来上がったら食べられるキメてる

 

 

簡単なおやつ作りでも五感を刺激する要素が

 

詰まっています。

 

 

 

これがどう変わるのかな?

 

ペタペタ?かたい?やわらかい?

 

どうしてこんなかたさになったのかな?

 

おもしろい!不思議!

 

といった興味や探究心も

 

引き出すことができるのです。

 

 

 

 

 

はじめましての方はもちろん

 

前回の日曜市からのリピーターの方や

 

以前イベントに参加してくださった方も参加してくれて

 

とっても嬉しかったです!

 

 

 

前回出店した時にも

 

近隣中学校の吹奏楽部の演奏があったのですが

 

今回は近隣小学校と中学校の演奏と増え

 

心躍る催しとなりました。

 

 

 

 

 

すぐ周辺の桜も見頃です・・・!

 

 

いつもお手伝いに来てくれる

 

青空キッチン新座練馬校の

 

山﨑みずき先生。

 

今回の写真も何点かいただいています。

 

二人の写真はhoccoさまInstagramストーリーズからいただいています

 

 

埼玉県新座市の方

 

西東京市北町、練馬区西大泉あたりからも

 

通えるそうです!

 

お近くにお住まいに方はぜひ体験レッスンへ!

 

 

 

ご参加の皆様

 

出店させていただいたhoccoに関わる皆様

 

みずき先生

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

hoccoは「なりわい暮らし」ができる施設で

 

普段からも素敵なお店があります。

 

 

 

休業日もご確認の上、ぜひ遊びにいってみてくださいね!

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

 

 

「子どもの将来土台づくり」

 

として子どもに食育を伝えるための

 

食育講座講師をしています。

 

 

 

体験講座では

 

本講座で何を学べるか

 

本講座に興味はあるけれど

 

不安なことがあるから

 

詳しいことを聞いてみたい

 

どんなことを学ぶのかを

 

とりあえず聞いてみようかな

 

という方に。

 

 

 キッズ食育トレーナー体験講座

 

【日時】

 

①  4月24日(木)

受付締切 : 4月17日(木)

 

 

②  5月29日(木)

受付締切 :5月22日(木)

 

 

 

【参加費用】:3,300円(税込) 

 

食育キット(パンケーキミックス)付き

 

【場所】板橋 (板橋明星幼稚園内iLab)

 

詳細・お申込みはこちらをクリック

 

 

 

 

 

 

キッズ食育トレーナー養成講座では

 

好き嫌いの仕組みから克服方法まではもちろん

 

子育てがグッとラクになるための

 

知識と実践方法が学べます。

 

 

 

これまでの食に関わる経験

 

子育ての経験も活かすことができる

 

「キッズ食育トレーナー」という仕事。

 

 

食についてはあまり勉強したことがない!

 

という方もここで学んで

 

子どもに食育を伝えることができます。


 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座東京板橋

 

【日時】

初級  6月13日(金)、14日(土)10:00〜14:30

 

中級  7月11日(金)、12日(土) 10:00〜14:30

 

締め切り: 6月5日(木)

 

【場所 】 板橋 (板橋明星幼稚園iLab)

 

 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座の詳細、お申込みは

こちらからご確認ください。

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

 

武蔵野市で開催する食育イベントをご案内しています。

よかったら友だち追加してください気づき

 

 

 

友だち追加

 

・・・・・・・・

 

板橋区での食育イベントに

ご興味のある方はこちらを

友だち追加してください指差し

 

友だち追加

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

◯インスタもしています。

 

料理レシピ中心、

ハイライトやストーリーでは

レッスンでの裏話も紹介していることがあります。

 

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントはこちら↓

yokomsd

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

いよいよ・・・!

 

青空キッチン板橋校は

 

4月で10年目気づきに突入します。

 

自分でも

 

そんなに長くやってた!?と驚くくらいです。

 

通ってくださった、

 

また現在通ってくださっている

 

そして4月入会のお子さんも

 

たくさんいらっしゃいまして

 

生徒さん、保護者のみなさまには

 

感謝しかありません。

 

 

 

青空キッチン板橋校

 

2025年4月のレッスンメニューです!

 

 

 

◆食事メニュー1  (8、9、10日)

 

 

✬幼児・小学生メニュー

・きゅうりの細巻き

・ポークピカタ

 

 

 

< 食育学習内容 >

幼児・・・形について

小学生・・・五大栄養素について

 

 

 

 

◆おやつメニュー  (15、16、17日)

 

 

✬幼児メニュー

・いちご大福

 

 

✬低学年メニュー

・いちご大福

・緑茶

 

 

✬高学年メニュー

・いちご大福

・キウイ大福

・緑茶

 

 

< 食育学習内容 >

幼児・・・果物について

小学生・・・和菓子、粉について

 

 

 

 

 

食事メニュー2  (22、23、24日)

 

 

✬幼児メニュー

・ロールサンド

 

 

✬低学年メニュー

・ロールサンド

・かぶのポタージュ

 

 

✬高学年メニュー

・ロールサンド

・かぶのポタージュ

・シーザーサラダ

 

 

 

< 食育学習内容 >

幼児・・・形について

小学生・・・五大栄養素について

 

 

 

 

(以上、写真は日本キッズ食育協会より)

 

※メニューやレシピは管理栄養士の先生をはじめ、幼稚園教諭、保育士の先生、本部キッズ食育トレーナーの先生が開発し、最後は子どもたちとテスト実習を経て決定されています。

 

 

青空キッチン板橋校についてのご案内は

 

こちらからご覧ください。

 

青空キッチン板橋校のご案内

 

 

 

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

 

 

「子どもの将来土台づくり」

 

として子どもに食育を伝えるための

 

食育講座講師をしています。

 

 

 

体験講座では

 

本講座で何を学べるか

 

本講座に興味はあるけれど

 

不安なことがあるから

 

詳しいことを聞いてみたい

 

どんなことを学ぶのかを

 

とりあえず聞いてみようかな

 

という方に。

 

 

 キッズ食育トレーナー体験講座

 

【日時】

 

①  4月24日(木)

受付締切 : 4月17日(木)

 

 

②  5月29日(木)

受付締切 :5月22日(木)

 

 

 

【参加費用】:3,300円(税込) 

 

食育キット(パンケーキミックス)付き

 

【場所】板橋 (板橋明星幼稚園内iLab)

 

詳細・お申込みはこちらをクリック

 

 

 

 

 

 

キッズ食育トレーナー養成講座では

 

好き嫌いの仕組みから克服方法まではもちろん

 

子育てがグッとラクになるための

 

知識と実践方法が学べます。

 

 

 

これまでの食に関わる経験

 

子育ての経験も活かすことができる

 

「キッズ食育トレーナー」という仕事。

 

 

食についてはあまり勉強したことがない!

 

という方もここで学んで

 

子どもに食育を伝えることができます。


 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座東京板橋

 

【日時】

初級  6月13日(金)、14日(土)10:00〜14:30

 

中級  7月11日(金)、12日(土) 10:00〜14:30

 

締め切り: 6月5日(木)

 

【場所 】 板橋 (板橋明星幼稚園iLab)

 

 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座の詳細、お申込みは

こちらからご確認ください。

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

 

武蔵野市で開催する食育イベントをご案内しています。

よかったら友だち追加してください気づき

 

 

 

友だち追加

 

・・・・・・・・

 

板橋区での食育イベントに

ご興味のある方はこちらを

友だち追加してください指差し

 

友だち追加

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

◯インスタもしています。

 

料理レシピ中心、

ハイライトやストーリーでは

レッスンでの裏話も紹介していることがあります。

 

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントはこちら↓

yokomsd

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

テーマ:

 

「噛む力」って

 

とっても大切なんです!

 

・あごを発達させる

 

・唾液の分泌が増える

  =消化を助ける、虫歯の予防になる

 

・食べ過ぎ=肥満を防ぐ

 

・脳を発達させる

 

など噛むことによって

 

もたらされるメリットは

 

いろいろなものがあります。

 

 

 

 

 

しかし、毎日食べ物を食べている

 

=噛んでいる、から大丈夫!

 

というわけではなさそうです。

 

__________________

 

赤ちゃんには母乳やミルクなど液体を飲む力が生まれながらに備わっています。しかし、「かんで食べる能力」は、その後の“適切な離乳の進め方”があって、はじめて獲得できる「発達的な能力」なのです。

 

千葉県HP「かむ力を育てる乳幼児の食事」より

 

___________________

 

 

 

 

幼い頃から食事を通して

 

噛む力を育てるのは

 

とっても大切なこと。

 

 

どんなものを取り入れたらいい?

 

食事メニュー自体を考えること自体が

 

大変なのに、噛む力を育てるものも

 

取り入れることまで考えるのは

 

苦痛・・・不安ということもありますよね。

 

 

 

食事の全てを噛みごたえのあるものにすると

 

子どもも食べにくいし、

 

食べるのに時間がかかりすぎてしまって

 

食べることに集中できなくなってしまう・・・

 

などと噛む力を育むものを

 

どれくらい取り入れるか

 

ということまで考えていたら

 

もうお手上げです!

 

 

 

でも、そんなことまで考えなくても、

 

食卓に取り入れるだけで

 

カンタンに噛む力を育てられるモノ

 

いただきましたよー!

 

 

 

 

 

 

 噛むTREふりかけ気づき

 

 

 

ご飯にかけるだけ!

 

しかも体に嬉しいものしか入っていない!

 

ふりかけだけでなく、

 

他の料理にもアレンジでき、取り入れやすい!

 

 

 

 

 

日本キッズ食育協会のカンファレンスで

 

いただいた協賛品ですが

 

 

 

こちらの商品は

 

協会の理事であり、本部お隣のキッズサロン

 

代表である、爲我井(ためがい)あゆみさんの

 

開発商品です!

 

 

 

私はみそ味×いんげんをいただきました指差し

 

 

ごろっと入っている乾燥野菜目がハート

 

私の子どもは大きいので

 

このままかけましたが、

 

小さなお子さんはそのまま食べても

 

割っても◎

 

 

「噛む力を育てる」ものだから

 

相当固いのでは!?あせる

 

 

と思うかもしれませんが

 

安心してください!

 

 

子どもにとって適度な噛み応え合格なのです!

 

 

野菜だけでなく高野豆腐も入っていて

 

いろんな食感を楽しめます。

 

 

 

他にも2種類ありますし

 

アレンジ方法も載ってます。

 

現在マクアケに挑戦中とのことで

 

応援購入できますよ♪

 

 

 

 

体にやさしい素材がたくさん入っていて

 

食べるとほっとします。

 

 

 

 

最近、次男が卵黄の醤油(の他にいろいろ入れるのですが)漬けを作るのにハマっていて卵白が余るのでお味噌汁に入れています・・・

 

 

 

 

 

昨日に引き続き「ふりかけ」でした!

 

 

 

 

 

 

 

「噛む力を育てる」おかずで

 

最近フーディストノートさんに

 

掲載してもらい、

 

私のブログ記事の中で注目度が上がっているのは

 

こちらのレシピです。

 

 

 

 

 

よかったらこちらもお試しくださいニコニコ

 

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

武蔵野市で開催する

幼児向け、小学生向け

食育イベントをご案内しています。

よかったら友だち追加してください気づき

 

 

 

友だち追加

 

・・・・・・・・

 

板橋区での小学生食育イベントに

ご興味のある方はこちらを

友だち追加してください指差し

 

友だち追加

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

◯インスタもしています。

 

料理レシピ中心、

ハイライトやストーリーでは

レッスンでの裏話も紹介していることがあります。

 

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントはこちら↓

yokomsd

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

ひと振りでメキシカンになるスパイスがこちら。

 

 

 

いろいろ使ってみても

 

意外に毎日のように「今度はあれに

 

使ってみようかな?」と思ってふりかけて

 

食べられてしまう風味なのは

 

きっと「メキシカン」でも

 

日本の人に馴染みやすいように

 

スパイスを配合しているのかな

 

と思ったりします。

 

このスパイスを使ってご紹介したレシピはこちら

 

 

 

 

 

 

 

そして今回は・・・!

 

ご紹介したレシピの中では

 

最もカンタンなので

 

気軽に試せる!

 

そして意外にやみつきになる!

 

レシピをご紹介します指差し

 

 

 

メキシカンおかかふりかけ

 

 

ビジュアル地味!ですがこれがおいしいのです!!

 

 

⏰ 5分 

 ・・・ 材 料 ・・・  

〈   作りやすい分量   〉

 

鰹節  5g (小袋2袋程度)

みりん  大さじ1小さじ1

香りソルト  メキシカンミックス   小さじ1

 

 

 ・・・ 作り方 ・・・  

 

1  フライパンに鰹節、みりんを入れ、菜箸で混ぜて全体を湿らせる。

 

 

2  火をつけ、弱火にして菜箸で混ぜながら水分を飛ばしていく。

 

 

3 全体的にパラパラになったら、火を止め、香りソルト  メキシカンミックスを入れて混ぜる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポイント

 

・ 火にかけると最初は固まってくっついていた鰹節がほぐれてきます。お好みの状態で止めてから香りソルト メキシカンミックスを入れてくださいね。

 

 

なかなかご飯をあまり食べない子も、

 

スパイスの香りで食欲が増し、ご飯も進みますひらめき電球

 

 

おにぎりにすることで食べやすくもなるので、

 

混ぜ込むのもおすすめです。

 

 

 

辛みがあるスパイスが入っているので、

 

お子様の好みによって減らしてくださいね。

 

 

 

 

夫も最初は

 

「え!ふりかけにしなくてもよくない?」

 

と言ってたのですが泣き笑い

 

食べると

 

「あ、これ合うね。おいしい」

 

とのコメントをもらいましたキメてる

 

 

 

 

お弁当のご飯にもどうぞ!

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

武蔵野市で開催する

幼児向け、小学生向け

食育イベントをご案内しています。

よかったら友だち追加してください気づき

 

 

 

友だち追加

 

・・・・・・・・

 

板橋区での小学生食育イベントに

ご興味のある方はこちらを

友だち追加してください指差し

 

友だち追加

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

◯インスタもしています。

 

料理レシピ中心、

ハイライトやストーリーでは

レッスンでの裏話も紹介していることがあります。

 

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントはこちら↓

yokomsd

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。