映画『OLD』をアマプラで観ました。






あらすじ↓



なるほどね~という感じのオチが最後にさらっとある映画でした。



30分が1年ずつ過ぎていく計算で1日で48年の時間が経過するビーチ、怖すぎる。

そこで出会う数組の家族やカップル。

それぞれには共通点があって、ラストのオチに繋がっていく。


時間の流れが早いのは分かるけど、身体的なものとあわせて
精神的なところでも同じ速さで成長していくのはあまりしっくり来なかったなぁ。

体感ではほんの数時間で子供から大人になってそんな簡単に心まで成長するのか、と。

細かい突っ込み所はあるとしてもシンプルで観やすい映画だった。

基本的にグロいのは苦手だけどこれは大丈夫だった。
うわぁーっとなって目を細めたのは何度かあったけど。


妊娠、出産、病気、親の最期、
人生に起こる(かもしれない)イベントで本来はじっくりゆっくり長い時間をかけて体験、経験、していくことが一瞬で過ぎ去っていく世界線。


観てて疲れた、、



老いを感じるのは怖いけど、怖いと思ってるうちはまだ若くて
一定のところまでいくと(終わりが見えると)悟ったように穏やかになるのかもなぁ。



過ぎてしまった時間は二度と戻らないと強く感じるラストだった。



一生が一日で終わるとしたら?

最後にタモリさんに問いかけられそうな世にも奇妙な物語でした。



では今日はこの辺で🌊