この命があまり長くないと思う日が多くなり、誰かに託したいけれど | NPO法人 ゆずりは学園のブログ

NPO法人 ゆずりは学園のブログ

ブログの説明を入力します。

教師を早期退職して、ゆずりは学園を設立し、23年。

ただ夢中で、子ども達の居場所作りをしてきました。

1人では出来ないから、スタッフの協力が必要です。

 

時計を見ては、子どもたちを見ないスタッフ。

時間が来ると、すぐに帰りました。

勤務時間が気になるのです。時間給ですから。

子どもには興味が無かったです。

 

子どもの悪口を言ってきます。

スタッフの言うことを聞かない・・

一生懸命さがない・・・ずっと子ども達の悪口ばかり。

子どもを理解してくれない人もいました。

 

この23年、素敵なスタッフもいました。

そして、反対に子ども達のことを好きになってくれない人も。

 

時には、ゆずりは学園の名前を利用するだけの人も。

 

いつまでも私の命があるわけではありません。

 

創業者の想いは

このゆずりは学園は子ども達の居場所であってほしい、

子ども達を見守ってくれる居場所であってほしい。

子ども達が大好きだと思ってくれる人に協力してほしい。

ゆずりは学園は最後の学校だからと言ってくれた子ども達。

ゆずりは学園があったから、今の自分があると言ってくれた。

 

この命があまり長くないと思うこのごろ、

ますます、このゆずりは学園を誰に託したらよいのか

考える日々が多くなりました。

image