今年は広島帰らん予定だったけど
ちょっと思うことがあり帰りました。

そして、昨日東京戻ってきた。



甥っ子が可愛いかったー!

ほんまに愛嬌がよくて
あんまり泣かんし、よう笑う。



私、西野さん界隈にくるまで
子どもは苦手だった。

可愛いと思うし好きなんじゃけど
どう接していいか分からんくて。


じゃけ最初の頃は
ふたご家さんとこのキッズとも
仲良くなれんかったしね(笑)


可愛いすぎて
写真撮りたすぎて
近寄って撮ろうとするけど

信頼関係ないけん
嫌がられて

そのうち今日は拒否られるんかな?
とか考えるのが怖くなって
遠くから撮るスタイルに。
(それでも撮るw)


↓撮ったのたぶんこれが初めて




あ、西野さんの携帯で撮ったコレが
ほんとの初ふたご家撮影じゃ。
(げんたかわいw)



でも、昨年のフェスで急に仲良くなって
それからは子どもと遊ぶの大好きになった。



↑りんが顔スリスリしてきとる。かわい♡


じゃけ、りんとココには
ほんまに感謝しとる。

2018年私を変えた人アワードで
受賞したうちの2人。


あと5人おる。

それはそのうちブログに書いたり
書かんかったりすると思う。

でも基本は心の中で感謝して
機会があれば直接伝えるようにするね!
(ほとんど書かんと思う)


人は人との関わりの中で
お互い何かしら影響を受ける。

じゃけ私もきっと知らんうちに
誰かに何か影響を与えとるんじゃろうな。

素敵なハーモニー。響き合い。


おかげで甥っ子と遊ぶときも
抱っこするときも
何も躊躇せんでよくなったのは
ほんまに嬉しい。

子どもが好きだからこそ
拒否られたときに寂しくて
接っせれんかっただけじゃけんね。


「嫌い」じゃなくて
「苦手」って感じることは

「好きだからこそ」とか
「憧れてるからこそ」
ってこともあるよね。

人もね。



では、おやすみなさい。

明日もあなたのまわりに
優しさがめぐりますように♡