どうもお疲れ様です。いつもお世話になっております玉吉ふさじです。

 

同人漫画サークル「ザダック」の次の参加イベントは10月23日のコミティアになります。

 

コミティアにお越しの際は是非お立ち寄りください。参加者の皆さんは今回作業期間が短いので原稿を落とさないように堅実な作業計画を立てて制作を進めてください。

 

前の更新でも何度か書きましたが今回の漫画のテーマは「世紀末」となっています。

 

とは言っても平成前半の昏々と流れた不安定な世界情勢や二千年問題なんかの方の意味の「世紀末」ではなく、20××年に核の炎に包まれた方の意味の「世紀末」です。より正確にいうなら「滅びに向かって荒廃していく世界」が今回のテーマだと言えるでしょう。

 

せっかく実際に百年ぶりの世紀末を体験した世代の私達としては少し勿体ない気がしますが、こういうのだってコミティア「らしい」っちゃ「らしい」んじゃないか?というのが我々の見解です。頑張って読者の皆様にユアーショックを与えられる漫画を描いていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

それと今回の見所の一つとしてぐんぐさんが今までの本ではやらなかった新しい試みに挑戦するらしいです。楽しみに待っててください。まあ、実際どうなるかは現在審議中なので詳しい所は言えませんが。今後のブログ更新にご着目下さい。


あと前回からブログの新しい試みとしてアンソロジー参加者皆で共通のお題でブログを書くと言うのをやっております。お客様を飽きさせないよう挑戦を続けるのは大切なことですね。

 

今回のお題は「最近見なくなったもの」

 

私が最近見なくなったと感じるのは「歩きタバコ」です。禁煙と分煙が進んだ昨今、随分と見なくなったように感じます。タバコを吸うこと自体が悪いとは言いませんが、ポイ捨てや周囲への副流煙などの影響を考えると、屋外で堂々とタバコを吸えなくなった現在の風潮は良いことだと感じます。全員が全員、モラルのある楽しみ方ができる訳でもないですからね。

 

こんな感じで、社会の問題が一つ一つ解消されていくのを身近に感じられたら、なんでもない日でも少しは良い気分になれる気がします。ではまた。