仕事上の面倒臭いヤツは無視に限る | ザギンのちゃんねー。イイ女だけの〜ひ・み・つ〜

ザギンのちゃんねー。イイ女だけの〜ひ・み・つ〜

元銀座の夜の女。
今は元お客様と結婚し、ほのぼの生活。

ザギンのチャンネーの生態や面白いお客様などご紹介。
ホステスとは言いません(笑)

オトした男は数知れず…
銀座の裏話あり、美容法や恋愛テクニック、マルチに更新していきまーす。

今度、仲良しメンバーで「ザギンちゃん家でBBQやろうぜ!」となったのですが。
 
 
 
大人数でのBBQ自体は楽しいですし、とってもウェルカムなのですが…
 
このクソ暑い中、庭の掃除をせねばならん。のが億劫というねチーン
 
 
 
 
ちょっとばかし、涼しくなってからやりたいものです。
 
が、「暑い中、火を起こして『アッチー』って言いながら飲むビールが美味しいんじゃん(・∀・)」とビール好きには力説されます(笑)
 
 
 
旦那様が参加してくれるなら楽しみなんだけどなぁ〜〜デレデレ
 
楽しく飲みたい、騒ぎたい…(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【オンとオフを分ける服】についての記事で質問がございましたので紹介しまーす^ ^

 
 
 
 
 
文頭の「無視」の仕方について教えてください。
最近職場で「ほぼ言いがかり」な指導をされる事が多く、落ち込んでしまいます。
このパート先でのルールなんだとか、上司の言葉だからと反論せずにしっかり聞いて、相槌も打って、お客様に不都合だろうと聞き入れてそのやり方に変えているんですが、またすぐ次の言いがかりが始まる。
人として聞き入れたくないこともありますし、人格否定される言葉も聞きたくないです。
ザギンさんのされている「無視の方法、仕方」を具体的に教えてください。
よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
 
いますいます〜〜
 
大概どこの職場にも、ご近所にも、ママ友にも、親戚にも、いますよねぇ。
 
飽きないのかしらニヤニヤ
 

ザギンちゃんのブログコメントにもいますよ〜頑張ってマウントして下さる方。
 
毎回「わざわざご苦労様♡」くらいにしか思いませんがwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回の質問者様は職場とのことですから。
 
たまにの事ならまだしも、毎日のことともなると辛いですよね。
 
分かってくれる人や味方になってくれる人が周りにいれば、多少救われますが。
 
 
 
 
 
なんだかんだ、自分を守れるのは自分です。
 
 
 
 
 
強くなりましょう。
 
他人に期待を寄せるほど無駄な時間はありません。
 
自分が変わる方が手っ取り早い。
 
心に毛を生やしましょう真顔
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回はお互いパートさんなのでしょうか?
 
 
 
 
それなら話が早い(笑)
 
 
 
 
 
相手もパートで、新人の質問者様に指導という名目で言いがかりを付けるを付けるのなら。
 
 
 

先手を打つに限りますニヤニヤ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ザギンちゃんなら何かを言われる前に、社員なり、店長なり、もっと古株のパートなり、その相手より役職が上の人♡もしくは頭の上がらない人♡に、先にお伺いを立てておきます。
 
 
 
相手が言ってきそうな事って、何度か接してるうちに分かってくるじゃないですか。
 
相手が言いがかりを付けそうな事柄を、先に上の人にお伺いを立てておいて、やり方を聞いておきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
で、それで何か言いがかりを付けて来たら。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◯◯さんから
(目上の人)
 
「こうしてね」
 
って言われて
 
そうしてるん
 
ですけど
 
^ ^
 
 
 
間違って
 
ましたか?
 
申し訳
 
ございません
 
^^;
 
 
 
私が勘違いして
 
理解してるかも
 
しれないので
 
 
 
 
 
もう一度
 
◯◯さんに
 
聞いて
 
来ますね
 
^ ^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そうすると、◯◯さん(上の人)に聞くのを、全力で阻止しようとしてきますからニヒヒ
 
 
 
 

「いや、別にそこまでの事じゃ…ゴニョゴニョ」

なんて尻すぼみになればラッキー。
 
この手はとっても使えます。
 
 
 
 
 
 
「私が間違ってるって言いたいの!!!?」
 
なんて怒ってくる相手なら、これはこれで美味しいですニヤニヤ
 
 
 

「そんなことないですよー^ ^」
 
「私が聞き間違えてると思うので、もう一回◯◯さんに確認取って来ます〜^ ^」
 
「逆にもし、◯◯さんが間違えてる場合は直して貰った方が、後々良いじゃないですかぁ〜^ ^」
 
 
 
 
と。
 
まぁ、こんな感じ。
 
相手が怒ろうが何しようが、こちらは微笑みを崩さないようにするのがミソです。
 
 
 
 
怒ったり、反論したり、泣いたりするのは相手より格下だと自分から言っているようなものですからね真顔
 
そんなヤツ、マトモに相手しなくて良いのです。
 
 
 
 

笑顔でサラッと流してやれ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これが、ザギンちゃん流の無視です。
 
 
 

相手にしない
 
同じ土俵に上がらない
 
 
 
 
 
これに尽きます。

本当に無視をしたら、それはそれで「小学生女子かよwww」とスカンを食らうので、やめてくださいね。
 
自分の心の中だけでの無視ですからね^ ^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらが何の反応もしなければ、そのうち飽きますから。
 
 
 
それでも飽きないのなら、ただの暇人ですから、それこそ相手にするだけ無駄ってものです。
 
 
 
もしくは、こちらが相手にとってとても有意義な反応(泣く、怒る、悲しそうな顔をする等)をしているからでしょう。
 
反応すればするほど、相手は付け上がりますからね。
 
相手にせず、表情を変えず、言うべきことは言い、やるべきことはしっかりこなして。
 
無視して差し上げましょうウインク
 
その上で、何かをして貰った際や教えて貰った際には馬鹿みたいに褒めたり感謝すると、超喜んでその後、扱いやすくなりますから(笑)
 
上手いこと転がしてやって下さい♪
 
 
 
 
 
 
 
 
ただ、これが使えるのは仕事をキッチリこなしていることが大前提なのですけれどね。
 
質問者様は頑張り屋さんのようですから、大丈夫だとは思いますがウインク